日本もプロゲーマーだけで生活させるべき

レス8 HIT数 242 あ+ あ-


2023/06/14 16:03(更新日時)

日本がスマブラで賞金出せない理由が日本特有の法律のせいなので海外みたいにプロゲーマーで食っていけるようにするべきだと思いますか?香川なんてゲーム条例とやらを作るしいい加減プロゲーマーの存在を認めるべきです 人気ゲームやRTAが大金出るeスポーツになればいいだけです ポケモンの大会はそれくらい盛り上がってたので賞金出てもおかしくないくらいです トロフィーを売ればいい 何で言ったらそれまでですがプレイヤーの名誉に傷つけることになります

タグ

No.3812460 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8

>それでもゲームは世界を盛り上げるし趣味が本気に変わるので甲子園がプロ野球に変わるのと同じ事です 

それはちょっと違うよね。

世間におけるゲームというものに対する認知は引きこもりの人間が逃げ込む温床として考えられてる。それがまず改善されない限り表舞台は作られないんだよ。

ぬさんはまずそこをひっくり返すだけの実績とその対応策を世間に公表出来てからプロ制度に対してもの言えば良いと思いますよ。

No.7

やりたいなら賞金稼ぎが出来る海外に行けば?

No.6

主が賞金出して盛り上げたら良い

誰かに頼らず自分が立ち上がれば良い

No.5

>> 4 職業差別よくないよ

水商売で身体を売ってる女よりかは断然マシだけどね

No.4

いい歳の大人になってゲームで生計立てるとか考えたくないな

No.3

>> 2 盛り上がることは結構なことですが
「だから」と言われても困る。
それだけのことであり、話もない。
メーカーとしてはその程度だと思いますよ。

No.2

>> 1 それでもゲームは世界を盛り上げるし趣味が本気に変わるので甲子園がプロ野球に変わるのと同じ事です ゲーム好きな子供も沢山いるのでこーゆーのを見れば盛り上がります スマブラ上手い人見たら感動するしポケモンのダブルバトルも競技性高いので拍手喝采しますよ

No.1

eスポーツはそもそも
ゲーム製作メーカーのふんどしを借りて行うものですから

メーカーが望まぬ形で大会が運営されること自体が横暴です。

勝手に生業にされて
勝手に「私たちのために」「この方がいい」などと語られても、
迷惑なのですよ。

論じる場合、
そこを最大限に配慮しないと
ただの好き勝手ということになります。

  • << 2 それでもゲームは世界を盛り上げるし趣味が本気に変わるので甲子園がプロ野球に変わるのと同じ事です ゲーム好きな子供も沢山いるのでこーゆーのを見れば盛り上がります スマブラ上手い人見たら感動するしポケモンのダブルバトルも競技性高いので拍手喝采しますよ
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧