高校時代は勉強から逃げました、と言ったら嫌味と言われた

レス4 HIT数 359 あ+ あ-


2023/06/05 13:22(更新日時)

新卒社会人です。民間企業メーカー勤めです。

高校は一応地元ではトップ校(県内でもトップ5校に入るかな、一応)で
1浪後、大学は国立大学の理学部化学科に行きました!なんとか留年はせず卒業できました。

まぁ高校時代は何回も家出したし、家庭環境しんどくてグレたし
「せっかくトップ校行ったのに勉強から逃げた」
っていまだ親にネチネチ言われます。
私の父親は高校の生物教師、母親は薬剤師。

父親は公務員になるつもりなかった、本当はやりたい仕事あった。でも、安定のために公務員なったとか散々言ってます。

社会人になって上司に出身高校・大学・出身学部を聞かれて正直に答えて
高校時代勉強から逃げちゃって理学部なんですと答えたら
同僚に、あれ嫌味なん?と言われました。
嫌味と言ってきた同僚は、私より偏差値の高い国立大学出てるのに。
それにうちの会社、新卒も中途も、大卒かつ理系しかとってません。

同僚たちからなんか避けられてます。
私なんか悪いこと言いましたか?

タグ

No.3806637 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

そうですね、
自覚がないのだとしたら、主さんはお勉強が必要な人ですね。
無知は罪と言いますから。

No.2

ああ...イタイ、痛すぎる。
過去の武勇伝(勘違い)語りに、相手を見下したマウントのコンボですか。
嫌味なん?とはっきり言える同僚が居てくれて良かったですね。
普通なら総スカン食らってますよ。
ご愁傷さま。

No.3

理系が多い職場なら、他に理学部の人たちもいるでしょう。
勉強から逃げたから理学部という言葉は、「理学部は大して勉強しなくても入れるレベルの学部であり、もししっかりと勉強した上でなんとか入れたのであれば少なくとも私よりは頭悪い」って言っているようなものだと思います。
主さんの心の中がどうであろうと、聞いた側はそう捉えてもおかしくないです。

No.4

理学部に行ったせいなのか文系が苦手?
謙遜するにしても、言葉の選び方が分かっていないみたい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧