家の購入について
家を購入したいのですが、母に止められ悩んでます。
現在家賃月56,000円(火災保険等で別途年34,000円支払ってます)の2LDKに住んでます。
元々私は、どれだけ支払っても自分のものにはならない賃貸住宅の家賃が無駄なお金にしか考えられず、いつかは家を購入して住宅ローンを組みたいと思ってました。
家を購入したいと思ってたので、家具とかも必要最低限のものしか揃えてません。(購入した家に合わなかったら勿体ないので。)
ようやく頭金で500万ほど支払えるくらい貯金ができ、年収は800万弱(昨年の源泉徴収票参照してます)になりました。
正社員で今年6年目ですので、収入も安定してると思います。
そこで、子供が小学生にもなったし(シングルマザーです)、3,000万前後くらいの家を買いたいなと考えてるのですが、
母の猛反対をくらいました。
母としてはお金が勿体無い、ローンが組める訳ない、支払っていけない、20年ローン組んだら47歳まで払い続けないといけない(私が今27歳です)など散々言われてしまいました。
母に止められてしまうと、なんだかいけない気もしてきて、すごく悩んでます。
皆さんは家の購入どう思いますか?
また、メリットデメリットなどもあれば教えて欲しいです。
タグ
スレの内容と違うけど27歳で子どもが小学生なら二十歳くらいで生んだ子?だとしたら高卒?
その年齢でかつシングルマザーで年収800万ってなんの企業でどういう職種で働いてるのかすごく気になります…なんかの専門職ですか?
- << 10 20歳で産み、20歳で離婚しました。 離婚と同時に、子供を一人で育てていくには、何か職をつけないとと思い、 専門職で働き3年の実務経験を得て、猛勉強し資格を取りました。 インセンティブも入っており、社内売上も1位なので年収はそれなりな金額にはなってると思います。 顧客さんも一度契約すると、解約される事はないので売上は上がり続けます。(対応がヤバい人は解約されてますが…私は6年間一度も解約になったとこはないです。)
若いのにスペックがいいのですね。収入的には大丈夫と思います。そして買うなら今だと思います。住宅ローン金利上がりそうです間もなく。
但し会社が倒産するとか規模縮小とかでリストラの危険は無いですか?収入は維持していけるのでしょうか。福利厚生は?女性は体調不良など働き方変わる恐れもあります。パートになってとか言われませんか?子供成長と共に教育費かかります。生活は今より節約は必須です。
ローンはボーナス返済は無しにした方がいいです。
そして家はメンテナンスかかります。
主さんはマンション購入かもしれませんが、うちの周りは約20年で外壁塗替えしてますね。うちはトイレを15年で取り替えました。
でも私は持家肯定派です。
老後になって借家は建替えるから出ていけとなったり家賃値上げされたりは嫌です。
長々書きましたけど思うように進めればいいですね。
- << 12 リストラとかは無いです。 万が一されたとしたら、独立します。(元々32歳くらいまでに独立は希望してます。) 辞めた時は顧客さん全部持っていっていいという条件なので、収入は今の3倍近くなると思います。 また、フルリモートで生活との両立はすごくできます。今現在もリモートしながら返信してます(笑) 月に2、3回気が向いたら事務所に出勤してます。 メンテナンスはよく友人からお話聞きます。すごくお金かかるみたいですね…。 ボーナス返済無しは初めて聞いたので、もう少し調べてみたいと思います! 色々ご意見ありがとうございました。
主さんのお母様は、主さんの再婚を望んでいるのですか?だとしたら、お母様の言い分は再婚した場合を前提にしているだろうから理解できなくもないですね。
ひと言に持ち家といっても、マンションか戸建てかでも違ってきますよ。
頭金を払って2500万のローンを組んだら月々の返済は20年ローンで均等払いで13万前後ですか?(俺が20数年前組んだとき大体そんな感じでしたが)
35年ローン均等払いでどのくらいですか?11~12万くらいかな?
メリットかデメリットかはわからないですけど、戸建てだと維持費(経年劣化の補修だったり、外観部分の手入れだったり)全部自腹ですよね。マンションならば共益費だとか修繕費の積み立て、管理会社が入るからその費用の負担とか、ローンの支払いと同時にかかりますよね。
お子さんの養育費用とか将来的に備えるお金もあるだろうし、大きな買い物ですから慎重かつ計画的に決めたいですよね。
- << 13 再婚はしないと母には言ってるので諦めてくれてるとは思います。 20年ローンだと、9.6万でした。(内金利1.3万) 35年は5.2万(内金利1.1万)でした。 金利ついては詳しくないのでよくわかりませんが、SBI新生銀行が金利1.5%で他に比べ安かったので、そこにしようと思ってます。 ただ、この金額はボーナス払いした程です。 他の方がボーナス払いを勧めていなかったので、もう少しボーナス払いについて調べて、もしかしたらボーナス払いしないかもしれないです。 そうなると仰る金額くらいになるかなーとは思います。 戸建てもマンションも、そこがどちらかをとるか重要ですよね…。 慎重に進めたいと思います。
主さんは家を購入するにあたって予算3000万ぐらいを検討されてるようですけど、ローン返済とは別に5年後からの固定資産税の支払いとかも計算に入っていますか?
それと案外皆さんが知らないのが、家は買ったら終わりではない事です。
定期的な改修工事(外壁、屋根)が必要になることはご存知なのでしょうか?それぞれ3桁ぐらいの費用がかかるのですが。自治体によっては補助もありますけど、大抵は払ってからの返還請求ですけどね。
それと家は住めば傷むのですよ。それも自身で修繕しなければならないってことです。
それらをざっと見積もっても全ての支払いとは別に5万円ぐらい積立ててなきゃキツイんですよ。
それと建て売りのデメリットととか注文住宅のメリットデメリットにも違いがあると言うものです。
大工にもよりますけれど、手抜きと認められない程度の手抜きって結構あったりしますね。それとかその時は手抜きでは無いんだけど、後から結局結果として手抜きとして扱われる結果になったとかもあるんです。
実際建った時数ミリの隙間が2年で2cm越えてたってのも経験しています。それを戻すためにかかった費用、300万近くでした。
なので家を買うには家のことをかなり詳しく知ってる人についててもらうというのも大切だと思いますよ。
- << 14 家を購入した友人がいるので、その辺は全て聞いてます。 もちろん自分でも調べて把握はしてます。 定期的な改善工事等も計算してます。 うちの実家も隣の家との幅が基準に満たしていない?か何たらかんたらで、何もできない幅50センチくらいの土地を買わされてました(^^;; それもそれくらいの金額だったので、そう言う出費はあるんだなって頭には入ってます。 家を買うにあたりは不動産の知り合いがいるので、その人にいろんな事勉強させてもらってます。
>> 4
若いのにスペックがいいのですね。収入的には大丈夫と思います。そして買うなら今だと思います。住宅ローン金利上がりそうです間もなく。
但し…
リストラとかは無いです。
万が一されたとしたら、独立します。(元々32歳くらいまでに独立は希望してます。)
辞めた時は顧客さん全部持っていっていいという条件なので、収入は今の3倍近くなると思います。
また、フルリモートで生活との両立はすごくできます。今現在もリモートしながら返信してます(笑)
月に2、3回気が向いたら事務所に出勤してます。
メンテナンスはよく友人からお話聞きます。すごくお金かかるみたいですね…。
ボーナス返済無しは初めて聞いたので、もう少し調べてみたいと思います!
色々ご意見ありがとうございました。
>> 5
主さんのお母様は、主さんの再婚を望んでいるのですか?だとしたら、お母様の言い分は再婚した場合を前提にしているだろうから理解できなくもないです…
再婚はしないと母には言ってるので諦めてくれてるとは思います。
20年ローンだと、9.6万でした。(内金利1.3万)
35年は5.2万(内金利1.1万)でした。
金利ついては詳しくないのでよくわかりませんが、SBI新生銀行が金利1.5%で他に比べ安かったので、そこにしようと思ってます。
ただ、この金額はボーナス払いした程です。
他の方がボーナス払いを勧めていなかったので、もう少しボーナス払いについて調べて、もしかしたらボーナス払いしないかもしれないです。
そうなると仰る金額くらいになるかなーとは思います。
戸建てもマンションも、そこがどちらかをとるか重要ですよね…。
慎重に進めたいと思います。
- << 17 主さんの判断することではありますが、他の方への返レスに、独立が視野にあるとおっしゃっているようですから、ボーナス払いのあるローンは現実的ではないと思います。 起業するとなると、待ったナシの要り用のお金が発生したりするので、自分へのボーナスを設定しても、会計上の数字だけになることってあると思いますしね。
>> 6
主さんは家を購入するにあたって予算3000万ぐらいを検討されてるようですけど、ローン返済とは別に5年後からの固定資産税の支払いとかも計算に入…
家を購入した友人がいるので、その辺は全て聞いてます。
もちろん自分でも調べて把握はしてます。
定期的な改善工事等も計算してます。
うちの実家も隣の家との幅が基準に満たしていない?か何たらかんたらで、何もできない幅50センチくらいの土地を買わされてました(^^;;
それもそれくらいの金額だったので、そう言う出費はあるんだなって頭には入ってます。
家を買うにあたりは不動産の知り合いがいるので、その人にいろんな事勉強させてもらってます。
買ったら良いと思います! 子どもに残したい気持ちがあれば尚更。
20年ではなく10年くらいでも払えると思います。2500を10年で年およそ250〜300とすると。年400でも生活はできると思うので。長く払うと金利が膨らみます。
お子さんが小中の間にローン終わらせるか、進学の為に貯めたいならばローンは長めか頭金をもっと貯めてから買う。中学進学までに6年2400万貯めるなど。
800万に対して2500万は安いです。3〜4年分。35年ローンにしたら2倍といわずとも膨らんでしまいます。
独立したら年収増えるというけれど、確定ではなく予定どおりいけばなので、当てにしてはいけないように思います。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ミクルとなんでも掲示板で同じ投稿0レス 0HIT 解決させたいさん
-
未成年6969チャット4レス 81HIT おしゃべり好きさん
-
体重2レス 72HIT おしゃべり好きさん
-
若気の至りで過去を捨てる際に1レス 65HIT おしゃべり好きさん
-
現代社会のひずみ2レス 67HIT おしゃべり好きさん
-
ミクルとなんでも掲示板で同じ投稿0レス 0HIT 解決させたいさん
-
体重
155で50あっても大柄に見える(匿名さん2)
2レス 72HIT おしゃべり好きさん -
結婚式 呼べる人少ない 恥ずかしい 情けない
主さーん。皆様から意見もらいましたよね。お返事は?(匿名さん3)
11レス 191HIT 社会人さん -
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な子がいます。
仕事はできるけどコミュニケーション下手な人はうちの職場にもいましたが、…(匿名さん16)
16レス 289HIT 相談したいさん (20代 ♀) -
未成年6969チャット
その歳でそんなサイト利用とかしようとするから、という自業自得。 …(匿名さん4)
4レス 81HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
空の巣症候群てやつかもしれません4レス 137HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
余裕で抱けるって?3レス 100HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
年収260万円12レス 345HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
どう受け止めるべきなのか分かりません13レス 339HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
隣りに住むJCとエレベーターが一緒になったから7レス 166HIT おしゃべり好きさん (40代 ♂)
-
閲覧専用
空の巣症候群てやつかもしれません
貴重なご意見ありがとうございます! 体を動かした方が良いというの…(聞いてほしいさん0)
4レス 137HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
若くて仕事がてきるのになぜ短期派遣?
短期派遣(1ヶ月限定や数ヶ月限定)をしている人って怪しいですか? あ…(悩める乙女)
12レス 288HIT 悩める乙女 (♀) -
閲覧専用
年収260万円
ここの主さん一言も返事ないね。(通りすがりさん1)
12レス 345HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
どう受け止めるべきなのか分かりません13レス 339HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
余裕で抱けるって?
抱きたいじゃなくて抱けるの時点で察しましょ (匿名さん3)
3レス 100HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
59レス 857HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
これって期待しない方がいいですか?
気になる職場の先輩(41歳・男性・独身)に、思いきってLINEで「今度ご飯に行きませんか?」と誘いま…
15レス 289HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な子がいます。
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な女子高生がいます。 良い子なのですがコミニュケーションが苦…
16レス 289HIT 相談したいさん (20代 女性 ) -
ケチ過ぎるアラフォー彼氏
彼氏がケチ過ぎます 彼はアラフォーで低収入、1人暮らし、車持ち、ペットの飼育、実家への仕送りを…
12レス 275HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
喜ぶべきことでしょうか?
彼氏と次会う時なにをする?と言う話になっていて、どこか行きたいとかあったりする?と聞いてみたら 俺…
6レス 161HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る