遅刻が許される範囲について

レス6 HIT数 285 あ+ あ-


2023/02/21 09:44(更新日時)

私は受験を控えているのですが、その際必要な実技試験の講習のようなものを学校の先生に教わっています。

学校で友達と話をしていたところ、受験に備えて来週から(明日から)周りの友達などは体調管理のために休むと言っていました。
私もそのつもりだったのですが、明日と明後日にその講習があります。
どうしてもそれだけ受けたくて、担任の先生に話したところ学年主任の先生から電話があり「講習にだけ参加させることはやはりできない。ただ、近くて学校へさえ来てくれれば受けてもらって構わない」と言われました。

もちろんそのご厚意には甘えさせていただきたいと思いますし、最大限の配慮をしてくださったことに感謝しています。

そこで質問なのですが、5限、または6限目のみ出席するというのはやはり周りから白い目で見られますかね?

講習を受けないという選択肢はなく、そうなると必ず学校へは行かなければなりません。
ですが、すでに学校は卒業ムード。(受験終わってる子が大半だから)なので自習もさせてもらえず、授業の中で映画をみたり意味のない授業をしたりと正直無駄な時間が多くてそんな時間があるなら自習したいんです。映画見てたり無駄な授業の途中で自習してるとめちゃくちゃ怒られます。そりゃそうですが。
学校行く意味ないなとも思いますし、金曜日に友達にずーっと無視され続けて嫌な思いをしたこともあり極力学校へ行きたくありません。

なので遅刻せざるを得ないのですか、周りのまだ受験終わってない子などから「ずるして遅刻してきたんじゃないか」「私たちは頑張って学校来てるのにあいつはずるだ」と思われるのが怖くて決断できません。卒業まで穏やかに過ごしたいのです。

もし、皆さんのお友達さんとかが5限、6限目の途中やはじめに遅刻してきたらどう思いますか?また、それが2、3日続いたらどう思いますか?教えていただきたいです。

No.3737609 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

保健室登校では駄目なのでしょうか?

  • << 4 スレ主です🙏🏻 教室行けない子が行くためのクラスがあるのでうちの学校は保健室登校禁止なんです、、

No.2

親に相談してみた?

  • << 5 スレ主です、相談しました! 母は何か言われたとしても仕方ないし、現にそういう理由(受験絡み)で休んでる人いっぱいいるんだから休むより遅刻して行くならいいんじゃない?と言われました

No.3

すでに自由登校期間なら問題ないと思うし、そうでなくともそんなことで白い目でみてくるような人たちとは中学でおさらばだと思って、気にしなくていいと思います。

でもねえ、考えすぎじゃないのとも思うんですよね。
それともズル休みする友達に対して、あなたはズルい、私は休めないのにって思うの?

  • << 6 スレ主です! 自由登校期間とかではなくて、学校側はあくまでも来なさいという感じなのですが、家庭の方針とかあるだろうから来れるなら来て(休んでもいいよとは言いませんが…)という感じです。たしかにそれはそうですね…でも友達とうまくいかなくなるのも怖いなって思ってしまいます。 私は思いませんよ。実際2年ほど不登校だったので学校行きたくないなーとかそういう気持ちもわかりますし、病院で遅刻してきたり、家の都合だったり、と人にはいろんな理由があるのでそれに口出しするのは違うなと思います。 ただ受験が近くなってきて、そういうときに休んだり午後に遅刻してきたりする人がいると、私のクラスの中で「ずる休み」「どうせわざと遅刻してきたんでしょ」「来てる人がいるのに信じられない」とかそういうことを言う人が多くて、それを言われてしまうことが明白なんです…だから怖いなと思ってしまいました。

No.4

>> 1 保健室登校では駄目なのでしょうか? スレ主です🙏🏻 教室行けない子が行くためのクラスがあるのでうちの学校は保健室登校禁止なんです、、

No.5

>> 2 親に相談してみた? スレ主です、相談しました!
母は何か言われたとしても仕方ないし、現にそういう理由(受験絡み)で休んでる人いっぱいいるんだから休むより遅刻して行くならいいんじゃない?と言われました

No.6

>> 3 すでに自由登校期間なら問題ないと思うし、そうでなくともそんなことで白い目でみてくるような人たちとは中学でおさらばだと思って、気にしなくていい… スレ主です!
自由登校期間とかではなくて、学校側はあくまでも来なさいという感じなのですが、家庭の方針とかあるだろうから来れるなら来て(休んでもいいよとは言いませんが…)という感じです。たしかにそれはそうですね…でも友達とうまくいかなくなるのも怖いなって思ってしまいます。

私は思いませんよ。実際2年ほど不登校だったので学校行きたくないなーとかそういう気持ちもわかりますし、病院で遅刻してきたり、家の都合だったり、と人にはいろんな理由があるのでそれに口出しするのは違うなと思います。
ただ受験が近くなってきて、そういうときに休んだり午後に遅刻してきたりする人がいると、私のクラスの中で「ずる休み」「どうせわざと遅刻してきたんでしょ」「来てる人がいるのに信じられない」とかそういうことを言う人が多くて、それを言われてしまうことが明白なんです…だから怖いなと思ってしまいました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧