注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
飲んでないからいいよ!‥?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

夜泣

レス12 HIT数 1621 あ+ あ-

♂ママ
06/12/06 00:10(更新日時)

もうすぐ⑩ヵ月の男の子がいます。毎晩①~②時間毎に大泣き、抱っこして寝るけど布団に置くとまた大泣き!おっぱいをあげても眠らない。毎日なので体力的、精神的にも参ってしまいます。夜中のおっぱいをやめればいいのでしょうか?かといって宇津救命丸とかはあまり飲ませたくありません。何か良い方法はないのでしょうか?ちなみに完全母乳です。

タグ

No.37211 06/11/15 00:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/11/15 06:46
ココナ ( wfCc )

夜泣きは ママにとって かなり辛いですよね💧
生後10ヵ月の👶ベビちゃんなら もうミルクにされる事を おすすめ致します☝😊 そもそも母乳は 産後3ヵ月までは 栄養・免疫的に とても必要でございますが その後は 栄養も無く 母乳の色も薄い色に変わってしまいます😊

夜寝る前に バランスの良いミルクを 飲ませてあげる事をおすすめ致します😊
おしゃぶり(ヌーク)を させてあげるのも 歯やアゴの為に良いですし🌠夜もラクになりますョ😊

No.2 06/11/15 21:26
♂ママ0 

>> 1 ありがとうございます。ミルクですか…あげたことないので試しに飲ませてみます。もうフォローアップミルクっていう方がいいのでしょうか?

No.3 06/11/17 06:40
ココナ ( wfCc )

>> 2 👶ベビちゃんは 離乳食のほうは 進んでおりますか😃? 進んでいるのであれば フォローアップでも そろそろ大丈夫でございますよ😊✨
👶ベビちゃんの時からの食育は とても大事(味覚・成長)でございますので 安全な食品を いろいろ試してあげて 尚且 フォローアップのようなバランスのとれたミルクを 飲ませてあげて下さいね😊✨

👶ベビちゃんの 粉ミルクは 大人も成人病予防として飲めるんですよ☝😊(大人が飲むと味は 美味しいとは言えませんが💧)

No.4 06/11/17 21:41
♂ママ0 

>> 3 ありがとうございます!離乳食は③回食で食欲旺盛でびっくりするくらいです。昼間もおっぱいをしっかり飲みます。フォローアップミルクっていうのをいただいたので試しに今夜は寝る前に飲ませてみます。

No.5 06/11/29 22:26
♂ママ5 

こんにちわ。8ヶ月の男の子のママです。私も完全母乳で、おチビの眠りが浅くって悩んでいます。フォローアップミルクはいかがでしたか?母乳だと、夜中の授乳がなかなか止められず辛いですよね…

  • << 7 こんばんは、あれからフォローアップミルクを夜寝る前の授乳の時飲ませてます。(余談ですが哺乳ビンを嫌がりほとんど使わなかったのですが試したら飲みました!)それと寝る部屋は雨戸を閉め、明かりは真っ暗にしてます。成果ですが少しはよくなったみたいですがやはり何回か起きます。けど泣いたら寝たまま腕枕抱っこでトントンしたりするとまた寝てくれますが必ず5時半過ぎには起き、抱っこも全部ダメでお腹が減ってるのかなぁと…。その時は必ず明るくして抱っこでおっぱいを飲ませそのまま起きてたりまた寝たりしてます。前よりは夜中は激しくなくなったのですがやはり何時に起きるかわからないのでツライです。昼間はおっぱいのみですが夜中の授乳はせず、夜寝る前のおっぱいにミルクをプラスしてます。長くなり参考になるかわかりませんがお互いがんばりましょうね!また近況を教えてください!

No.6 06/11/30 00:14
♂♀ママ6 

はじめまして(*⌒-⌒*)私は二児のママです。私も始めは薬に頼るのは(宇津救命丸を飲ませるのは)嫌でした。でも自分の体力と精神的に,もたなくなってしまっては,子供の為にも自分の為にもならないとゆう事で,飲ませてみました。そしたら改善されましたよ。薬に頼りきらなければ,ソレも1つの方法だと思いますよ。他にも努力をしてもダメな場合は仕方ナイと思いますよ!頑張ってくださいね☆

  • << 8 ありがとうございます。本当にダメかもと思ったら試してみたいと思います。二人のお子さんがいらっしゃるようですがお二人供夜泣はされましたか?いつ頃までつづくのでしょうか?
  • << 11 すみません(>_<)その宇津救命丸ってどこにうってるのですか?ちなみになんと読むのでしょうか 

No.7 06/11/30 00:53
♂ママ0 

>> 5 こんにちわ。8ヶ月の男の子のママです。私も完全母乳で、おチビの眠りが浅くって悩んでいます。フォローアップミルクはいかがでしたか?母乳だと、夜… こんばんは、あれからフォローアップミルクを夜寝る前の授乳の時飲ませてます。(余談ですが哺乳ビンを嫌がりほとんど使わなかったのですが試したら飲みました!)それと寝る部屋は雨戸を閉め、明かりは真っ暗にしてます。成果ですが少しはよくなったみたいですがやはり何回か起きます。けど泣いたら寝たまま腕枕抱っこでトントンしたりするとまた寝てくれますが必ず5時半過ぎには起き、抱っこも全部ダメでお腹が減ってるのかなぁと…。その時は必ず明るくして抱っこでおっぱいを飲ませそのまま起きてたりまた寝たりしてます。前よりは夜中は激しくなくなったのですがやはり何時に起きるかわからないのでツライです。昼間はおっぱいのみですが夜中の授乳はせず、夜寝る前のおっぱいにミルクをプラスしてます。長くなり参考になるかわかりませんがお互いがんばりましょうね!また近況を教えてください!

No.8 06/11/30 00:55
♂ママ0 

>> 6 はじめまして(*⌒-⌒*)私は二児のママです。私も始めは薬に頼るのは(宇津救命丸を飲ませるのは)嫌でした。でも自分の体力と精神的に,もたなく… ありがとうございます。本当にダメかもと思ったら試してみたいと思います。二人のお子さんがいらっしゃるようですがお二人供夜泣はされましたか?いつ頃までつづくのでしょうか?

No.9 06/11/30 14:00
♂♀ママ6 

>> 8 上の子は始めは夜泣きしませんでしたが,下の子を妊娠して産まれる2ヶ月前くらいからいきなり始まりました。ちょうど1歳くらいの時でした…始めは抱いたりしていましたが,なかなか落ち着かず,下の子が産まれてからも少し続きました。下の子の授乳等で夜中何度も起きなくてはイケナイので,ソレ+上の子の夜泣きで参ってしまい,それで仕方なく宇津救命丸を飲ませました。そしたら,良くなってきました。コレは普通の夜泣きとはちがくて,上の子は小さいながらに二人目が産まれる事で不安になったのかもしれませんね…聞いた話ですが,夜泣きは一度起こしてしまうとィィと聞いた事があります。寝惚けている事が原因の事が多い様で,きちんと起こして寝惚けを解消してから,水分をとらせたり,落ち着かせてから寝かせてあげるとィィみたいですよ。

No.10 06/12/01 00:10
♂ママ0 

>> 9 こんばんは、妊娠中、産後の夜泣は想像しただけで大変そうですね(>_<)。昨日は夜中に二回、朝方に一回でした。夜中の二回は抱っこしながら添い寝してたらすぐ寝てくれたのですが朝方は泣き止まず、起こしておっぱいをあげたらまた寝ました。そのまま起きてたりする時もありますが…いつ起きるかわからないのでこっちもヒヤヒヤです。自分が元気でないとダメですよね!もし本当に体力的、精神的にもうダメだと思ったら試してみます!ありがとうございます!

No.11 06/12/03 16:24
♂ママ11 

>> 6 はじめまして(*⌒-⌒*)私は二児のママです。私も始めは薬に頼るのは(宇津救命丸を飲ませるのは)嫌でした。でも自分の体力と精神的に,もたなく… すみません(>_<)その宇津救命丸ってどこにうってるのですか?ちなみになんと読むのでしょうか 

No.12 06/12/06 00:10
♂♀ママ6 

>> 11 遅くなってすみません。『ウズキュウメイガン』と読むんだと思いますよ。ドラックストア等で普通に購入できます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧