旦那の育て方を教えてください
考え方を変えれば良いのですが、自分が未熟すぎてついイライラしてしまう。
私、保育士フルタイム非常勤
で共働き家庭です。
職業がら毎日汗だくクタクタですが、18時半に帰宅後は座ると動けなくなるので
洗濯取り込みたたみ→夕飯作り→旦那帰宅するまでにお風呂→夕飯食べ片付け→洗濯干す→風呂洗い
の怒涛の勢いで日々家事をこなしています。
家事の割合も私の方が出勤が遅く帰宅が早いので9:1で私です。
旦那は私の様子を見てたまに参加してくれます。
しょうもない愚痴ですが、中途半端に家事に参加するくらいなら手を出すなと思ってしまう自身の幼稚さを変えたい反面凄くイライラしてしまう。
例えば、
私がもうあと少しで洗濯干し終わるって時に手伝いにやってくる旦那にイライラしてしまう。→いや風呂洗いまだだから終わりかけの洗濯をするよりもお風呂洗いしてほしい。同じこと2人でしてどうするの?効率悪い!
皿洗いをするが、排水溝の生ごみの処理をせずシンク台所周りビチャビチャ→排水溝シンクまで綺麗に処理吹上げ流までが洗い物やろ!
ゴミ出しするはいいがゴミ箱には新しいゴミ袋をかけない。なんでや!?
やってくれるだけありがたい、助かると思う反面あともう一歩がたりない旦那の家事。いつも後ろからおいかけてフォローしていくので結局自分でやってるような物で、、、
やるなとは出来るだけいいたくなく、
こう言うところに気付いて、しっかりしてくれる旦那に育てたいのですが、
自分が未熟すぎて、そんな余裕もなく。
もう。。。
どうかわしてるいますか?
どう旦那を育ててますか?
タグ
主さんの言う事わかる〜〜〜
私も若い時、そっくりそのまま思ってた〜
“旦那を育てる”言葉だけ聞いたら上からって感じるんだろうけど言葉のアヤやんね〜
私は結局旦那に言ってたかな?
主さんの思ってる心の声をそのまま。
勿論、今もちゃんと何て出来ないんけどこっちも子供を育てたりしてるうちに完璧を望まなくなった。
洗濯物のシワも伸ばさず片袖が中に入ったままで干してても“は〜ん💢なんじゃこれ!”って思いながらバタバタしてたら私も失敗してるな〜w
って思うくらいの余裕は持てる様になったよ。
変だけどこれも互いの成長かもね〜😁
おばちゃん世代だから盛大にケンカもしながら夫婦生活続けて来れだけど今の子達にとっては我慢の人生は時間の無駄って感じるのかな?
結局長く続けて来たからこそ今、笑って過ごせてるって事もあるんだけど、こればっかりは人其々!
効率、手抜き、話し合い
全部同時進行でやって行くしか無いかな?
後は愚痴を言える友達が出来ると乗り越えて行けるかもね。
仕事、家事頑張って〜👍
主さんには申し訳ないですが、スレ読みながら、笑ってしまいました(笑)
そしてご主人、手伝おうとする気持ちが可愛い!!ちょっと羨ましいです。
でも、中途半端にやられたら二度手間だし、イラッとする気持ちもよくわかります。
私も保育士してるので、仕事から帰って家事をする大変さは凄くよくわかります。
ご主人に家事ができるようになってもらいたいなら、主さんが一から丁寧に教えるしかないと思います。
この家事はどこまでやらなければならないのか?
他の人も書かれてましたが、やって欲しいことを声に出してお願いする。大事なことです。
主さんのご主人は手伝おうとする気持ちがありますから、あれやって、これやってと遠慮せずにお願いしてみたらいいと思いますよ。
考え方を変えればいい。
自分で分かっているじゃないですか。
こう察するのが当たり前、こうやるのが当たり前、って、自分の当たり前が物事の進め方や考え方の正解だと思い込んでいるから、自分と違う人にイライラするんだと思います。
確かに自分が求めていない家事をしてもらっても、こっちよりアレやって欲しかったなって思うことはあります。
でもやっぱり、やってもらって文句、さらに伝えもせず察しろと批判は自分勝手だと思います。
家事のやり方なんて特に、人それぞれです。自分のやり方が正解、ではありません。もしかしたら旦那さんは主さんのやり方は知っていても、自分は自分と思ってやっているのかもしれません。
自分に合わせてほしいなら、そう伝えるのも大事です。
察してほしい、当たり前のことに気付いてほしいではなく、自分から伝えることも大事だと思います。
主さん毎日お疲れ様です。
私もほぼ同じです。気持ちとてもわかる…
我が家は年の離れた姉妹なので、娘がやってくれます。
男の人って気がつく所違うんですよね。
やってくれるのは有難いけど、今それやる?ってのばっかりで。
次女とは阿吽の呼吸でママこっちやってるならウチはこっちやっとくよーって本当に2倍馬力。
旦那は座って酒飲んでテレビ見てのほほーんとしてるから最初はムカついてたけど、今はあてにしてないから邪魔だけはすんなよ!って言ってま
す、もう…
思いつきでやるし、いつもビックリ!
あ、言い方云々ですが、私も色々試してみたけど、全く聞いてなくいつまでも無駄な時間使うし、それで遅くなるのに早く寝かせろ!歯磨きさせろ!って口だけは出す始末
だったらお前がやれよ!って言っても俺がやると嫌がるからさ〜ですもん。
やり方散々教えてるのに…
それを見かねて次女が三女の歯磨きと寝かしつけしてくれる毎日です。
私の愚痴になりすみません
僕も1さん、4さん、6さんに共感ですね。
保育士は大変だと思います。
子供嫌いの自分には、想像を絶する世界です。
その上で、家事をこなす主さんは素晴らしいと思います。
ただ旦那にイライラするくらいなら、その怒りを言葉でハッキリ伝えてあげて欲しいと思います。
そして自分と同じように家事を処理する事を期待してはいけないと思います。
人それぞれ違います。
何より旦那さんにも尊敬や感謝の気持ちを持ち続ける事が大切だと思います。
まずは家事を協力してくれる事に素直に感謝して。
主さんは大変だと思いますが、見えていない部分で旦那さんも大変なんだと思いやって欲しいです。
きっと主さんは愚痴りたいだけだと思うのに、水を差すレスですいません。
でも、こういう相談にはいつもそう思ってしまいます。
保育士さんなのですね
これからの季節更に暑くなって体力消耗大変…日々お疲れ様です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
一連の流れ(主さんの書いたゴミやシンク)
の主さんと旦那さんの終了箇所が違うので
一連の流れでワンセット、
これをまずお話してはどうでしょう
一連の流れでワンセットを旦那さんが
やるようになったら
「任せたら任せきる」を徹底する
というのは、
旦那さんのやってる最中に
それ違う、それはこう、あぁもういい二度手間とつい口出したくなっちゃいますよね
これを封印するです。
あぁやり方効率悪い、何でそっち先に拭くのかね…と色々気づいてしまっても
ひたすら黙って任せきる、です。
終わったよーの時に
例えばシンクならどこかしらピカってる所あるので
おー凄いココとか光ってるねーおー流石ーーこんなにキレイになるんだねー
と望むクオリティの所をベタ褒めしたら
旦那によっては
ココもっとキレイになるかももうちょいやってみるかー、と謎の意気込みみせてくれます
育てる育てないは意識していませんでしたが、
私の場合。
主さんはとっても頑張りやさんで几帳面だなと思います。
ほんと、私もそんな性格と忍耐力があったらいいのにと羨ましいです。
が、私は本当に独身時代から家事全般苦手&汚れていても気にならないタイプです。
逆に夫は主さんのように几帳面できれい好きです。
そんな夫に合わせて私も最初の数年は一人で家事を頑張ってましたが、やっぱり永遠にこんなことやっていられないと思い、疲れ果てました。
ある日から、汚れがかなり目立つようになってからの掃除や、洗濯物が溜まりに溜まって着るものがそろそろやばい状態になってからの洗濯、ご飯も最低限の自分が食べたいものを二人分(プレート飯や丼)なんてことをするようになりました。
すると几帳面な夫がご飯以外はやってくれるようになったんです!
私と許容範囲が違うので、散らかる前に部屋を綺麗にしてくれるのです。
ぜひ限界までサボってみてはどうでしょう?
ありますあります!
大変なところ終わって、後少し~って所で来られると「違う!あっちやって!」ってなりますよね~。
育てる、という表現合ってると思いますよ。
お子さんがいると「夫を父親にできるかは妻の手腕」という意味合いで「夫を育てなさい」とよく見ますし…。
個人的には、まずは「こっち終わるからお風呂やって~」とか伝えてみるといいと思います。
多分言いにくいと思いますが……時間が経てばたつほど、もっと言いにくくなります。
あれしてこれしてってどんどん家事を任せて、足りないところは出来てないじゃなくて「ついでにこれも~」って追加の形にするといいです。
そうしていくと一つ一つの家事の精度も上がりますし、段々家事する視点が身についていくので、旦那さんも今あるタスクがイメージしやすくなる=すべきことが分かる、のではないでしょうか。
>> 13
いや、やるなよって思われてんならどっちにとっても無駄じゃん
そこだけを切り取るんじゃなくて、良く読んでみてください。
終わりそうな家事を手伝ってくれるんじゃなくて、家事は、まだまだ沢山有るんだから、二人で分担してやったら、効率的ですよね。
やる事が分かんなかったら「何か手伝おうか?」と声をかけてくれたら良い。そうしてくれたら、その優しさに感動して、コチラも優しくなれる。
夫婦って協力するものです。
どちらかが 楽 なのは、どちらかが、負担を強いられている。
その生活を続けていた先に、見えるのは離婚…。と言う悲しい結果になるのでは?
一緒に居られる時に、相手を思いやっていたら、夫婦間も上手く行く。
そう言う事をしていたら、旦那さんが、居やすい空間になるのでは?
情けは人の為ならず。ですね。
旦那さんも相談してそうだな…
「嫁が何を手伝っても微妙にキレるのですが、手伝うのは余計なのでしょうか?」と。
何故主のやりたいやり方を旦那に求めるかな…
夫婦間で決めた◯◯家ルールがあるならそりゃ守らない方が悪いって話になるけど、主のやりたいタイミングやりたい順序でやらないから育てたいって、方向性が違ってると思う。
主にやりたいタイミングや順序があるように、旦那さんには旦那のタイミングがあるのだと思う。
イライラするなら分業にしたらいい。9:1って言うのも遅く出て早く帰って来る主が「悪いと思って率先して」やってるんですよね。
その「率先して」が厄介。
あとは、「どこまで」ってのも話さないと。
うちは夫が朝出て私が夕方〜夜で、先に帰ってくるのは夫。
かなり珍しいタイプだと思うけど、夫は朝私より早く起きてお弁当のごはんだけはつめる。私起きる。お弁当作る。夫ゴミ出し私は袋つける。送り出し、洗濯。自分朝食、リモートワークの仕事して、昼。お昼食べたら夕飯作って出勤。夫帰宅、お弁当箱洗ってある。私夕食、夫寝てる…
掃除は夫がやると本人が決めた事で、休日にやってます。
私は食を守る感じですが、夫休日私出勤の日はスーパーに買いに行くのは夫。
効率良くしたい事でイライラするなら主がやるべき。やりたくないなら任せるべき。その代わり指摘せず感謝する。
主さんは
めちゃくちゃ頑張ってらっしゃると思います!
日々お疲れ様です。偉いです👍✨
私のアドバイスとしては
他の方もおっしゃってますが
まずは口に出して伝える事です!
男性って言われないとわからないので...
あとは、おだててみる事ですかね。
でも、男性によっては唯のテングになる可能性もあり...
頼られ好きなご主人様なら上手くいきますよ(うちの父です)。
あとは危機感を覚えさせることかな。
追いかけたいタイプの男性はコレが早いです。
あなたみたいなポンコツと居なくてもいーのよ私。
と余裕をかませばイチコロです(うちの主人です)
因みに私はまだ新婚ですので
先輩方のご意見と相違がありますし
我慢してまで一緒に居たくないタイプです。
結婚したところで私は私、あなたはあなたです。
なので子供をつくる予定はありません。
パートナーとして最善のお相手とお互いが幸せになる事が目標です。
>> 11 自分の時間とは? 旦那さんの時間と言う事ですか? 奥さんの自分の時間は? ≫夫婦は、協力するものです。 奥さんは、家政婦… いや、やるなよって思われてんならどっちにとっても無駄じゃん
- << 16 そこだけを切り取るんじゃなくて、良く読んでみてください。 終わりそうな家事を手伝ってくれるんじゃなくて、家事は、まだまだ沢山有るんだから、二人で分担してやったら、効率的ですよね。 やる事が分かんなかったら「何か手伝おうか?」と声をかけてくれたら良い。そうしてくれたら、その優しさに感動して、コチラも優しくなれる。 夫婦って協力するものです。 どちらかが 楽 なのは、どちらかが、負担を強いられている。 その生活を続けていた先に、見えるのは離婚…。と言う悲しい結果になるのでは? 一緒に居られる時に、相手を思いやっていたら、夫婦間も上手く行く。 そう言う事をしていたら、旦那さんが、居やすい空間になるのでは? 情けは人の為ならず。ですね。
育てるでいいと思いますよ。少し批判されているみたいだけどある意味ルール作り、マニュアル作りですね。
主さんが言っているもう一歩はさすがに言われないと解らないかも?そこを強く言われると喧嘩になります。
せっかく手伝っているのになんだ!と
コツコツ1つずつ解決するつもりで!
まずは簡単なゴミ捨てから。できたらとにかく褒める。1回だけではなく何度も。
「助かる、ありがとう」を主さんが言う事で旦那さんもまた主さんに対してありがとうと思えるようになるし言葉で言えるようになる。
私も自慢じゃないが妻に褒められて育った。
二人でマニュアルみたいなルール作りをした。
そして結婚生活20年以上、今でもありがとう!を忘れないようにしてます
旦那を育てるですか?その前に自分は育てないのですか?
どっちもどっちにしか思わないですよ。
>同じこと2人でしてどうするの?効率悪い!
>排水溝シンクまで綺麗に処理吹上げ流までが洗い物やろ!
>なんでや!
これ全て主さんが思ってるだけで旦那さんには伝わってないこと。
なぜ伝わってないのか?
それはそれだけ会話が足りないから。
>こう言うところに気付いて
察しろ、気付いては会話のコミュニケーションがとれてる2人がいうならですが、出来てないのだから気付きようが無いと思いますよ。
もし出来てたら機転は効かせられるし、二度手間にはならないです。
考える順序が間違ってるからこの意味が気付かないのだと思いますよ。
話し合いが出来てお互いの大変さ分かり合えていたら、もっと楽に分担出来るし、労い合えますね。ありがとうの一言ももっとたくさんになって、その気持ちで頑張れたりします。
そして感謝し合うこころが育つものだと思います。
これ書いてるの旦那の側です。家事分担も子育て分担も楽しいので家に帰るの楽しみですよ。今日なんて朝7時から車で走り回りながら仕事して150km程走りました。仕事終わりの妻がお風呂用意してくれてましたね。感謝です。
毎日、暑い中、お疲れ様です。
毎日、大変ですね。
私は、旦那が面白がって家事をしてくれる様に、食器洗いは、食洗機を買いました。
夕飯を食べたら、洗い桶につけておくだけ。(ご飯のお茶碗や、油物を乗せてたお皿は、荒めのスポンジで軽く洗い、洗い桶につけておく。
そして、後の食洗機にセットするのは、旦那にお願いしちゃいます。
お風呂掃除は、バスポリッシャー。
スイッチ押せば、ブラシが回転するので、面白がって洗ってくれています。
言っても、やってくれない人でしたが、今はやってくれます。
旦那が出来ない時は、小学3年の子供が手伝ってくれます。
≫手を抜ける所は、抜かないと、倒れちゃいますよ。
≫主さんが、倒れたら、旦那さんが働きながら家事全般やらなきゃならない。
≫それも困るだろうから、頭の良い旦那さんなら、協力してくれるのでは?
旦那を育てるのは、子どもが生まれてからでいい。
育って無い旦那は、母親に送り返すで決着。
愚痴の出のは仕方ないけど、旦那さんを育てるよりも
>自身の幼稚さを変えたい
自分が変わるがいいよ。
何したらいいかわからないから、洗濯干しているなら自分も手伝おうになるし。
言わなきゃやらない旦那さんに対してカリカリしてる奥さんここでも滅茶苦茶多いけど、そんな人よりも行動に出すだけまし。
やる気はあるのだから、あとは主さんが上手に伝えれば良いだけ。
旦那さんを育てたいって、それは子どもが生まれてからの父親育てですよ。
旦那を育てるのは母親ですよ。
主は、旦那さんのお母さん?
子どもは親の思う様に育たたない同様、旦那も育ちませんよ(笑)
育てること考えるより、自分の言い方ひとつで旦那さん変わると思うけどね。
旦那の愚痴掲示板のスレ一覧
旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
やりとり8レス 149HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
旦那との距離を埋めたい3レス 112HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
朝、家族の場で夫のAV音声が流れる4レス 124HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
結婚について13レス 346HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♂)
-
モラハラ診断お願いします。9レス 289HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
旦那としたくない
とてもとても素晴らしい人なのだけど、 何故か、性欲湧きません。 正…(結婚の話題好きさん46)
46レス 1101HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
やりとり
ありがとうございます。言わないとわからないですね。これからは言おうと思…(結婚の話題好きさん0)
8レス 149HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
朝、家族の場で夫のAV音声が流れる
似たような事ありましたよ 旦那側原因のレス歴10数年以上 旦那…(匿名さん4)
4レス 124HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
旦那との距離を埋めたい
夫婦喧嘩は犬も食わない 第三者入れるのは離婚の時くらい いい大人自…(匿名さん3)
3レス 112HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
結婚について
ウエディングドレスを着るってなったらエステに通って見違えるほど綺麗にな…(匿名さん13)
13レス 346HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
限りなく黒の旦那5レス 221HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と意思疎通ができないストレス8レス 253HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
所詮私は2番目22レス 393HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
気にしてます16レス 377HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
夫のコレが理解不能(私のせいなのか…?)12レス 212HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
限りなく黒の旦那
相談に乗る体で自慢とマウントな女 いるいる(匿名さん5)
5レス 221HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
旦那と意思疎通ができないストレス
レスありがとうございます。 仕事には遅刻せずに言ってるんですよね…(聞いてほしい!さん0)
8レス 253HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀) -
閲覧専用
所詮私は2番目
レスありがとうございます。 相手の親から2回目はしない、続けざま…(匿名さん0)
22レス 393HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
気にしてます
速攻で、私が元嫁より劣ってるって言いたいの?と聞きますね。 それ…(匿名さん16)
16レス 377HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
夫のコレが理解不能(私のせいなのか…?)
私の、日々のそそっかしさに苛立っていたのかもしれません。ただ、ベットベ…(結婚の話題好きさん0)
12レス 212HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
彼のスペックで両親に結婚を反対された
主23歳、彼氏26歳です。 彼氏と結婚の話が上がり(言うて結婚前提でするのは2.3年後とか)前々か…
56レス 1502HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
ゴミ集積所のおもりを誰かが持って行くので困ってます…
自治会で役員をやっております。 数年前からゴミ集積所がカラスや猫に荒らされて、役員で話し合いな…
9レス 230HIT 聞いてほしいさん -
恋人の大麻使用について
彼は若い頃通っていたレゲエイベントをきっかけに大麻を使っていたと付き合ってから聞きました。 私と出…
16レス 255HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
後悔をしてしまう癖を直したい
よく過去のことを思い出しては後悔してしまいます。 あの時もうちょっと頑張ってたらよかったなぁとか……
11レス 200HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
陰口を本人に言う人
「〇〇お前のこと嫌いってよ」 って言ってくる人がいます。 1人ではなく、2、3人います。 …
19レス 260HIT 学生さん -
指に輪のタトゥー。
どういう意味でしょうか。
15レス 226HIT おしゃべり好きさん - もっと見る