母親に止められた

レス7 HIT数 437 あ+ あ-


2022/05/03 21:24(更新日時)

私は知人(男性)に「人生とは何だと思う?」と聞きました。すると彼は「我慢することかな」と言いました。私は意味が分からなかったので家に帰ってから母親に聞いて見ました。すると母親は「それだけ過酷な人生だったんでしょ」と言いました。彼は外国から来た人なんですけど(子供の頃に内戦で国内に居られなくなり第三国を経由して来日)、それは何か影響あると思いますか?母親からは「あんまり過去の事を根掘り葉掘りきいちゃダメ。私達には分からない残酷なものを見たり、悲劇を経験してるかもしれないから」と言われたので、イラッときた私は「何でそうなるかなぁ」と言い返しました。それでちょっと喧嘩になてます。私は彼に色々聞いてみたいのに、こんな母親どう思いますか?意見願います。

タグ

No.3532188 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

人生は我慢すること。

なんだか悲しい言葉だと感じました。

お母さんの言うとおり何かしらの苦労を重ねてきたのかもしれません。
その中には、簡単に人に話せない経験もあるかもしれません。
聞かれたくないことがあるかも。

知りたいという主さんの気持ちは分かります。
けれど、お母さんの勘が当たって、聞かなければ良かった状態にならないように。
好きだから、好かれているからいいだろうは傲慢だと思います。
主さんの行為が無神経にならないようにね。

  • << 3 すみません。彼氏彼女の関係ではなく、ただの知人みたいな感じでしたね? 勘違いしました。

No.2

誰しも触れられたくない過去もある。
彼が自分から話してくれる分を聞くには問題ないけど、あれこれ質問責めにして根掘り葉掘り聞くのは、嫌がらせを通り越して虐めだよ。
大人しく、お母様の言うことに従っとけ。

No.3

>> 1 人生は我慢すること。 なんだか悲しい言葉だと感じました。 お母さんの言うとおり何かしらの苦労を重ねてきたのかもしれません。 そ… すみません。彼氏彼女の関係ではなく、ただの知人みたいな感じでしたね?
勘違いしました。

No.4

その知人がシリアやウクライナから来たのなら、母親に共感します。

No.5

主さんみたいに好奇心旺盛で素直に生きてきた人ばかりじゃないんですよ。
心に傷を抱えて、それを出さない様に、静かに生きて来た人も多い。
それを聞いてしまって、相手の傷をえぐるのは本当に酷い行動です。
お母様の言うのはそこです。

まだ解らないかも知れませんが、言いたくない事も人にはあるんです。
そういう優しさを少し覚えてください。

No.6

スレを見る限りでは、年齢や経験の差があるからでしょうがお母さんは他人の気持ちを考える方、主さんは自身の興味が最優先と感じますね。
どんな意図で、人生とは何か?と聞いたのか分かりませんが、内戦などを経験している方からの『我慢すること』と言う意味深な回答を貰って意味わからないから母に聞くくらい想像力や共感性が現時点で備わってないのだから母の指示を聞いた方が良いと思う。

辛い体験があるかも知れない方に『だって色々聞きたいし』とあれこれ聞くのは失礼だし相手を傷つける行動だと思います。

No.7

ありがとうございます🙁

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧