親の老後の生活
結婚してから義母と同居中です。
実家(賃貸)は母親が1人で住んでます。
質素にしてますが金銭的にもギリギリだと思います。
子供達を連れてイベントはもちろん普段から顔を出しに行っていて、差し入れなどもしてます。
母の毎月のケータイ代や薬代(5千円)たまの美容室代なども私のパートから出してます。また、分からないことなどあればその都度顔を出しています。
母親が最近体を壊して、正社員で勤めている仕事が続けられるかわからないと不安がっていて、私も様子を見るにパートなどに変えたほうが良いだろうなとは思います。
ただそうなると足りない生活費は私が負担することになりそうです。
まぁ、有難い事に旦那はそれなりのお給料をもらってくれて私のパート代はお小遣いのようなものなので本当は貯金したいけれど仕方ないのかなと思ってます。
そしてヨボヨボのお婆さんになって1人暮らしが難しいとなれば近くに賃貸を借りるか、でもそのお金を毎月払うくらいなら一部屋増設して同居するか。
ちなみに義母とは玄関のみ一緒であとは別です。ローン光熱費も私達が払ってます(あまり顔を合わせないとしても気まずいものですよね?旦那は仕事でほとんど家にいないのでその話になると好きにしていいよと)
施設に入るとしても私が負担することになると思います。
母は浪費する事もなく私は迷惑ばかりかけたので出来ることはしてあげたいです。
まだまだこの先どうなるかわからない事ばかりですが、一応心の準備だけはしておかなければと考えてます。
皆さんの経験や何かアドバイスなどもらえると嬉しいです。
お母さんはいくつでしょう?
現実的には、一緒に暮らし
お母さんには出来る限りは正社員で働いて貰い
今の家賃分は家に入れて貰い、そのお金は貯め
家に入れて貰う必要はないですが、今は銀行関係は場合によっては
引出しが面倒です
主さんの名義になってると、まとまったお金でもおろしやすい
ゆくゆくの介護の足しにする。が現実的なように思います。
旦那さんがいくら給料が良くても、施設に入ったり、介護となると主さんはパートも出来ない可能性もあります。
正社員なら厚生年金ですよね
毎月いくらおりるのか?
貯蓄や
医療保険等(病気入院した際)いくらあるかわかれば、不足分がいくらになるのか、おおよその計算が出来るのでは?
母親が仕事を辞めても、介護が必要にならないなら、心配は少ないんでしょうね
年金がいくらかにもよりますが、、、、
- << 3 レスありがとうございます。 詳しく教えて頂き助かります。 毎月のお給料も本当に安いですし、年金は途中から厚生年金になって、長い間は国民保険でした。若い頃?少し払えなかった時期もあるみたいなんです。なのですごく少なくて年金だけじゃ生活できないような事を聞いたことがあります。 今のところ介護は必要ないですが、医療保険?や生命保険なども入ってないです。 私のパートは今のところ融通はとてもきくのですが、パートをしていられないほどの負担になるのですね。 年金のこと毎月どのくらいになるか聞いてみます。
お母さん、義母さんと同居したいでしょうか?
主さんと義母さんの仲は良好ですか?
お母さんと義母さんは、普段から交流ありますか?
ギリギリまで、今の場所で生活した方がお母さん幸せじゃないですか?
介護必要になったなら、介護保険でヘルパーさん入ってもらうとか。
ご近所、かなり高齢でもお一人で生活されてる方多いですよ。
- << 4 レスありがとうございます。 私もそこはどうなのかなと思います。 ただ、母は1人で暮らしが自由でいいわ〜というよりも1人で話す人もいない、もし倒れたらとか不安みたいです。 話は週に何度かメールや電話で話してます。 母が以前「私は死ぬまでここに住むことになるんだろうけど」と言っていましたが、何かにつけて私と一緒に暮らせたらな〜と感じるので、一緒に暮らしたいのは山々だけど、旦那は呼んであげてと言うけど、義母の気持ちだってあるしうーん現実的にはどうなのって思います。 私が将来のことをもっと真剣に考えて結婚なりしなかったからいけないんですよね。 でも、私が全て解決出来る訳じゃないし自分の家族や生活もあるし難しいです。
>> 1
お母さんはいくつでしょう?
現実的には、一緒に暮らし
お母さんには出来る限りは正社員で働いて貰い
今の家賃分は家に入れて貰…
レスありがとうございます。
詳しく教えて頂き助かります。
毎月のお給料も本当に安いですし、年金は途中から厚生年金になって、長い間は国民保険でした。若い頃?少し払えなかった時期もあるみたいなんです。なのですごく少なくて年金だけじゃ生活できないような事を聞いたことがあります。
今のところ介護は必要ないですが、医療保険?や生命保険なども入ってないです。
私のパートは今のところ融通はとてもきくのですが、パートをしていられないほどの負担になるのですね。
年金のこと毎月どのくらいになるか聞いてみます。
>> 2
お母さん、義母さんと同居したいでしょうか?
主さんと義母さんの仲は良好ですか?
お母さんと義母さんは、普段から交流ありますか?
ギリギ…
レスありがとうございます。
私もそこはどうなのかなと思います。
ただ、母は1人で暮らしが自由でいいわ〜というよりも1人で話す人もいない、もし倒れたらとか不安みたいです。
話は週に何度かメールや電話で話してます。
母が以前「私は死ぬまでここに住むことになるんだろうけど」と言っていましたが、何かにつけて私と一緒に暮らせたらな〜と感じるので、一緒に暮らしたいのは山々だけど、旦那は呼んであげてと言うけど、義母の気持ちだってあるしうーん現実的にはどうなのって思います。
私が将来のことをもっと真剣に考えて結婚なりしなかったからいけないんですよね。
でも、私が全て解決出来る訳じゃないし自分の家族や生活もあるし難しいです。
- << 6 高齢者用の市営住宅とかありませんか? 私の義母の姉(バツイチ子無し独居)が入居してますが、朝晩管理人さんからコールが入って安否確認あります。(家賃安い) 介護保険でヘルパーさん来ていただいてお掃除など家事援助していただき、デイサービスに行き、宅配食で食事。 一時期、我が家で私が介護してましたが、義母が追い出しました。 義伯母も義母に気を遣って生活は嫌だと不調でも我が家の世話になりたくないそうです。 実の姉妹でも双方ストレスためてたのを見てますので、実母さんと義母さん上手くいくとは思えません。
冷たいと思われるかもしれませんが、援助しすぎると、それが当たり前になってしまって、やれる事もやらなくなるのが人間です。そういったお年寄りを何人も見てきました。
結婚して新しい世帯を持ったなら、親子でもある程度の線引きは必要だと思ってます。
お母さまの年齢が分からないので対象になるのか分かりませんが、現在賃貸にお住まいなら、高齢者専用の賃貸やグループホームみたいなのを検討するのも良いかもしれません。探せば安い所ありますし、何かあった時のケアをしてくれる所もあります。嫌な言い方になりますが、そこなら介護が必要な状態になった時も対応してくれます。
そういった事はしたくないのなら、主さんの援助のやり方はそのままで、在宅ワークパート掛け持ちとかを、可能な限りしてもらってなるべく自分の力でやってもらう。
どうしようもなくなったら主さんの負担にならない分だけ援助して、あとは行政に頼る。とかでもいい気がします。
実際今って80代の女性でも仕事掛け持ちしてる人もいますし、重い病気とかない限りは、やり方を工夫すれば出来ますよ。
>> 4
レスありがとうございます。
私もそこはどうなのかなと思います。
ただ、母は1人で暮らしが自由でいいわ〜というよりも1人で話す人もいない、…
高齢者用の市営住宅とかありませんか?
私の義母の姉(バツイチ子無し独居)が入居してますが、朝晩管理人さんからコールが入って安否確認あります。(家賃安い)
介護保険でヘルパーさん来ていただいてお掃除など家事援助していただき、デイサービスに行き、宅配食で食事。
一時期、我が家で私が介護してましたが、義母が追い出しました。
義伯母も義母に気を遣って生活は嫌だと不調でも我が家の世話になりたくないそうです。
実の姉妹でも双方ストレスためてたのを見てますので、実母さんと義母さん上手くいくとは思えません。
お知らせ
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
生声か音声合成音声どちらが分かりやすいですか?0レス 8HIT 匿名さん
-
職場の不用品コーナーでの出来事ですが…5レス 72HIT 聞いてほしいさん
-
ヘバーデン結節2レス 38HIT 相談したいさん
-
どちらを買いますか5レス 89HIT おしゃべり好きさん
-
銀行、手数料3レス 78HIT おしゃべり好きさん
-
教えてください
どうでもいいということは 生まれた県でもない縁もゆかりもない何の思い…(教えてほしいさん0)
8レス 118HIT 教えてほしいさん (30代 ♂) -
ボードゲームといえば?
ダイヤモンドゲーム(匿名さん10)
10レス 121HIT 匿名さん -
生声か音声合成音声どちらが分かりやすいですか?0レス 8HIT 匿名さん
-
本当に長生きしてるのか
人生100年時代というけど、私の親族で100歳まで生きた人いない。 …(匿名さん4)
4レス 78HIT たかさき (60代 ♂) -
職場の不用品コーナーでの出来事ですが…
無料に群がる人っていますよ。 どのくらいの頻度でどのくらい持って行く…(匿名さん5)
5レス 72HIT 聞いてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
提出物出してと言って、用意しても出さない11レス 72HIT 主婦さん
-
閲覧専用
自分がやったことが他人の功績になる1レス 42HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
ディスカッション2レス 36HIT 物知りさん 名必
-
閲覧専用
お見合い前日にキャンセル8レス 130HIT 匿名さん
-
閲覧専用
第二子、諦めるべき?10レス 190HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
提出物出してと言って、用意しても出さない
高校卒業したら家から出すと脅すとか(匿名さん8)
11レス 72HIT 主婦さん -
閲覧専用
生理的に無理な人の対処法どうしてる?
辞めるのは勿体無いですよ。 拝読し不覚にもうるっとしてしまいまし…(教えてほしいさん0)
16レス 246HIT 教えてほしいさん (♀) -
閲覧専用
自分がやったことが他人の功績になる
話しが矛盾しているよ 毎日ネタの提供、御苦労様。(匿名さん1)
1レス 42HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
ディスカッション
不勉強で申し訳ございません。(物知りさん0)
2レス 36HIT 物知りさん 名必 -
閲覧専用
第二子、諦めるべき?
二人目は無理、あきらめましょう。 主さんは、朝から晩まで仕事で、平日…(匿名さん10)
10レス 190HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
9レス 156HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 186HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
7レス 144HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
平成生まれの天涯孤独
モラハラで 離婚されて 両親も他界 持病があり 生活が不安で 働けない 身寄りなしの …
10レス 135HIT おしゃべり好きさん -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
7レス 144HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る