セーラー服姿でお酌するってどう思う?

レス16 HIT数 539 あ+ あ-


2022/02/07 14:59(更新日時)

セーラー服姿でお酌するって
どう思いますか?

通夜の日に、亡くなった人の孫娘かが
お食事会で親戚たちにお酌するってことです。


No.3440849 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

全然いいと思います。

No.2

なにか問題でも?

No.3

悪しき風習だなって思うけど、自分も昔人手がたりなくて女だから手伝わされたわ
特に制服着てようが着てまいが女ならやらされる悪しき風習よ

No.4

手伝いに駆り出されて可哀想に、
手伝って偉いなって思う

No.5

それで金取るわけじゃないしいいんだろうけど、女性はお運びさんにお酌をするものって風習が未だにあるのかと思うとモヤる。
セーラー服どころか小学生でも女の子ってだけで手伝いに駆り出されてたな
私は親戚内で一番年下だったしドラ娘だったからヤダといってやらなかったけど
姉は手伝わされてたわ。

No.6

通夜なら、礼服持っていない学生が制服で居ることは普通だし
遺族が参列してくれた方に酌して回るのも普通のこと。

つまり、普通の光景。

No.7

いや、ないですね。
うちは田舎なので、以前は義父の葬儀の食事会や、法事にたくさんの人が集まりました。
親戚の子供たちは、大人と別の部屋で食事を準備しました。
お酌するのは、親族か、地元の大人。
親族の男性も、お酌して回ります。 
未成年にお酌はさせないです。

最近は、高齢の人も多くなったので、お酌を断る人もけっこういます。
一杯目は、大人がお酌して回りますが、後は酒好きの人達がそれぞれでお酌し合いながら飲んでます。

No.8

学生服は礼服でもありますからOKです。主さんはどんな点、印象から違和感があったのかな?
お酌→お酒→コスプレ→風俗の連想?
セーラーに赤いラインとかが入って黒一色から浮いた印象?

No.9

お酌は喪主かその家族(大人)がやるのが普通だと思っていましたが。

No.10

もし、政治家や著名人が、公の食事会とかで「地元では制服の学生さんや女性にお酌してもらってますが、今日はそういうわけにもいかず、、」などと発言したら、けっこう批判されると思います。

No.11

何回も通夜の席に出てますが、児童がお酌しているのを見た事がありません。
親がいない子なら解りますが、それでも大人がします。
孫なんて故人の近しい身内。孫自ら酌して回るなんて見た事ないなぁ。

  • << 13 主さん、セーラ服姿 ってのに過剰な反応してませんかね? この場合ブレザーの制服でも学ランでも制服でなくても、(故人の近しい)慣れなてもいない子供が通夜の席でお酌する事に疑問点を持つものでは…

No.12

くだらねぇなって思うだけです

No.13

>> 11 何回も通夜の席に出てますが、児童がお酌しているのを見た事がありません。 親がいない子なら解りますが、それでも大人がします。 孫なんて故人… 主さん、セーラ服姿 ってのに過剰な反応してませんかね?
この場合ブレザーの制服でも学ランでも制服でなくても、(故人の近しい)慣れなてもいない子供が通夜の席でお酌する事に疑問点を持つものでは…

No.14

気が利くなぁーと思います

No.15

制服とか関係なく、未成年にはお酌させない。
だから、こんな状況にはならない。

No.16

ご不幸の場ですよね?下品で引きますね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧