同棲に挨拶は必要?

レス12 HIT数 668 あ+ あ-


2021/08/12 23:37(更新日時)

付き合った当初から
私が彼の家に転がり込み、ほぼ同棲の状態でした。
そして付き合って半年を過ぎたころ、色々と手狭になってきた且つ私が家の契約の関係で一刻も早く引っ越したい状況になったので、同棲の話を彼に持ちかけました。
その頃、彼が忙しい時期だったので少し待ち、引っ越しは夏にしようとなりました。
そして先月内見に行き、ココで決まるかと思われたのですが、彼が彼の両親に同棲の確認を取ると、挨拶なしに同棲は良くないと言われたそうです。
私としては・私ばかり物件探しをしていたこと・良い物件を見つけ、決まりそうなタイミングでなぜ今確認するのか・30近い大人が、同棲するのに親の許可がいること
といった違和感があり、素直に挨拶に行こうと思えません。
彼の両親は、同棲の先に結婚があるのだから挨拶に来るのが一般的という考えだそうで、私も分かるのですが、私たちは結婚を見据えたものでなく、そんな関係で挨拶に行ってもどうにもならないのでは
ないか、と思うのです。
また普段の彼の話から、お母さんは少しキツい性格のようで単純に怖いというのもあります。何もないフラットな状態で挨拶にいくならまだしも、挨拶もなしに同棲しようとしている非常識(彼の両親からしたら)な女といった状態からはじめるのは辛いです。
しかし、もし今挨拶に行かずに同棲を強行したところで仮に結婚するとなった時に、もっと印象が悪くなりそうで…
どうにか彼に親を説得してほしいのですが、彼は自信が無いようなのです。
私が折れるしかないのでしょうか

No.3350189 (スレ作成日時)

投稿制限
ログイン必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

挨拶に行くのが当たり前
あなたは常識が無い

基本的に恋愛は当人同士の自由です
今までは半同棲状態だったから彼の両親もあまりうるさく言わなかったのではないですか?

しかし、正式に同棲するとなれば話は別です
30近い大人とか関係無い、むしろ大人だからこそちゃんとしなければいけませんよ
一緒に暮らすという事はある意味一つの家庭を持つという事なのだから、一言お互いの家族に報告(許可ではなく報告です)が必要です

  • << 4 レスありがとうございます。 未熟な考えでした。 たしかに、今まで彼が動いてくれなかったことと、彼のご両親への挨拶は関係のないことですね。 少し分からない点があり教示願いたいのですが、 結婚前提の同棲は家同士が関係してくるので、挨拶は必要と理解できるのですが、 結婚を前提としていない同棲で、家同士の繋がりが発生せず、この先結婚するかも分からないのに挨拶が必要なんですか? 親がどこの誰と住むのか心配だということなら理解できるのですが。

No.2

折れる折れないの話しではなく同棲するからには挨拶兼報告は必要です。

それは貴女だけでなく彼氏にも同じこと言えますが

No.3

結婚とか関係なく、挨拶はしましょう。

2人の意思で一緒に住むのですから、家族に挨拶くらいは必要な事ですよ。

寮とかシェアハウスで大家とかオーナーがいるところに入居でも、親によっては管理人等にわざわざ挨拶に出向きます。

ましてや、主さんと彼は自由恋愛で同じ住居に住民票を置くのですから、顔くらい知りたいと思う親の意見は何も不思議でもありません。

今回の賃貸契約、保証人ですか?
保証会社ですか?

契約にあたって、所属や収入等の審査を受けて、連絡先や保証人を提出する。

主さんは、彼と暮らしますと親に会って自己紹介する。

ある意味で同じですよ。

アルバイトも就職も、履歴書提出して面接受ける。

形式だけでもして置いた方が良いですよ。
むしろ、彼の親が会ってくれる。って、息子の女?知らんよって思われてないなら、しっかりした良い家族だと思いますけどね。


関わりたくないって親もいますから。

No.4

>> 1 挨拶に行くのが当たり前 あなたは常識が無い 基本的に恋愛は当人同士の自由です 今までは半同棲状態だったから彼の両親もあまりうるさく… レスありがとうございます。
未熟な考えでした。

たしかに、今まで彼が動いてくれなかったことと、彼のご両親への挨拶は関係のないことですね。

少し分からない点があり教示願いたいのですが、
結婚前提の同棲は家同士が関係してくるので、挨拶は必要と理解できるのですが、
結婚を前提としていない同棲で、家同士の繋がりが発生せず、この先結婚するかも分からないのに挨拶が必要なんですか?
親がどこの誰と住むのか心配だということなら理解できるのですが。

No.5

人の考え方って色々あるけど、私もただの同棲でも自発的にでしたが、自分の親や旦那(当時は彼氏)の両親に挨拶はしましたよ
結婚の挨拶みたく堅苦しい物ではなくお付き合いしています。一緒に住む事にしました。程度の物でしたけど
結婚云々よりも自分の息子or娘が他人と一緒に住むなら親的にはその相手がどんな人なのか知りたいと思うものじゃないかな~
同棲するなら挨拶は必要最低限のマナーじゃないかな?と思います。

No.6

同棲あきらめたら?

No.7

同棲で挨拶したことないです、必要とも思わないし。

でも相手やその親が気にするタイプなら挨拶しといたほうがいいと思いますよ、将来結婚するかもしれないんだし。

ただ、親がって言うだけで自分の考えがないし行動も伴わないし段取りも悪いし、そうゆうところがガッカリしたなら早めに別れるのもアリだと思います。

No.8

まぁ片方がそう言うならそれに習って損はないと思うよ。
結婚するしないは先の事だから、仮にしてもしなくてもやっておいたら、お互い顔を知ってて結婚も始めやすいでしょうし。

彼氏は当然主さんの親にも挨拶してくれるんですよね?



No.9

>彼の両親は、同棲の先に結婚があるのだから挨拶に来るのが一般的という考えだそうで、私も分かるのですが、私たちは結婚を見据えたものでなく、そんな関係で挨拶に行ってもどうにもならないのではないか、と思うのです。
主さんは、同棲の先に結婚があるから挨拶はわかっている。でも、自分たちの同棲は結婚はない。
主さんたちの同棲は、家賃を浮かすためとか住むところを一緒にするため?何のための同棲ですか?

付き合い当初から彼氏の所に転がり込み、半同棲みたいなということだけど、そもそも同棲する(半同棲)必要があるのでしょうか。
必要なければ、同棲しなくても良いと思うけど。

男性の親がそのような考えで同棲をというならば、結婚するとなった時に同棲すれば一番丸く収まると思います。今、どうして同棲をしなきゃいけないのか?でしょうね。

No.10

結局、あなたは挨拶に行くの面倒くさいから何か理由つけてパスしたいだけなんでしょ?

自分の考えを肯定してくれる人を探してる様な気がしてなりません

No.11

親がめんどくさくて嫌ですね…。
私も同棲してるけど挨拶してないよ。
でも今後のためにも挨拶したほうがいいね。

挨拶は手土産とはじめましてでいいと思います。残りはにこにこ、相打ちを打つくらいで。気の利いた会話とかでしゃばる必要ないよ。

同棲しても合鍵で入ってきそうなお義母さん(゜゜)

No.12

>彼の両親は、同棲の先に結婚があるのだから挨拶に来るのが一般的という考えだそうで、私も分かるのですが、私たちは結婚を見据えたものでなく、そんな関係で挨拶に行ってもどうにもならないのではないか、と思うのです。

そういう関係性なら別々に暮らしたんでいいんじゃないのか?なんで同棲に拘ってんの?

そもそもそこが謎。

なんだかんだ言いながら寄生してるだけに読めてくるよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧