手作りマスク

レス7 HIT数 341 あ+ あ-


2021/07/07 11:37(更新日時)

マスクを作って男性にあげました。
ブルーのひんやり素材の生地で作ったフツーのマスクです。手芸店で安く生地が手に入ると、ガーッと作りたくなり、数枚作ったうちの一枚です。

その人はよく、自分が訪れた場所の写真を撮ってはSNSに載せています。
大概は自身の姿を入れて写しています。

面白可笑しくコメントを添えてupされるので、面白くて見ているのですが
フと… どの写真にも、私のマスクをつけている姿は無いなぁと思いました。
どれもいつも不織布のマスク。

やはり友達からとは言え、人からもらったマスクは気持ちが悪いですよね…
使わない事は全然構わないのですが、嫌な物をあげちゃったなと今更ながら申し訳無く思えてきました。

No.3326098 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

単に不織布じゃないとウイルスブロックできないから付けてないだけでは?
布に不織布挟んで作ったマスクならつけてくれるかもしれませんよ

No.2

布だとあんまり効果ないしね
私も自分で作った布マスクがありますけど、着けるのは自宅で荷物の受け取り(サインするくらい)の時くらい(喋らないから)です。
基本外出時は不識布マスクですよ

No.3

主さんスマン
俺も恋人や奥さんでも無い他人から、手作りマスク貰っても着用したいとは思わん、逆にミシンで縫う際どれほどの手垢が付いただろう?
トイレに行った手で縫っていないかな? なんて考えちゃう。

No.4

人から貰ったのが嫌とか、手作りが嫌とか、深い事はなく。

単に、布マスクが苦手なだけじゃない?

深く掘り下げなくていい。

して貰えないのは、残念だけど。

No.5

生地のマスクは あまり意味がないからね…。私は不織布しかつかいません。
人様に物をプレゼントするのは、貰ってもらえて自分が嬉しい、満足するからですよね。渡したものを使うかどうかは、相手の自由。受け取ってくれたことに 感謝しましょう。

No.6

レスをありがとうございました。

やはり嫌ですよね。
あの時、まだここまでマスクをする風潮が無くて、不織布ばかりが店頭に並び それでもまだ1箱が高めの価格でした。
それで手作りが出回ってき始めた頃でした。
生地も安く買えたり、手作りマスクはこんな感じだよ~というのもあって身近な人にあげていました。

その彼は本当は嫌だったのに、断れなくて受け取っていたんだろうな…
と思えてきて、申し訳ない事をしたなと今になり気付きました。
やはり手作りの物は一方的にあげずに、こういうのあるけど要る?? と聞いてからが良いですね。

ありがとうございました😊

No.7

手作りのものは、物によって難しいですよね。
何度も押し付けがましく渡している訳ではなく、一度だけですよね?
それなら全く気にしなくて良いと思いますよ。
内心、「使わないから困ったなー」と思っても、どこか嬉しく思ったり、ほっこりもするものですよ。
ああ、この人はこう言うのが好きで作ってるんだなあと想像したり。

私の旦那も、ウレタンマスクもあるのですが出掛ける時はいつも不織布マスクです。
使わないからといって、「気持ち悪いと思ってる」とまで想像しなくて良いですよ。 笑

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧