大人になってもいじめられる人

レス7 HIT数 585 あ+ あ-


2020/07/15 09:07(更新日時)

いじめはされて仕方ない理由はないと思いますが、どうしても無意識に悪目立ちしてしまう人はいると思います。

要領が悪い、変な拘りが強い…とか。
大人になっても社会から孤立する人は子供の頃から続く原因があると思う。そしてその親にも。
ご意見聞かせてください。

No.2926497 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.6

特に女の多い所
に多い

なぜか

ああ、この人ダメと思ったら
攻撃しない

「バカ!」「大人になれ!」
とも言わず離れていく

まあ、いい人が
自然にいなくなる


逆に
ダメな人と思ったら
攻撃
(いじめ)

…の違い?

No.5

その通りだと思います。

No.4

よくも悪くも合わせることができないんだろうね。

No.3

石原慎太郎の
いじめた側が勝者になる理論
まずこの理論を論破しないと
いじめは永久になくならないよ。

No.2

んー、職場では孤立してるかもなぁ私、職場にそんなに仲良しの人居ないので。

プライベートでは仲良しの友達います。
公私の別をかなりはっきり分けてます。

でも別に仕事中は一緒にやってても
支障来してないです。
普通に仲良く会話したりもしますが、
それではダメなんですか?

少人数グループで騒ぐのも好きですが、
大人の女性のグループにはいい人多くてもたまにアクの強い人が居たりするので、あまり私生活についてこうしたらいいのにとか、旦那はどういう人だとか、
ズケズケと聞かれたときに、昔からの気安い友達でもないのに言わなければおかしな空気になる、郷に従え的な空気がイヤなのです。
自分の常識を押し付けられるのは、
お客様対応の時だけで十分です。

全体でなくとも、このようにひとつのコミュニティでは自分らしく生きられたり
、存在意義を認め合えるコミュニティがひとつでもあればそれでいいんじゃないしょうか?

No.1

孤立している女です。主さんのご意見、あるかもしれません。女の人ばかりいるサークルに顔を出していますが、悪目立ちして孤立しています。周りと馴染めません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧