自分の思ったままに生きたい

レス8 HIT数 364 あ+ あ-


2019/03/30 16:16(更新日時)

いつも我慢して、頑張って、相手に合わせて、自分の意思を押し殺して生きてきました。
でもうまくいきません。
まわりにいる人達は、良い人どころか、すごいツワモノばかりです。
心臓に何本も毛が生えてる人ばかり。

自分の思うように生きてみたらどうなるんだろう。

タグ

No.2824023 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

思うままに行きすぎたら弾かれます。
陰で。

No.2

合わせたつもりでも、思うようにしても、思い通りにならなくてしんどいときがありますからね。
相手に合わせて我慢と思うと辛いけど、コイツらに面倒くさいから合わせてやってると思えば辛さも半減です。

私は、ツワモノたちに適当に愛想を振りまいて、適当にしか付き合いませんね。
一人で平気なので、媚びることはしません。
我が儘と思わせないように自由にできると楽です。

ガッツリ付き合う必要はないし、揉めないように最低限の礼儀を欠かなければいいと思います。

No.3

我慢ばかりで自分を殺して病気になるぐらいなら、思うがままに生きれば良いんじゃない?

No.4

しんどくなっちゃう時ってありますよね。
私もしんどくなって、上手にやってる人はどうやってるんだろうってまわりを観察してたことあります。
上手な伝え方ってあるなって勉強になりました。
今でも我慢しちゃうことも、合わせちゃうことも多いけど、合わせてる時はどうしたいという気持ちもなくて人任せにして楽してるという反面もあるので、まあいいかなと。
したいことがある時は、合わせてくれる人を誘うし。逆にちっとも意見言ってくれなくて話が進まず、全部自分が決めなきゃいけなくてストレスになる時もあるので、どっちもどっちでお互いさまなんだろうなと思う。

No.5

周りが迷惑するでしょうね

No.6

お互い様なんじゃない?
人付き合いは、誰しも
何処かしら我慢の、付き合いだと思いますよ

No.7

>自分の思ったままに生きたい
ええと、いますでに思ったままに生きてますよ。
我慢して自分を押し殺して相手に合わせた方が、非難されたり自分で責任をとったりするより楽で、そうしたいから、いまそう生きてるわけなので。

思ったままに、というのが、非難されてもいいから自分の意思を尊重したい、ということなら、やってみたらいいと思います。
多少非難されようが死にません。
ただ、自分が本当にそれを望んでいるのかは、よく自分と相談しながら進めるのがいいと思います。

>自分の思うように生きてみたらどうなるんだろう
当たり前ですけど、快適ですよ。
当たり前ですけど、嫌われることは増えます。
でも、それ込みで、嫌われたらこちらも縁を切るだけですね。
それができると、快適になります。

No.8

私も合わす癖がありますが、はぁもう疲れたわ、と思う時は黙ったり笑顔もしたくない時はしません。相手がどう思うかなんて、知らない。
ただ本当に大切な人にはそんな適当な態度は絶対出さない。
最近はこうやって、人に寄って分けてる
全員に好かれようと思わなくなりましたよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧