夫が私へお金を使うことを渋ります
夫の海外赴任に同行しており今バンコクに住んでおります(ただ今一時帰国中)
子供が小学生と幼稚園児の二人です。
あまり海外赴任されてる方はいらっしゃらないかと思いますが、聞いてください。
わが家は夫が家計管理をしてます(上海で口座あるの夫だけですので)
お給料はバンコクの会社から現地通貨で、日本円で約60万程出ております。
日本での給料はモロモロ引かれて20万程です。
日本の給料はそのまま口座に残してあり、貯金してます。
バンコクでの住居費は会社負担ですのでゼロ。
子供の日本人学校代、幼稚園代も全額負担でゼロ(必要経費は出しますが)
光熱費も家賃に含まれておりかかりません。
医療費も保険でキャッシュレス。ゼロです。
夫は運転士さんがつきませんが、交通比を会社から一日3000円で負担されているので基本タクシー通勤です。
手取り60万、バンコクでの税金も会社負担。
お金はあるはずですが、私には使わせてくれないのです。
周りの駐妻さんたちは、みなさんアヤさん(お手伝いさん)を雇っています。
何か習い事やランチでも子供の迎え時間とかぶっても、基本お手伝いさんがお迎え&見てくれていますので、ゆっくり遊んでいます。
皆さん家事の負担もなく、けっこうな頻度で習い事やランチされており、羨ましいです。
我が家もお手伝いさんを雇いたい。
ですが、夫がそんなお金もったいないと出してくれません。
皆さんエステやランチ、アフタヌーンティー会、タイ語教室などされており、同じマンションの中にヨガルームがあり、そこで出張講師を招いてヨガをされてます。
私も誘われました。行きたい!友達作りたい!と、なりますが、夫が習い事なんてアホか、子供のことしてくれ、と聞いてくれません。
私に自由がないのです。私へのお小遣いも月三万円程度です。
日系の化粧品や日本語が通じるネイルサロンや美容室などはこちらでは高くて、お小遣いでは足りずギリギリです。
最近では周りの駐妻さんたちに、あの家庭は現地採用で無理してここに住んでるんじゃないかとまで言われる始末です。
今、私の祖母の一周期で子供連れて三人だけで一時帰国中です。
正直息苦しいバンコクへ帰りたくありません。
夫にもう少し私へもお金を使ってもらいたい。どうしたら出してくれるようになりますかね…
贅沢したいんじゃないです。せめてみなさんと同じ生活水準にしてほしい…
>> 3
子供は現地で日本人学校へ入学し、やっと慣れてきて春に進級と言う感じです(;>_<;)
日本では転勤族で賃貸だったので、家族全員帯同となり家も引き払ってついてきました…
今更自己都合で私達だけ帰るとなっても、会社側は家賃の負担や引越し費用の負担もないでしょう…
現実的ではないです(*_*)
他の方と同じようにお金はあるはずなのに…。
会社が用意してくれているマンションもバンコクでも高級マンションの部類で、周りと水準が違いすぎて、中々友達もできず、少し距離を置かれていてつらいです。
- << 18 ここまでしたのにその仕打ちって離婚案件ですね。転勤しながら子育てするのがどれだけ大変か。職にもつけないから孤独感もありますよね。日本の男性って女性のことを子育て奴隷としか思っていませんね。男性もまた効率の悪い奴隷のような働き方をしているし。奴隷が結婚しても幸せになれないからの少子化ですね、、
おこづかいもらえないんじゃなく、三万円はもらってるんだからそれでやるしかないのでは?お手伝いさんがいないのは日本なら普通のことだしご主人が不要だと思われるなら仕方ないですよね
- << 7 三万でやりくりするしかないですかね… 三万しかないと習い事やランチにまで回りませんし、金銭的なことでママたちとの付き合いに影響がでると、子供の友達付き合いも影響が出ております。 マンション内での色んなイベントやパーティー、習い事先でのお友達同士での食事会など。 お手伝いさん雇ってない方は周りにいません。お子さんいるとみんな雇うのではないでしょうか… お手伝いさんいないと言うと、え!?いないの?紹介しようか?と心配されます。 子供も可哀想。
贅沢言い過ぎ。
金を貯める方が利口。
- << 8 贅沢でしょうか? こちらは日本で言う港区のような、バンコクで一等地の場所に住んでます。 会社が家賃11万バーツ(約40万くらいの部屋)出してくれており、平均的なバンコク駐在員さんでも7〜8万バーツくらいのマンションなのに…。 なので同じマンション内のママ達はバンコクでの駐妻さんたちの中でも裕福な人たちが集まってます。 狭い日本人社会、同じマンションの方と仲良くしないと難しいのです。 マンション内でのプールやプレイスペースもみんなと共有ですので、子供にも影響します。 こんなに惨めな気持ちになるのを、どうして男性は理解してくれないのでしょうか。
>> 5
おこづかいもらえないんじゃなく、三万円はもらってるんだからそれでやるしかないのでは?お手伝いさんがいないのは日本なら普通のことだしご主人が不…
三万でやりくりするしかないですかね…
三万しかないと習い事やランチにまで回りませんし、金銭的なことでママたちとの付き合いに影響がでると、子供の友達付き合いも影響が出ております。
マンション内での色んなイベントやパーティー、習い事先でのお友達同士での食事会など。
お手伝いさん雇ってない方は周りにいません。お子さんいるとみんな雇うのではないでしょうか…
お手伝いさんいないと言うと、え!?いないの?紹介しようか?と心配されます。
子供も可哀想。
>> 6
贅沢言い過ぎ。
金を貯める方が利口。
贅沢でしょうか?
こちらは日本で言う港区のような、バンコクで一等地の場所に住んでます。
会社が家賃11万バーツ(約40万くらいの部屋)出してくれており、平均的なバンコク駐在員さんでも7〜8万バーツくらいのマンションなのに…。
なので同じマンション内のママ達はバンコクでの駐妻さんたちの中でも裕福な人たちが集まってます。
狭い日本人社会、同じマンションの方と仲良くしないと難しいのです。
マンション内でのプールやプレイスペースもみんなと共有ですので、子供にも影響します。
こんなに惨めな気持ちになるのを、どうして男性は理解してくれないのでしょうか。
ちなみに夫は全てにおいてケチなわけではないです。
自分のゴルフや子供の習い事にはお金を使います。
旅行もタイに来て何回も連れて行かれました。4月にはモルディブに行くそうです。
モルディブもいきたいけど。行きたいけどさ、そうじゃなくて…普段の私の生活も大事にしてほしい…
- << 16 男性の場合はできるだけロジカルに説得したほうがいいです。 まず、ご近所への見栄というより、自分に精神的ストレスがあり、 結婚生活を続けていくのに疑問が生じる。 ついては、旅行にかける予算の一部を家政婦を雇うお金に回したい とか言って交渉したらどうでしょう。 多分家政婦もフルタイム週5日とかではなく パートタイムで誰かとシェアしたりすると安いので 予算を決めてその値段で条件に合う人を探すと良いと思います。 また、家政婦を雇わない理由に 他人を家に入れたくない、育児を任せられないなどの理由がある場合は 旦那さんと話し合っておく必要があります。 因みに私は数年前のインドでしたが、 自分の小遣いと家政婦(1日2時間週4日)で2万円ちょっとくらいでした。 ただ夫の車とドライバーを昼間自由に使えたので交通費が無料でしたが。 主さんの場合だと倍くらいだから時間にもよりますが +2万程度で雇えるんじゃないかな。 この辺も調べてください。 日本人の相場は高めなので外国人のお友達を作って 紹介してもらうと比較的安いです。 私が家政婦を雇った理由は、ベランダの鳩のフンがすごかったからで さすがに夫もそれを私に掃除しろとは言えず雇いました。 何か理由をうまく見つけてください。 家政婦を雇って使いこなすことは自分の管理能力の向上にもなります。 お金を盗まれたなどのトラブルも多いので 情報を集めてしっかり対処してください。 頑張ってください。
旦那さんは自分や子供には使うけど、奥さんには使いたくない。
私は共働きで家計管理は私がしてます。私はどちらかというとケチの部類に入るかなと思います。でも自分や愛猫には使います。贅沢はしてません。でも旦那には正直必要以上使いたくないと思ってしまいます。旦那さんと一緒。
もちろん必要な時は少し多めに渡します。旦那も働いてるから当たり前です。
でもそれ以外は贅沢、必要ないと言って買いません。もったいないと思っちゃうんですよね、旦那の場合。だって壊れてもないのに洗濯機新しくしようや、とか靴や服も同じようなもの買ってるし、無駄遣いなんですよね。だから嫌なんです。旦那さんも主さんのお金の使い道が気に入らないんじゃないですか。
読んでるとなんか私も旦那さんの立場だったらあまり渡したくないなと思います。お手伝いさんだってみんながしてるからって、いります?バンコクでの暮らしはよく存じませんが。
まあ、旦那さんが納得するような、それなら必要だなと思えるような、説得をしてみましょう。
駐在奥様とのおつきあいは大変でしょうね。
私は2箇所経験ありますが、夫が外資系なのと子供がいなかったので日本人とは殆ど付き合いませんでした。
私の夫は1回目の時はお金を一切出してくれず、自分の貯金を切り崩して生活費を出し語学学校に行きました。なので2回目は渡航の時に条件を付けてお小遣いを支給するよう交渉しました。
まずはストライキじゃないですか?
家政婦を雇わないならタイに行かないとか。笑)
みなさんと同じ生活水準とおっしゃいますが、日系駐在員の生活水準は平均日本人の倍、おそらく現地の4倍ですよ。
アメリカにいた時に同じ語学学校に来ていた日本人の駐妻が時給7ドルで働いているヒスパニックの人の前で50ドルの食事が安いとほざき、後で同席していた韓国人になんであんな酷いことを言うのかとなじられたことがあります。
金満日本人を地で行くのもどうかな、と思いますね。
できれば現地の人と交流する機会を持つ方がいいと思います。
2回目の時は、最初の1年はボランティア活動に精を出し、そのあとは
つまらなくなってクラウドソーシングで働きました。
毎週のようにホテルで食事して、最終的にはホテル自体に行きたくなくなりました。
参考になれば幸いです。
>> 9
ちなみに夫は全てにおいてケチなわけではないです。
自分のゴルフや子供の習い事にはお金を使います。
旅行もタイに来て何回も連れて行かれまし…
男性の場合はできるだけロジカルに説得したほうがいいです。
まず、ご近所への見栄というより、自分に精神的ストレスがあり、
結婚生活を続けていくのに疑問が生じる。
ついては、旅行にかける予算の一部を家政婦を雇うお金に回したい
とか言って交渉したらどうでしょう。
多分家政婦もフルタイム週5日とかではなく
パートタイムで誰かとシェアしたりすると安いので
予算を決めてその値段で条件に合う人を探すと良いと思います。
また、家政婦を雇わない理由に
他人を家に入れたくない、育児を任せられないなどの理由がある場合は
旦那さんと話し合っておく必要があります。
因みに私は数年前のインドでしたが、
自分の小遣いと家政婦(1日2時間週4日)で2万円ちょっとくらいでした。
ただ夫の車とドライバーを昼間自由に使えたので交通費が無料でしたが。
主さんの場合だと倍くらいだから時間にもよりますが
+2万程度で雇えるんじゃないかな。
この辺も調べてください。
日本人の相場は高めなので外国人のお友達を作って
紹介してもらうと比較的安いです。
私が家政婦を雇った理由は、ベランダの鳩のフンがすごかったからで
さすがに夫もそれを私に掃除しろとは言えず雇いました。
何か理由をうまく見つけてください。
家政婦を雇って使いこなすことは自分の管理能力の向上にもなります。
お金を盗まれたなどのトラブルも多いので
情報を集めてしっかり対処してください。
頑張ってください。
お金の話掲示板のスレ一覧
人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
医療費控除のための申請は、少額でもしてますか?5レス 121HIT 匿名さん (♀)
-
母の生命保険に15レス 263HIT 社会人さん (♀)
-
完全現金派の方いらっしゃいますか?3レス 221HIT 社会人さん
-
結婚資金10レス 214HIT 社会人さん (♂)
-
消費減税より手取り増じゃない?18レス 238HIT 社会人さん (20代 ♂)
-
医療費控除のための申請は、少額でもしてますか?
主です 2%程度なんですね、もっと減るのかと思ってました!(匿名さん)
5レス 121HIT 匿名さん (♀) -
母の生命保険に
どういうことですか?(社会人さん0)
15レス 263HIT 社会人さん (♀) -
社会人6年目で貯金700万円ってどんなもん?
社会人6年目で700万は多い方じゃないかな。 支出のバランスも良いし…(社会人さん25)
25レス 715HIT 学生さん (20代 ♀) -
完全現金派の方いらっしゃいますか?
昔からクレカ(社会人さん3)
3レス 221HIT 社会人さん -
結婚資金
嫁の貯金額も聞いたほうがいいよ。 金銭感覚大事だし、旦那さんが真面目…(匿名さん10)
10レス 214HIT 社会人さん (♂)
-
-
-
閲覧専用
転売と買い取って貰うのとは何が違う?18レス 266HIT yamadakansai
-
閲覧専用
親が払ってくれていた生命保険を解約したい3レス 275HIT 社会人さん
-
閲覧専用
お金が無くて学用品が買えない時9レス 569HIT 匿名さん
-
閲覧専用
0570ダイヤルがムカつく💢1レス 184HIT 社会人さん
-
閲覧専用
お金の貸し借り13レス 369HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
転売と買い取って貰うのとは何が違う?
小売り店が卸売りやメーカーから仕入れて販売する方法を「転売」と呼びます…(匿名さん11)
18レス 266HIT yamadakansai -
閲覧専用
親が払ってくれていた生命保険を解約したい
親が亡くなって一括払いした保険て結構税務署に狙われる(匿名さん3)
3レス 275HIT 社会人さん -
閲覧専用
お金が無くて学用品が買えない時
彼氏作って助けてもらえばいいじゃない。mixiとかすぐにみつかるよん(匿名さん6)
9レス 569HIT 匿名さん -
閲覧専用
0570ダイヤルがムカつく💢
受益者負担の原則を学んでから書き込んでくれ(匿名さん1)
1レス 184HIT 社会人さん -
閲覧専用
お金の貸し借り
善意での行いの部分は、強要出来ませんよ。 何円貸したからって、書面ひ…(匿名さん13)
13レス 369HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
不思議ちゃんと言われました。
20代の頃天然とよく言われていました。 今は進化したのか不思議ちゃん、天然記念物と言われました。変…
6レス 183HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
バイト先のノリ?についていけません
18歳の大学1年生の女です。 老舗懐石料理屋のホールでバイトを始めて1ヶ月が経つのですが、そこでの…
6レス 194HIT 学生さん -
月のお小遣いいくら使ってますか?
月のお小遣いいくら使ってますか?
7レス 140HIT おしゃべり好きさん -
年の差20歳の人と、恋愛できますか?
20歳、歳の差がある人と本気な恋愛できますか?
60レス 1524HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
年収300万の旦那
知識がないため、ご教授いただけると嬉しいです。 今子供5歳、3歳 保育園児が2人います。 旦…
12レス 546HIT ストレスママさん (30代 女性 ) -
親を見てると頭が痛む
子供より知力の弱い親を持つと時々悲しくなってきませんか?(私は早慶以上の学歴) 両親の会話を聞…
20レス 520HIT 通りすがりさん ( 男性 ) - もっと見る