住宅ローン中の賃貸契約

レス13 HIT数 1040 あ+ あ-


2017/11/05 15:55(更新日時)

住宅ローン中に自宅を賃貸に出したら、銀行にバレますか?

またバレても理由を説明すれば大丈夫ですか?

近所の実家で両親と住む事になり、空き家のままはもったいないので賃貸に出そうと考えています。

No.2557616 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

不動産会社に、賃貸契約の相談に行った時、会社から特に何も言われませんでした。

No.2

自分は素人ですが持ち家の賃貸関係の時は市役所や区役所に申請するのかわかりませんがその時にローン返済中だと🆖じゃないですか?
そういう話は必ず銀行などのローン先が関与してます。
返済済みなら賃貸できると思いますが仮にもし銀行をスルーできたとしてもローンの支払いが滞ってバレたりしたらとんでもないことになりますよ。
家を売買されるか、一括返済とか!
不祥事を起こした企業など悪いことしてきたらは世の中すぐ明るみに出るでしょう。それと一緒ですよ。悪いことをしてきたとこはいつかバレます。
簡単なことではないはずです。
もう一度慎重に考えなおしてください。

No.3

>> 2 ローン返済が滞ることはないので大丈夫です。

みんなやっているんじゃないんですか?

  • << 6 滞ることはないんですね😓 それなら主さんの掛けに出てみるしかないですね😓 素人が小言言ってすみません😣

No.4

銀行は、関係ありません。担保として、土地、建物に抵当権設定してますが、金銭消費貸借の契約に賃貸し禁止などの条項は、存在しません。建物には、火災保険まで強制します。個人事業でアパートを建てた人がローン中だから、アパート貸せませんなんて、ありえないでしょ?

No.5

>> 4 個人事業って不動産投資とかですか?
投資目的は住宅ローンでお金を借りないと思うので、大丈夫なのでは?

住宅ローンは賃貸の契約は基本的に違法です。

No.6

>> 3 ローン返済が滞ることはないので大丈夫です。 みんなやっているんじゃないんですか? 滞ることはないんですね😓
それなら主さんの掛けに出てみるしかないですね😓
素人が小言言ってすみません😣

No.7

>> 6 いえ、私も素人なので、こちらもすみません。
やっぱりかけになっちゃいますよね。

アドバイスありがとうございます。

No.8

マンションとかを住民票を移し、金利の安い住宅ローンで借り入れして、取得税と固定資産税を安く抑えた後、事情があり使用しなくなったので、貸し出した。こんな時は、住宅ローンで個人事業になっている。 転勤とかの人が住宅貸し出してる時も確定申告してるはず。

No.9

>> 8 転勤や離婚や介護等の事情で賃貸に出す時は銀行に申請して承認を得れば大丈夫です。

今回は銀行に内緒で賃貸に出した場合の話です。

No.10

銀行から毎年何回か住宅ローン関係の手紙などが届いたりしてません?
内緒だと住所変更できないから銀行からの重要書類関係がその貸し出した家にずっと郵送されるのでは?そんなん届き続けたら借りた人らも不信に思ったり銀行に書類を送りかえしたりされるんじゃ?

賃貸にすると住宅ローン控除は受けられなくなりますが、銀行は知らされていないから年末残高の知らせとかも送ってきたりしない?

  • << 12 銀行から書類届いています。 そうですよね… 控除は15年で終わりでしたよね?

No.11

郵便物は、転送届けを郵便局に出せば解決。

  • << 13 転居届けは1年間だけではなかったですか?

No.12

>> 10 銀行から毎年何回か住宅ローン関係の手紙などが届いたりしてません? 内緒だと住所変更できないから銀行からの重要書類関係がその貸し出した家にず… 銀行から書類届いています。

そうですよね…

控除は15年で終わりでしたよね?

No.13

>> 11 郵便物は、転送届けを郵便局に出せば解決。 転居届けは1年間だけではなかったですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧