派遣で事務職

レス18 HIT数 866 あ+ あ-


2017/09/03 01:11(更新日時)

三十路越えていてもワードとエクセルの二級と簿記二級持ってたら、派遣なら事務職を紹介してくれますか?

17/09/01 18:25 追記
持ってるひと沢山いるよね
私はこれから取る予定だけどさ

タグ

No.2525367 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

資格よりも経験かな。
パソコンも簿記も、資格があっても経験がなければ、資格無しで事務や経理をやってる人に敵わないことが多いし。
事務職なら電話応対とか接客みたいなビジネスマナーも身に付いてないときついし。
基本的に派遣は即戦力なので、未経験だと厳しいと思う。
紹介予定派遣なら、未経験でも資格ありが有利になることはあるかもしれない。

No.2

>> 1 事務職か分からないけど短時間のデータ入力はどうでしょうか

  • << 6 資格は必要無し(笑) データ入力なら正確さとスピード重視。 1分間に何ワードとかある程度基準があることもある。 やるとかなりの確率で視力低下。

No.3

エクセルの二級って何?MOSのことじゃなくて?
エクセルはマクロまで可、日商簿記1級持ってるけど、確かに仕事には困ってない。
嫌になったらすぐ辞めるけど、すぐ次の仕事紹介されるよ。
でも、経理やりたいなら、簿記1級持ってても無理、あそこは実務重視の部署だから。
事務と言っても、営業アシスタントからマーケティングまで様々だし、
簿記持ってるから私は事務出来ますよアピールは苦しい。
それより、電話応対完璧にしたり、タイピング速くした方がいいよ。

No.4

>> 3 エクセルは日商の二級をと考え勉強しています。経理は考えていません。

No.5

追記読んだけど、データ入力を主に紹介して貰いたいんだったら、
それなりに速度がないと紹介して貰えないよ。
会話とほぼ同じくらいの速度で入力できないと、お話にならないし、
テンキーだってブラインドタッチできないと論外。
タイパーさんは簿記やエクセル出来てもしょうがないよ、求められるのは速度と正確さ。
とりあえず事務はこれやっとけばいいんだろ?ってイメージで資格取るんじゃなくて、
事務と言ってもこれがやりたいって目標決めてから資格を取らないと、
意味がない勉強することになるよ。

  • << 9 ありがとうございます。

No.6

>> 2 事務職か分からないけど短時間のデータ入力はどうでしょうか 資格は必要無し(笑)
データ入力なら正確さとスピード重視。
1分間に何ワードとかある程度基準があることもある。
やるとかなりの確率で視力低下。

No.7

>> 6 十分間に7百しか打てません。ブランドタッチは完璧にできません。

No.8

>> 7 漢字変換しながら日本語の文章を1分で70文字なら速いですね。

  • << 11 数字は見てしまいます。漢字変換しながらですが、ミスします。ミスはすぐに気づきます。

No.9

>> 5 追記読んだけど、データ入力を主に紹介して貰いたいんだったら、 それなりに速度がないと紹介して貰えないよ。 会話とほぼ同じくらいの速度で入… ありがとうございます。

No.11

>> 8 漢字変換しながら日本語の文章を1分で70文字なら速いですね。 数字は見てしまいます。漢字変換しながらですが、ミスします。ミスはすぐに気づきます。

No.12

一番気になるのは建設業の事務、次は難しいけど工場の事務、すんごく妥協して短時間のデータ入力です。前職との時間の関係で断りましたがデータ入力+電話対応は紹介しますとのことでした。
ただし八時間の事務はどうだろう?との疑問があり派遣会社に連絡する前にみなさんの意見を聞きたくて質問しました。

No.13

派遣登録すると、実力に見合ったお仕事紹介されますよ。
高望みしちゃうと、紹介してもらえませんけどね(笑)
仕事も、少しずつランクアップして、時給も上がっていきます。
ただし出来ない人は切られるし、仕事ももらえないみたいですよ。

No.14

>> 13 確かに実力に見合うのは短時間のデータ入力かなと思い伝えたら紹介してもらえました。

No.15

私は、アラフォーで、この間、パソコン資格取りました。
私も事務の経験5ヵ月だけど。
派遣で、事務職たくさん紹介してくれたよ。
大手企業、学校事務、保険事務、不動産事務、でも資格は取った方がいいよ❗
ないより絶対に強い🎵
最初から簡単に諦めないで頑張って✊😃✊
努力すれば必ず結果は出ますよ🎵
頑張って✊😃✊

No.16

>> 15 ありがとうございます。私は学歴もないし経歴も良くないので、不動産事務や営業事務とか難しそうなのは出来ませんが、資格取得して少しでも希望に近い職種で働けるように頑張ります。

No.17

>> 16 学歴や職歴は、気にせずこれから少しずつ頑張ってやっていけばいいさ。
真面目に努力することが一番大事です。
厳しいコメントも多いですが。
頑張って✊😃✊
応援してます。👩

No.18

>> 17 ありがとうございます。頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧