御近所さんと(わざわざ)挨拶しますか?

レス15 HIT数 1525 あ+ あ-


2017/07/20 07:57(更新日時)

例えばなのですが、出掛けようと玄関口から扉を開けようとしたところ、表で隣人、または御近所さんの声が聞こえてきたとします。

もちろん、仲が良ければ、外に出て声を掛けると思うのですが、顔を合わせたら挨拶する程度の御近所さんです。

そこで質問なのですが、外には出掛けようとしてる御近所さん、あなたは玄関口の中にいる。急いではいない。

1、外に出て御近所さんに挨拶し、出掛ける

2、御近所さんが出掛けてから、出掛ける


どちらですか?


ちなみに、私は2です。

No.2502422 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

ご意見ありがとうございます。

スレ本文では一軒家をイメージしてますが、実は私の家はマンションです。

私のフロアーの御近所さんは、『エレベーター前で同じフロアーの方とバッティングしないようにする』という風潮があります。

例えば、私がエレベーター前で待っています。他の家のドアの開く音が聞こえます。
ですが、そのまま部屋に戻ります。
私も同じです。エレベーター前で御近所さんが居たら、静かに部屋に戻ります。御近所さんが居なくなったのを確認してから家を出ます。

もちろん、偶然会えば挨拶はします。御近所さんとの関係性も可もなく不可もない感じだと思っています。

それだけに、うちのフロアーのこの風潮はどうなんだろう?と思い、質問させていただきました。

本文とエレベーターでは話が少し変わるかもですね、失礼しましたm(_ _)m

  • << 13 少しじゃなくて、事情はかなり違いますよ。 ちゃんと書いてくれないと… でも、その訳の分からないフロアルールみたいなもの、守る必要ありますか? もう時間がなくて慌てて出ても、エレベーターの前に誰かいたら戻るんですか? 私なら従わない。 出たい時間に出る。誰かに会ったら「こんにちは、何階ですか?」 てボタン押す。で良いじゃないですか? 誰が始めたのか?おかしな話。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧