ネットの書きこみに執着してしまう人

レス23 HIT数 2101 あ+ あ-


2017/03/13 10:52(更新日時)

わたしは、ネットの全く知らない人の書きこみに執着してしまう人は、精神的な病気がある人か、病気ではなくても精神的に不健康な状態の人だけと思いますが、ネットの全く知らない人の書きこみに執着してしまう精神的に健康な人はいると言いきる人がいますが、ネットの書きこみに執着してしまう精神的に健康な人は、実生活で気が強すぎたり、攻撃的で口論好きな人のことと思いますか? (ネットも実生活も反応の仕方や感覚が同じ人のことです)

精神的に健康な人は、全く知らない人の書きこみは嫌なことを書かれても気にしなかったり、見ても流してしまってすぐに忘れてしまう人が殆どと思います。

17/03/12 13:00 追記
「ネットの書きこみに執着してしまう精神的に健康な人は、実生活で気が強すぎたり、攻撃的で口論好きな人のことと思いますか?」
という文章は強すぎる表現でした。
実生活で誰に対しても(親しい人も親しくない人にも)、自身の意見を常にはっきりと言うことができる人のことです。

タグ

No.2444187 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 3 わたしは精神的な病気はあります。

No.5

>> 1 その書かれた嫌な書き込みの内容によりますよ 赤の他人だろうが 絶対に許せなかったり 訂正したい書き込みってあるんですよ 主さ… ありがとうございます。

それはネットは反論をするけど、ネット以外の普段は人と口論はしない人のことですか?

  • << 8 ちょっと意味不明な質問ですが それも事柄と人によるでしょう ケースバイケース

No.9

>> 8 ありがとうございます。

No.10

皆さん、回答をありがとうございます。

ネットの全く知らない人の書きこみに執着してしまう人で精神的に健康な人は、本文に書いたような実生活とネットの対応が同じ人と、実生活は人と口論や反論は先ずしないけど、ネットでは口論をしてもいいと思っている人の二つかなと思いました。

本文に 「ネットの書きこみに執着してしまう精神的に健康な人は、実生活で気が強すぎたり、攻撃的で口論好きな人のことと思いますか?」 という強い文章を書いてしまいましたが、これは実生活で、誰に対しても不満なことや言いたいことは我慢をしないで、きちんと言うことにしている人のことで、別に悪い人という意味ではありません。

No.22

>> 14 スレと主張したい意見が相違している場合にやたら粘着してくる人はいますよね。 趣旨が違うから自分でスレ立てしてそちらで主張してくれと言っても… 14さん、すみません。
答えられなかったらお返事はいりませんが、投稿者が元友達の個人的な内容を詳しく書いたスレではありませんか?
元友達の名前などはありませんが、精神疾患のある可能性が高い元友達についてのスレでした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧