失業保険、再就職手当に詳しい方

レス6 HIT数 2361 あ+ あ-


2017/03/07 08:02(更新日時)


2月いっぱいで会社を退職しました。

※正社員で数年、会社の雇用保険も付いていたので、ハローワークで手続きすれば失業保険需給資格はあります。

この失業保険は 離職票をハローワークに提出してから 3ヶ月+7日後〜支給されるものですよね。
ネット参照で、私は支給日数90日の様ですが、この支給日数90日というのは、失業保険が私に実際支払われ始めてから終了するまでの日数の事でしょうか?
(ざっくり言うと6月7月〜の事)

それとも離職票を提出+7日以降〜の事でしょうか?

私は離職票を提出し、待機期間7日を過ぎたらハローワークから就職活動しようと思っていますが、もし来月や4月中に就職が決まったとしたら、失業保険は貰えませんが再就職手当は需給できますよね。

その時の計算はどの様にすれば良いのでしょうか?
計算方法の中に
所定給付日数−残給付日数 とあるのですが、それぞれがどの期間の事を指しているのかいまいち分かりません。

来月や4月中に就職できれば、残日数90日として計算して良いのでしょうか?








17/03/06 10:29 追記

すみません
来月や4月中に就職が決まった場合の箇所
来月や5月に就職が決まった場合の間違いです。


No.2441575 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1
ありがとうございます♪

では、失業保険支給が始まる
来月や5月に就職した場合は
90日丸々あるかたちで計算して良いのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧