クリスマスプレゼントは義務?

レス12 HIT数 1509 あ+ あ-


2016/12/24 01:05(更新日時)

母から、LINEで弟の別れた嫁との子供にクリスマスプレゼントを買ってと言われました。
私から見ると姪っ子。
毎年みんなでクリスマスパーティーをしていたので当然の様に食費も出していたし、大量のプレゼントも渡してました。
今年は誘いましたが用事があると断られました。
そこでなのですが、姪っ子や甥っ子にプレゼントを渡すのは当たり前ですか?
お年玉も多めにしてね。とも言われました。

別れて初めてのクリスマスや正月だから可哀想と言うのは分かりますが、それを強要されるのが嫌で。
嫁と子供は嫁の実家に住んでいます。
私は今まで十分なほど、弟家族の為にしてきましたが、クリスマス来ないけどプレゼント渡してと言われると、なんで?ってなります。

変な親への反抗心…
お年玉なら分かります。
元々するつもりでいたので。
けどクリスマスまで義務は無いと思うので。

母子家庭だから何?と思います。
我が家も13年母子家庭だし。
だけど人にそこまでしてもらった事ないです。
お金があるから当たり前みたいに要求されるとイラッとします。
今まで好意で全力の手伝いしてきましたが、当然みたいに言われるの嫌じゃないですか?
私が心が狭いのかな…。

No.2412643 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 実家でやるのだろうから来ないのでしょ! あっちでプレゼントはもらえるでしょ お年玉で十分だと思います。 実家でクリスマスするみたいです。
母はプレゼント持っていくから、あんたもしなさいと…。
腑に落ちないですが、文句言いながら結局プレゼントは買おうと思います。
善意であって、義務では無いと思うので…

No.4

>> 2 別れてるのに図々しい女と子供ですね。 全然心狭くないですよ、イラっとして当たり前です。 なにもしなくていいと思います。 あ、嫁と子供には言われてません。
さすがにそれは無いです

私の母に言われたので…。
母はするのは分かりますが、それを私にまで強要するのは違うんじゃないの?と思い…

  • << 8 断りなよ。母親には、強制するなと叱りましょう。

No.6

>> 5 しゃしゃり出るべきでは無いですね…
嫁よりは、やはり孫と遊びたいみたいで。
離婚理由としては弟のせいですが、原因を作ったのは嫁なので何とも言えないです。

嫁自体は、子供を合わせて遊ばせて(預けさせて)くれるので母にとってはありがたい事なので…。
だからこそ強要するのかも知れないですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧