愚痴です…。義父母宅で産後過ごしてます

レス83 HIT数 12046 あ+ あ-


2008/08/16 23:59(更新日時)

愚痴です。誰かに聞いてほしいのです。
帝王切開で産後8日目、本日退院しました。
私には帰る実家はないです。でも義父母にお世話になる気はなかったのに。。。年だからこれが最後の孫の世話だから、させてほしい、って。でも退院1日目から
姑→鯖炊いてよ~
切り干し大根炊いてよ舅→普通は実家へ帰るのになぁ
切り干し辛いわ
姑・舅→お前が風呂入れろ、教えてもらったんやろ
って…。お風呂に入れれば二人して後ろでギャーギャーわめくし。水一杯飲むのに気を遣いながらの生活でこれなら主人とベビーと過ごしたい。
家に帰りたい😢
愚痴ですいません。

No.239560 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.83

>> 82 素敵なご夫婦で羨ましいです。
なるべく穏やかに実のある話ができるように考えて話の場を設ける提案をしてみようと思います!ありがとうございましたm(__)m

No.82

>> 81 うん!頑張ってください⤴⤴⤴
主さんは旦那さんと年が離れているのかな?もし話し合いがごちゃごちゃとなりそうなら、メモや手紙を書くと良いかと思います。
私も新婚時代から何かと話し合いをしてきました。嫌味にならないように、一週間に一度お互いに思っている事を話し合う時間を作ろう!と言って、時間を作りました。
ルールは責めない素直に明るく真剣に未来の為に。宿題はお互いの要望解決策譲れる範囲を考えておくこと。用意は紙、ペン、おいしいお茶とお菓子。
新婚当初は、分かっているようで相手の事が分からない。話し合う機会もあまりない。
試してみてください。私はこれでうまくいきましたよ😉

No.81

>> 79 主さん!今無理しちゃいけません!!体はもちろんだけど、心こそ無理しちゃダメですよ😣 やはり育った環境って大きいから、だんなさんの感覚もやはり… こんばんわ、主です。主人は優しいと言うか両親に甘いと言うか両親の言葉に感化されやすいので猫アレルギーの件にしても先程、ベビーに触れる前はいつも、どんな時も必ず手洗いをしなさい!と言われました。清潔第一だから良いのですが…。主人に実家であった全てを話してこれからの育児について、ゆっくりちゃんと話をしようと思います。ネチネチ、グチグチ延々自分達の意見を押し付けてくる義父母達に負けていては私らしくなくなるから頑張ります!

No.80

主ですm(__)mありがとうございます。私なんかの愚痴を聞いてもらえて温かい言葉を頂ける事に感謝しています。主人にゆっくり自分の気持ちを伝えていく努力を始めてみようと思います。ありがとうございましたm(__)m頑張ります!

No.79

>> 75 またまた主ですm(__)m私もイライラしてるみたいです、書き込みが止まりません…。昼夜なくベビーに合わせての生活でベビーが寝てくれてる時は私… 主さん!今無理しちゃいけません!!体はもちろんだけど、心こそ無理しちゃダメですよ😣
やはり育った環境って大きいから、だんなさんの感覚もやはり‥ですよね。
だけど、今変に我慢するよりは、冷静に伝え話し合い手伝ってもらうか融通きかしてもらうべきです。
主さんが義宅に居続けられなかったのは誰のせいですか?赤ちゃんに熱中症起こさせる勢いの義親ですよ?だんなさんにはそれを認識させて、しりぬぐいさせるつもりで向かいましょ?そして、親が居ないつもりでやり方を話し合ってください。夫婦生活長いですよ。あなた一人が我慢し続ける生活はいずれ破綻します。

  • << 81 こんばんわ、主です。主人は優しいと言うか両親に甘いと言うか両親の言葉に感化されやすいので猫アレルギーの件にしても先程、ベビーに触れる前はいつも、どんな時も必ず手洗いをしなさい!と言われました。清潔第一だから良いのですが…。主人に実家であった全てを話してこれからの育児について、ゆっくりちゃんと話をしようと思います。ネチネチ、グチグチ延々自分達の意見を押し付けてくる義父母達に負けていては私らしくなくなるから頑張ります!

No.78

こんばんは😃主さん頑張ってますね💡いろんなことが思い通りにならなかったり悲しくなったり、よくわかります💧

私はなかなか弱音がはけない性格で、頑張り過ぎて自ら追い込まれてしまいがちです😭家事も育児も精一杯頑張って、疲れと睡眠不足でつらかったです😱なんでうまくいかないんだろうとか、主人が気付いてくれない…と、👶を抱きながら泣いたこともありました😢

普段家事は殆ど手伝ってくれない主人でしたが、何がつらいか、何をしてほしいか、時間かけて主人に話しました😃そして少しずつ家事を手伝ってくれたり、優しい言葉をかけてくれるようになりましたよ☺

今はまだ、主さんの👶が小さく手がかかるから、特につらいですよね💦ご主人も初めての育児で、気遣いする余裕がない時もあるでしょう💧泣きたい時は泣いてよいと思います😃☝涙と一緒にストレスも流れ出て、スッキリしますよ☺

長文乱文、失礼しました🙇

No.77

>> 76 優しいお言葉ありがとうございますm(__)m
また頑張れる力が湧いてきます!
今はとにかく頑張ってベビーを悲しませる事なく育ててあげる事を1番に頑張ります!
ありがとうございました!!

No.76

こんばんは😃主さん初めまして✨主さんとてもがんばってますよ😃大丈夫😊ご主人も寝不足&慣れない育児にちょっとだけイライラしてるんじゃないかな?

ベビちゃんに悲しい顔を見せまいとがんばってる主さん とても強いと思います😺

難しいかもしれませんがご主人のいない時にゆっくりベビちゃんと休んでください こんな事しか言えずすみませんm(__)mまた何かあればためないでここで吐き出してください😺

No.75

またまた主ですm(__)m私もイライラしてるみたいです、書き込みが止まりません…。昼夜なくベビーに合わせての生活でベビーが寝てくれてる時は私も少しは眠りたいのですが主人は朝、起きて布団をたたみ掃除、洗濯、食事、動物の世話全てを私がやって当たり前、と思っているのかグズグズ言うベビーをたまに抱っこしてあやすくらいで他は手伝ってくれません。料理も出来ないわけじゃないのに…。そりゃ、早目に実家から戻ったし愚痴もたくさん言ったしベビーの1ヶ月検診の往復は話の流れで義父ではなくて義姉さんに頼む形になったけど…。今更ながら怒っているのか何なのか😢😢😢
ベビーはかわいいし、予定より早く入院することになって、その間独りで仕事、自宅で動物の世話、実家へ来て私の話し相手と頑張ってくれて感謝しています。だから何とか怒らず泣きたくなったけど主人が出掛けてからメソメソして私なりに頑張っているのつもりだけど、まだまだ足らないのかな😢

  • << 79 主さん!今無理しちゃいけません!!体はもちろんだけど、心こそ無理しちゃダメですよ😣 やはり育った環境って大きいから、だんなさんの感覚もやはり‥ですよね。 だけど、今変に我慢するよりは、冷静に伝え話し合い手伝ってもらうか融通きかしてもらうべきです。 主さんが義宅に居続けられなかったのは誰のせいですか?赤ちゃんに熱中症起こさせる勢いの義親ですよ?だんなさんにはそれを認識させて、しりぬぐいさせるつもりで向かいましょ?そして、親が居ないつもりでやり方を話し合ってください。夫婦生活長いですよ。あなた一人が我慢し続ける生活はいずれ破綻します。

No.74

こんにちはm(__)m主です。子育て真っ最中で毎日が睡眠不足との闘いと戸惑いの連続です。。。昨日、朝から義母様から電話がありました。我が家には3年前から猫ちゃんを飼っているのですが、知り合いの家のベビーが猫アレルギーになった!清潔にしろ!掃除しろ!と。アレルギーになるかもしれないしならないかもしれないのに、猫を捨てろの勢いでした💀あんなに優しかった主人も・持病の腰痛が悪化しつつある・明後日から盆休み明けで仕事が始まる・クーラーが1台しかないのでベビーと一緒に3人で寝ているのですが泣き声で主人も目が醒める時もあるので、イライラしているのか買い出しに行ってもらう時に掃除機かけといて!と言われたのでギャンギャン泣いてるベビーを抱っこしながら出来たらで良い?と聞いたらえっ!?出来へんかぁ!?と…。やっとけよ!と言わんばかりの言いぐさで主人は買い出しと自分の散髪へ出掛けて行きました😢切なくて悲しくて泣いてしまいました。。。慣れ、とは怖いものですね。ベビーの前では笑顔でいたいのでまだまだ頑張ります。

No.73

>> 72 主さんの義両親すごいですね‼
でも、ウチも負けてませんよ~、、特に姑⤵
私は子供3人(6歳4歳2ヶ月)いますが、ほとんど相手してくれません➰
そのくせに口だけ挟んでくる💢

産まれた👶は抱きもしない。
でも、知り合いの👶には可愛いの連発。
言っておくけど、3人の中で、あなたの息子に一番そっくりだよ💢
上の子供たちには『おしゃべりだから連れて歩くのが恥かしい』って言われたし⤵
あなたの息子もかなりのおしゃべりだと思いますが‼

自分の息子は『期待のホープ』と言ってるらしいけど、、ウチの主人もそんな母親に嫌気がさして、『あんな世間知らず放っておけ』と言われてるよ😁

最初はすごく傷付いたけど、鍛えられたから強くなりました✌
それに、私には主人と3人の子供たちがいるから大丈夫💪

主さんも、旦那さんをうまく手なずけて、義両親と距離を置くのが一番です☝

年に数回しか会わないのに、こんな感じなので、主さんに同情しちゃう💦

No.72

主ですm(__)m
今日、午後イチで義母から電話が💀
今から次兄の嫁&子どもと行くから!
私たちは食事中…。
塵が一つでもあったら許さない義父。
食事もそこそこに掃除を始めました。着くなり子どもと義母はベビーの周りでギャーギャー騒ぎまくり、次兄の嫁は注意するわけでもなく、義父はオリンピックを見てる。何しに来たんだ?
ベビーはちょっと体調が悪く、やっと寝たのに無理矢理起こす義母は泣いたら泣いたで私を呼ぶ。
義母様、余計な事するなら帰ってください!↑この一言が何度も言いたかった!
義父は私の入れたお茶は飲まず、無言のイヤミ💣二度と来るなよ!

No.71

>> 70 😁主さん強くなりましたね💪さすが母は強し‼です✌💪

義両親はわぁざわぁざ✨嫌み✨を言いたいみたいですね(笑)

その行動は孫に会えなくなるものとも知らず👿👿

けど主さん心が広い👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
私だったら旦那が行くのさえ嫌になっちゃうかも‼😠

No.70

>> 69 おはようございます🙇話が出た時に主人に
私はベビーの事があるから、欠席させてもらうね、あなたは行ってきてね
と言っていたのですがわざわざ電話してきて留守番しときなさい、は💀💀💀しかも義父母で決めたんだけど、って💀💀💀
それで良いよね?
って言われた瞬間に
どーぞ皆さんで行ってきて下さいね!それでは!
って電話を切りました。義父母達の言動が悲しさから怒りに🔄
どうぞ勝手にして下さいませ
の気分です。

No.69

>> 68 主さん日々お疲れ様です~💪

まだまだ👶ちゃん大変ですよね😣

まぁぁぁぁた義両親様でございますか💨

それでいいよね❓⬅これ決定事項の報告ですよね⁉(笑)いや…もぅ決まってるならわざわざ教えてくれなくて結構です😠って思います💢
別ににぃちゃん達だけで行ってくれていいです~わざわざ誘わないでください💖って言いたくなりますよね(笑)

No.68

主ですm(__)mお久し振りです。自宅へ戻り忙しいし初めての育児で分からないことだらけで、てんてこ舞いですが1日1日を幸せです!ですが、愚痴です💀海外で暮らす次兄達。嫁&子どもが帰国しており、お盆だからとお墓参りに行くと。その後、皆で食事をしに行く事になったのですが今朝、義母が電話をしてきて、
食事会を開催するけどあんたは赤ちゃんがいるから留守番だね、ってお父さんとお母さんで決めたんだけど。それでいいよね?
って(-_-#)もちろんベビーの事を考えて行く気はさらさらなかったけど、この言い方に💀さすが自己チューで言葉を知らないお二方、さすがです!

No.67

>> 66 みなさん、主ですm(__)mお陰さまで自宅に戻り忙しいながらも主人とベビーと晩ごはんしました。みなさんのお陰で勇気が持て励まされ頑張れました!
この先も関わる度嫌な思いをするのは確実ですが、がんばります!私の代わりに気持ち良い程に叫んで下さりありがとうございます(≧∇≦)読んでスッキリしました!

No.66

>> 60 主ですm(__)m愚痴です。今朝、朝食中に義父が 「今日で帰るけどお母さんは☆☆万ちょっとの年金でやりくりしてるんだから。 料理の事にしたっ… お家には無事に着きましたか❓

No.65

>> 60 主ですm(__)m愚痴です。今朝、朝食中に義父が 「今日で帰るけどお母さんは☆☆万ちょっとの年金でやりくりしてるんだから。 料理の事にしたっ… 主さんはじめまして🙇
とりあえず吠えさせてください🔉

『女々しいんじゃ、ジジィ――――‼‼‼‼女みたいにピーチクパーチク喋りやがって‼‼どうせ育児なんか参加なんかしてなかっただろぅが💢💢なんで、赤ちゃんの相手せずにババァの相手をせにゃならんのだ👎お前が相手しろ‼‼面倒みろ‼‼どっかつれてけ‼‼ババァは一人で飯も食えるし作れるし出掛けれるし言葉も喋れるだろうが💢
赤ちゃんは出来ないから必然的に優先になるのは当たり前だ👊👊👊ババァもいい年こいて泣くな😩😩
せーぜー義姉たちと仲良くすれば💢』

とりあえず主さん帰れてよかったですね💖💖
ふふ✨安住の地✨✨

大変ですけど、もぅそれよりサイアクな経験をした主さんなら大丈夫💪💪

あぁ…つらい😭😭
と思ったら思い出したくないですけど💢義🏠のことを思い出して、あそこよりマシ✨✨✨ここは天国✨✨✨✨と思って頑張ってくださいね✨✨✨✨✨✨✨✨

No.64

再レスです。いよいよ今日ですね❤
今日から気楽に 旦那さんとベビーちゃんと楽しく 過ごせますね❤本当に良かったです。

No.63

主ですm(__)mおはようございます。起きた主人に
一仕事してきたよ。お小言を言われて来た💣って報告しました。
言われた事に対して言いたい事もあるけど聞いてくれないだろうし何にも言わずに戻って来た💀と。主人も苦笑いするしかなく今日帰れる事もあり私も何も言う気はありませんでした。
お宮参りは
もちろん!3人でします🙆爺・婆なんて趣味の庭仕事してて下さいね~🌷です。倒れても寝たきりになっても私が介護福祉士だからって助ける気はなくなりましたから😤
家族、家族って家族だから遠慮は無しだ、って自分達は言いたい放題、好き勝手言ってくるけど、こっちは果てしなく気を遣い話をしてるのに🙊疲労困憊、義父母には嫌気が差し辟易しています。
今日でしばらく顔を見ず声も聞かずに済むなんて素晴らしい事!!付き合いきれない爺・婆は義姉さん達にお任せします👹

No.62

>> 60 主ですm(__)m愚痴です。今朝、朝食中に義父が 「今日で帰るけどお母さんは☆☆万ちょっとの年金でやりくりしてるんだから。 料理の事にしたっ… 主さん、いよいよ今日ですね✨

どこまで、自分勝手な義父なのか💧
最後まで嫌味とかホントにうざい👊


とりあえず、予定より早く帰れる事になってよかったですね😊


これからは、舅・姑に関わらず、家族だけで楽しく暮らしてくださいね😊
頼れないと大変な時もありますが、私ならそんな義父母には絶対👶を預けたりはしないし、何かと理由を付けて絶対に行かないね😤


主さんも、頑張ってね😊

あんなバカ舅・姑に負けるな👊

No.61

>> 60 主さん、いよいよ脱出良かったですね~😆
色々うまくいかない部分もあるので、これからはお互い頼らない関係でいたいと思います😄と笑って言ってやってください!老後頼るなってチクリ刺してやりましょう!
お宮参りとかどうするんですか?義宅でするのかな?核家族でする方が気持ちが楽ですよね~!

No.60

主ですm(__)m愚痴です。今朝、朝食中に義父が
「今日で帰るけどお母さんは☆☆万ちょっとの年金でやりくりしてるんだから。
料理の事にしたってもっと話がなかったのか?黙ってばっかりやないか。
気に入らないから喋らないのか家族になるには時間がかかるのか?帰ったら掃除だけは隅から隅までやってくれよ。お父さんが物言うと角が立つから何も言わないけど」って。
言ってるし朝からウルサイ。
お義父さん、一言尋ねたらリピート3回は確実のあなた方と話をするのは疲れます。2階でベビーが泣いてるのに爺・婆の相手できません。お義母さんの話し相手になる為に来たわけじゃないんです。苦笑いと失笑でした。言葉もありません。
私に何かを期待していたのか?私が自分の思い通りの家族に当てはまらないから腹が立つのでしょうね。

  • << 62 主さん、いよいよ今日ですね✨ どこまで、自分勝手な義父なのか💧 最後まで嫌味とかホントにうざい👊 とりあえず、予定より早く帰れる事になってよかったですね😊 これからは、舅・姑に関わらず、家族だけで楽しく暮らしてくださいね😊 頼れないと大変な時もありますが、私ならそんな義父母には絶対👶を預けたりはしないし、何かと理由を付けて絶対に行かないね😤 主さんも、頑張ってね😊 あんなバカ舅・姑に負けるな👊
  • << 65 主さんはじめまして🙇 とりあえず吠えさせてください🔉 『女々しいんじゃ、ジジィ――――‼‼‼‼女みたいにピーチクパーチク喋りやがって‼‼どうせ育児なんか参加なんかしてなかっただろぅが💢💢なんで、赤ちゃんの相手せずにババァの相手をせにゃならんのだ👎お前が相手しろ‼‼面倒みろ‼‼どっかつれてけ‼‼ババァは一人で飯も食えるし作れるし出掛けれるし言葉も喋れるだろうが💢 赤ちゃんは出来ないから必然的に優先になるのは当たり前だ👊👊👊ババァもいい年こいて泣くな😩😩 せーぜー義姉たちと仲良くすれば💢』 とりあえず主さん帰れてよかったですね💖💖 ふふ✨安住の地✨✨ 大変ですけど、もぅそれよりサイアクな経験をした主さんなら大丈夫💪💪 あぁ…つらい😭😭 と思ったら思い出したくないですけど💢義🏠のことを思い出して、あそこよりマシ✨✨✨ここは天国✨✨✨✨と思って頑張ってくださいね✨✨✨✨✨✨✨✨
  • << 66 お家には無事に着きましたか❓

No.59

>> 58 主さん、こんにちは😊
いよいよ、明日、帰れるんですね✨
ホントによかった✨


そんな馬鹿みたいな嫌味を言う舅・姑は放っておいていいです😤
どうせ、面倒見たところでいちいち嫌味を言われるのがオチですよ😣


明日からは、👶と旦那さんと3人で楽しく暮らしてくださいね😊

No.58

子どもは授かりものだから、タイミングもあるし子どもが出来ないのが恥ずかしいなんて言う気が知れませんね!!私が明日、自宅に帰るので我が舅はさっき姑に
「明日はお好み焼き食べに行こう!疲れたからのんびりしよう、楽しみだ~」と私宛の嫌味を言ってました。私の存在が疎ましくなったから平気な顔して疲れた、イライラする等聞こえるように言います。
昨日は主人が戸締まりをするが為の物音にわざわざ起きてきて
「おいっ!いい加減にしろ!ガチャガチャうるさいくて寝られへんやないか!!」
と怒鳴りに来ました。主人も仕事で疲れてたので言い返してましたが今朝、姑に
昨日の事は黙っておきなさい!と言われてました…。
将来は介護も、と密かに思ってましたが二人が倒れたり介護が必要になっても私は絶対お世話はしないと決めました!自分の親の様に施設に入るなり、お気に入りの義兄達の嫁に見てもらって下さいね~って思い直しました!

No.57

主さんこんにちは。

私も舅が大嫌いです😣
子供を授からない私に
『子供も産めないなんて恥ずかしい』
などと平気で口にしてきます💢

関わらない事が一番ですよ!
盆と正月に会えば十分です😁
明日には引っ越せるんですね✨
親子3人、幸せに穏やかに暮らしてくださいね♪

No.56

>> 55 主さん頑張れ~😃

義理両親なんてムシムシ…😁

所詮他人だし、年寄りって、あ~だこ~だ言いたがりなんですよ。私の義理両親は悪い人じゃないけど、やっぱり育児に口だしてくるから好きじゃないです。
抱っこされるのもすごいイヤ。 でも、赤ちゃん見せろってうるさいから、メールで、そのうち行きますとか適当にながしてるよ😁

赤ちゃんにはママが一番なんです💕💕

義理両親しかも他人のせいでイライラするのはむかつくけど、頑張って自分なりの育児をしましょう😃

No.55

>> 54 主ですm(__)m本当にありがとうございます。以前から自分達から世話を焼いておいて礼が足らないと文句を言ってくる様な人達でしたから、居候させてやってると、きっと毎日深々と畳みに額を擦り付けてお礼を言って当たり前と思ってるはずです。毎日、毎日ねちっこ嫌味とイライラを表に口に出し生活する義父に我が子が抱っこされてるのを見ると奪い返したくなります。今日も誰もいない所でネチネチ嫌味を言われましたがベビーのオムツを替えていたのもあり目を合わすこと無く
はい、はい
と返事をしてしまいましたが、まともに付き合う気になれずに流しました。あと3日、ひたすら我慢しますが、ここでの発散を許して下さいm(__)m
この先、ベビーの事で質問もさせてもらう事になると思いますが、どうぞ助けてやって下さい。皆さんが居てくださり救われました。ありがとうございます。今後も宜しくお願いします。

No.54

>> 53 主さん、よかったですね❗
説得お疲れ様でした💦主さんのご主人は理解のある方でよかった🙌自分を育てた両親ではなく、あなたの味方になってくれたのですね✨なかなかできることじゃありませんよ❗ご立派なご主人ですね😃
とはいえあと3日ありますから、もしまた何かイヤミ言われてイライラしちゃったらここへ来て愚痴って下さい💡
みんなあなたの味方ですよ💪
家族3人のかけがえのない大切な時を1日もはやく送れますように…🙏
ご帰宅されてお一人でまた何か不安なことなどあったら乳児のスレでお待ちしてます👋うちにも10ヶ月の👶がいますが、親にも頼れず、わからないこととかはここの掲示板でだいぶお世話になりましたよ😁

No.53

主ですm(__)mおはようございます。
遂に今週水曜日に帰宅出来る事になりました!私が自分の思い通りにならないからイライラして義父に限界が来たみたいです。主人には大切な両親ですから申し訳ないのですが私は帰宅出来る事に幸せを感じています。
そうなると人間なんて勝手なもので何か言われても、先が見えない不安も手伝って涙、涙だったのが泣く事がなくなりイラッっとくるだけになりました。
昨夕、ベビーをお風呂に入れて水分補給後のゲップを待っていると義父が
「早くクーラー切れ」と。義父母達は夜にならないとクーラーを点けないのでベビーの為でも許さないのです。速攻クーラーを切り退散しました。
昔はクーラーなんかなかった、と。
歩く事、水一杯飲む事、トイレに行く事から気を遣いお伺いを立て嫌味を聞かされ疲れました。
万が一、寝たきりになっても絶対介護に力は貸しません。
お気に入りの長兄と・次兄の嫁達に見てもらって下さい、って思ってます。(私の仕事は介護福祉士なんですけど…)
早く水曜日にならないか、待ち遠しいです。あんな意地悪で自己中な義父からこんなに優しい主人がよくぞ育ったと思います。

No.52

はじめまして。ご出産おめでとうございます。
自宅は遠いですか?それほど遠くないなら、一人ででもタクシーで今すぐ帰られたほうがいいです。義父母の辛さ、読んでいるだけで胸が痛みます😢あと三日もなんて😣
所詮相手は年です。主さんのこれからの長い人生の中で、今回の歪みなんて些細な事です。そんな思いやりの無い人間に気持ち振り回されず、さっさと逃げかえって欲しいです。
「こちらでお世話になり、食事や洗濯を手伝わさせて頂いてるうちに、自宅でもやっていける自信がつきました。長居するとご迷惑になるのでおいとまします。おうちも広いですし。」とにっこり笑って言ってやってください。内心噴火してても、月日が経てばお互い気持ちは落ち着くと思います。

No.51

おはようございます。主ですm(__)m
主人には申し訳ないと思いつつ、帰宅日が決まって嬉しくて🙆気持ちにゆとりができてきました。今日は次兄の嫁・子ども2人が来るのですが笑顔で対応出来ます。舅姑より皆さま方のが私の体を気遣いアドバイスして下さり大変嬉しく、感謝しています。後3日、舅の止まらない嫌みの愚痴を聞いてやって下さいm(__)m

No.50

>> 49 家はまだマシな方だと思います💧
嫁・姑スレを読むともっと強烈な姑いますから😱実の母親なのに旦那も嫌ってますからね💧
だから、助かってる部分もあるんですが…😣


カウントダウンですね☺
帰れる日が待ち遠しいですね☺

無事に帰り着いたらまた報告してくださいね☺


その間の愚痴ももちろん聞きますよ👍

No.49

主ですm(__)m
強烈な姑さんですね…。苦労されてるんですね…。
多分、舅が私の存在に耐えられず6日に自宅へ帰る事になりました!この先、何があっても二度と義父母と暮らしません!
自宅に帰る日のカウントダウン開始です!
皆さん、本当にありがとうございます!
皆さんのお陰です!

No.48

>> 47 義父母が嫁を悪く言うのはどこも一緒です😔
家の場合は特に姑ですが…💧


家は、外面がいいので、私がいるときはいい顔しますが、私がいないと、姉達になんて言ってるかわかりません😣

それに、長男夫婦である私達を無視して姉夫婦達(上に姉が2人います)と旅行に行ったりとかしょっちゅうですよ😣


しかも、旅行に行く当日に『あんた達どうするね』ですよ‼
当日に聞いてくんな👊💢って思いましたよ😣


もう、相手にしてません💧
会った時だけお互いいい顔してます😜


主さんのとこは会った時でもそれだけひどい事を言うのならしばらく距離取った方がいいかもですね😣

No.47

おはようございます。皆さん、ご夫婦で育児を頑張っておられるので私も初めから主人と育児をしていたら、と後悔しています。
義父母が私を悪く言うのは既に始まっています。遠回しな嫌みも毎日です。ストレスで母乳が止まったり鬱になるよりマシ、と思い帰宅を考えています。

No.46

義理家族揃ったら集中攻撃されるんじゃないかぁ。義理親が主さんの事を悪くいうんじゃない?

No.45

>> 43 こんばんわm(__)m 目処がついて我慢する目標ができて少しだけ気持ちに余裕が生まれてきた感じです。 今日、ふと例えばいつの日にか義父母に介… 初めまして。私も産後事情があって実家には帰れず旦那の実家で元々同居だったんですが退院した次の日から近所、親戚をよばれ、こきも使われたし、孫は自分達にさわらせろ あんたはみんなの世話すればいいみたいな感じで… 子供も雑に扱われてでも義理の親にはっきり言えなくて子供を守れなかったのをすごく後悔して…すごい思ったのは孫、孫って言うけど孫の事を本当に思うなら子供にとって一番大事なのは母親だから私を大事にしてくれるはずでこの人達は自分たちが一番大事で自分達のいいようにしか考えないひとだなあと思って。今は家出て二人目出産した時もアパートで過ごしました。老後も世話なんてぞっとしますよね💨 面倒みようなんて気にもならないけどやってもかなり適当にやってうらみはらしそう👊

No.44

>> 6 言うべきことは言わないと~💦旦那の親だろうが何だろうがそんなの関係ねぇ(笑) キツイ思いするのは主サンぢャないですか…💦言うべきことはちャん… ここまでしか見てませんが、すみません。
ご出産おめでとうございます。
6さんの言う通り!
言うべき事は旦那さまに話して下さい。
そしてすぐにでもアパート帰った方がいいです!
くれぐれもお大事にして下さい!

No.43

こんばんわm(__)m
目処がついて我慢する目標ができて少しだけ気持ちに余裕が生まれてきた感じです。
今日、ふと例えばいつの日にか義父母に介護が必要になっても私はきっとお世話しないだろうなぁ、と思いました。ベビーのお世話をするより義父母のご機嫌伺いのが大変です。あなた達の世話をする為にいるんじゃないんですよ、と叫びたいです!

  • << 45 初めまして。私も産後事情があって実家には帰れず旦那の実家で元々同居だったんですが退院した次の日から近所、親戚をよばれ、こきも使われたし、孫は自分達にさわらせろ あんたはみんなの世話すればいいみたいな感じで… 子供も雑に扱われてでも義理の親にはっきり言えなくて子供を守れなかったのをすごく後悔して…すごい思ったのは孫、孫って言うけど孫の事を本当に思うなら子供にとって一番大事なのは母親だから私を大事にしてくれるはずでこの人達は自分たちが一番大事で自分達のいいようにしか考えないひとだなあと思って。今は家出て二人目出産した時もアパートで過ごしました。老後も世話なんてぞっとしますよね💨 面倒みようなんて気にもならないけどやってもかなり適当にやってうらみはらしそう👊

No.42

>> 41 水曜日ですか💧
まだまだ先ですね😭

でも、帰るめどがたっただけでもよかったです☺


いくら、旦那の両親でも許せないですよね👊

👶はほっといて👵とコミュニケーションとれとかわけわかんない💢


産後、実家に帰るのは安心して育児に専念するためであって、あんたらにこき使われるためじゃねぇんだよ👊💢


って、言いたいですね😤

No.41

ご心配ありがとうございます。見ず知らずの私にこんなに親身になって下さり感謝していますm(__)m既に明後日は義理姉・甥・姪、義父母の兄弟がベビーを見に来るので帰れないのですが主人の休みの水曜日には連れて帰ってもらう話をしている途中です。何とか帰れるように頑張ってみます!
いつも本当にありがとうございます。

No.40

>> 39 よかったです😭
主さんから全くレスがないので心配してました💦
でも、出ていく決心がついたんですね☺

いつ出ていくとか具体的な事は決まってるんですか❓

No.39

皆さん、こんばんわm(__)mあれから再び義父と言い合いになりました。
「1日中、部屋で籠ってないでお義母とコミュニケーション取りなさい!やや子は泣いても窒息さえしないようにしてたら放っとけば良い!」
と。それは無理です!一番に子どもの事をさせてもらえないならタクシーで今すぐ帰ります!
と思い切って口にしたら
「お前はすぐ怒って帰る、って言う!何でお義母さんの気持ちに応えない!?お前にはもう物は言わん!」
と怒鳴られました。
でも帰宅は許さない。何故頑なに帰宅させないのかわかりました。ご親戚様達の訪問の手前、帰らせるわけにはいかない様子。。そして今日、「毎日山の様な洗濯物や」「最近はイライラして血圧が高い」と。嫌味をチクチクと言い出しました。もう、滞在予定を早めて帰宅する話を主人にしました。皆さんの叱咤激励で頑張れそうです!カワイイ我が子の為に義父母に負けるわけにはいかないです!時代錯誤な頭と勝手な思い込みで育児に手は出さず口は四六時中出し続けてくる義父母にうんざりしました。

No.38

>> 35 主さん大変ですね うちは俺の親は離れ過ぎてるし嫁の親は仕事の都合上面倒みれなかったからそのまま家に帰ってきたよ ちなみに2人とも母親… 優しい旦那さんだよね。本当だよ、主さん。今1番身体を休めなきゃならない大事な時なんだから。 すぐだと都合悪ければ、せめて一週間だけいて、旦那に何とか話して、口実考えて、一週間で帰った方がいいよ。たとえ、主さんが少しだけ、やる事増えてしまっても、少なくとも今よりは、いいよね?旦那の心底思う気持ち見れるチャンスだよ坥 親の言いなりか、大事なあなたを優先か。 精神的苦痛だと、身体も絶対休まらないからね。身体大事にしてね。

No.37

>> 35 主さん大変ですね うちは俺の親は離れ過ぎてるし嫁の親は仕事の都合上面倒みれなかったからそのまま家に帰ってきたよ ちなみに2人とも母親… なんて優しい旦那様だ~😭

全国の「家事も育児も協力しません」の旦那様に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいくらいです😏

あと、自分の親のいいなり、もしくは無関心の旦那様にも😏

うちは同居なんですけど、旦那様に義父母に対する不満を言っても
「親父とお袋の言ってる事なんかシカトしとけよ~」
角が立たないように旦那から言って欲しい事があっても
「自分で言えばいいだろ💢」
で、結局私が言ったら義父母は気に入らないからめちゃくちゃな事言われるし…

旦那様の協力なくして同居はただ辛いだけです😭

主さんの旦那様は話せばわかってくれそうだから💦協力してもらえるといいけど…あまり負担をかけたくないと思うなら、一言「帰ります」だけ伝えて、みなさんの言うように強制帰宅しましょう🚗💨
フォローは後からでもできるでしょう💦

No.36

主さん、大丈夫ですか❓
その後、どうなったのか気になりレスしました😥
みなさんの言うとおり今すぐにでも荷物まとめてタクシーに乗って自宅に戻ってほしいです😫

なんなら、私がタクシー呼びましょうか⁉ってくらい早く帰って‼って思いました😥産後1~2週間は上げ膳据え膳で、あまり家事はしないでと退院するとき説明されましたよ😥

旦那さんにはメールか電話で「もう、耐えられない。今から帰る」でいいんじゃないんでしょうか❓

多分、こういう自分勝手な義父母には何言っても無駄ですよ🙅

大事な👶と主さんのためです。回りを気にせず今は自分達のことだけを考えて行動してください‼

No.35

主さん大変ですね
うちは俺の親は離れ過ぎてるし嫁の親は仕事の都合上面倒みれなかったからそのまま家に帰ってきたよ
ちなみに2人とも母親しかいないんだけどね
家の中の事は俺8割嫁2割って感じで協力仕合ながら生活したよ 

旦那に言って家に帰りなよ
大変だろうけど旦那に協力してもらいながらやるしかないよ
少し親とこじれるだろうけどそんな事はそのうちなんとかなるでしょ?
いつまでもグダグダ言う様な親じゃないでしょ?

旦那に言って家に帰る事
全然知らないあなただけどあなたの体や心が心配になるよ
家族が増えて楽しくなるはずの生活が台無しだよね
主さんつらいね
こんな事しか言ってあげれいから俺もなんかつらくなってきたよ

自分たちの楽しく明るい生活をって思います

『がんばろうね』としか言えなくてゴメンね

  • << 37 なんて優しい旦那様だ~😭 全国の「家事も育児も協力しません」の旦那様に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいくらいです😏 あと、自分の親のいいなり、もしくは無関心の旦那様にも😏 うちは同居なんですけど、旦那様に義父母に対する不満を言っても 「親父とお袋の言ってる事なんかシカトしとけよ~」 角が立たないように旦那から言って欲しい事があっても 「自分で言えばいいだろ💢」 で、結局私が言ったら義父母は気に入らないからめちゃくちゃな事言われるし… 旦那様の協力なくして同居はただ辛いだけです😭 主さんの旦那様は話せばわかってくれそうだから💦協力してもらえるといいけど…あまり負担をかけたくないと思うなら、一言「帰ります」だけ伝えて、みなさんの言うように強制帰宅しましょう🚗💨 フォローは後からでもできるでしょう💦
  • << 38 優しい旦那さんだよね。本当だよ、主さん。今1番身体を休めなきゃならない大事な時なんだから。 すぐだと都合悪ければ、せめて一週間だけいて、旦那に何とか話して、口実考えて、一週間で帰った方がいいよ。たとえ、主さんが少しだけ、やる事増えてしまっても、少なくとも今よりは、いいよね?旦那の心底思う気持ち見れるチャンスだよ坥 親の言いなりか、大事なあなたを優先か。 精神的苦痛だと、身体も絶対休まらないからね。身体大事にしてね。

No.34

主さん大丈夫ですかっ😭

嘘❓でも良いから
「病院に行ったら傷の具合が良くなく、生活状況を話したら直ぐに自宅に帰りなさいと言われました。」
⬆とかじゃダメかな❓💦

何か 言い返せない理由が欲しいよね…
後 きちんと旦那さんと話し合って下さいね😢

自分の体の為だし 主さんの体が悪くなればベビにも影響出ちゃうんだから💦
なんとかお家に帰るようにね…😠

No.33

そりゃ精神的にもよくないっしょ!
孫が可愛いんじゃなくて、家政婦がほしいんじゃない?
ベビィが3人いるのと一緒になるよ。
主さん、気が病む前に撤退!

No.32

⬆の人に激しく同意。 あなたがイライラしたり、不安だと、赤ちゃんに全て伝わりますよ…。
赤ちゃんが頼れるのはあなた一人なんです。母親になったんなら、赤ちゃんを一生懸命守ってあげて。 義理両親なんて、他人です。 泣こうがわめこうが、無視してください。 あなたが本当に赤ちゃんのこと考えるなら、タクシーよんで、義理両親振り払ってでも帰ってください。赤ちゃんのために勇気だしてください

No.31

主さん、ウダウダ言わず帰りなさい‼
私も帝王切開&産後義理宅で過ごしたので気持ち分かります☝ 私は散々主人に文句を言いました💢 今は、ご主人が主さんと赤ちゃんに気を使う時だと言うことをわかって下さいね! 旦那に気を使って、義親の文句も言えないようじゃ、赤ちゃん守れないよ!😤
とにかく、家に帰りなさい

No.30

主様、皆さんのおっしゃる通りです。今すぐにタクシーよんで自宅に帰ってください。舅、姑の声には耳をふさいで🙉 産後の休息は本当に大切です。今無理すると後々必ず身体に後遺症がきますよ。ベビーちゃんの為にも主様の為にも躊躇っている時間はありません💦

No.29

はじめまして😃
私も4月に帝王切開で出産しました。
義両親と同居だったので退院後は義実家で生活しましたが、かなりストレス溜まりました😣
自分と赤ちゃんの世話でいっぱいいっぱいなのに、義両親の顔色見ながらの生活は正直キツかったです😣
主さんも今すごく大変だと思います。皆さんが仰ってるようにすぐ荷物まとめて義実家を出た方がいいと思います。
旦那さんも主さんの気持ちを知ってるんだから理解してくれると思います。
今大事なのは主さんと赤ちゃんです。
お母さんが不安定だと赤ちゃんもかわいそうですよ😉

No.28

こんにちは😃子育て👶大変ですよね💦お互いがんばりましょう(*゜∇゜)ノ‼

もう、タクシー呼んで自分のお家へ帰られたらどうでしょうか❓❓
産後、①ヶ月は大事な時期ですよ~💦わたしなんて、『水を触るのは手を洗う時だけにしなさい‼』って言われてました…⤵なのに、👶をお風呂に入れろって💧💧帝王切開で💧💧痛そうすぎです😱
肉体的にも精神的にも、全くよろしくない状態ですよー😠

義理親が泣こうが喚こうが、しれっと帰宅しちゃえばいいですよ👍
心配なので💦長文📝すみません🙈

No.27

皆さん、大変な思いをしておられるんですね…😢昨日、主人に帰りたい、と話をする前に舅に、階段の登り降りがうるさいから毎回、目が覚める-と言われて限界が来ました。仕事中の主人にメールしたら即、両親に電話をしてくれましたが、その内容で姑号泣、私を説得に入り、勘違い舅は、お母さんがこれだけ尽くしてるのに何故応えない?って…。
ハァ?意味不明。舅のお陰で私の心が滅茶苦茶なのに。孫の為に、がいつの間にか姑の為になってるし…。主人は会社の人間関係で若干悩んでいるからあまり心配かけたくないし、姑号泣&説得で疲れました。
皆さん、叫んでいいですか?
帰りたい、って言ってるんだから帰らせろ💢世話して欲しいなんて言ってない💢産後が大事、おっぱい出なくなる、って言うならもう構わないで‼

No.26

はじめまして🙇
4ヶ月の👶のママです😻わたしは里帰り事情により出来なくて、実母も仕事でどうしても手伝い無理で、義母が毎日短時間きて食事の支度と掃除をしにきてくれましたが、毎日嫌み言われて殺してやろうか💢と思ってました。
そんな短時間でも産後はイライラするんですよ。毎日旦那に義母の事怒鳴り散らしてましたよ。
最後は義母に、やんわり、『もう大丈夫です』と言ってみても『まだあかん💢』とワケの分からん回答。とうとう『もういいって言うてるやろ💢』とキレたらしばらく来なくなりました。
最悪でしたよ。
寝とけ‼と言うわりには寝てるわたしの寝室に勝手に入ってきて、めちゃくちゃに掃除かけたり、👶がブサイクって毎日言い続けたり…
結局義母はめちゃくちゃにして帰っていくので自分で毎回家事やり直しでた。早く逃げて下さい‼わたしの愚痴になりすみません🙇

No.25

私は、娘を産んだ時、実家に帰りました。

自分の実家なのに、居心地悪く⤵

私は、自分でやりたい派✋なので🙈

我慢出来ずに、1週間で自分の🏠に帰りました✌

自分のペースでやりたかったので🎵

二人目の時は、帰りませんでした✌

娘は、2歳3ヶ月 やんちゃざかりでしたが、実家に帰ってストレスになるより、娘と毎日、ぎゃーぁ、わぁー🎵なんてしてたのが楽しくできましたよ😁

その人の性格たるものあるので💕

13年前の事です🙈

No.24

私は帝王切開でしたが、遠方の実母に2週間だけ来て貰い育児をしましたが鬱になりました…💧なぜかって、妊婦中はつわりがひどくて15キロもやせるし、情緒不安定だったことと、産後の病院には毎日の様に義理家族が顔をだし…大好きだけど、正直疲れました💧そして産後は実母には甘えたいのに、義理母が、『お母さんのやりたいように手伝いしてもらいな~』とかうちらの親子の間まで💋を出してくるし…母がいる間はそれでも良かった方で、帰った直後からアポなし訪問💧義理父も突然一人で来てみたり…💧気が休まらないし、寝れない💧気にしないで~って言われるけど、いるだけで疲れるんだよ💧
お陰さまでメチャメチャ早い高年期が来ちゃいました😭

No.23

>> 22 そぅですょ😃ベビタンを守らなきャいけないですもんね😉
ベビタンの為にも頑張ッてください😊

No.22

>> 21 みなさん、いつも真剣にお話をして頂きありがとうございます。
主人はまだ仕事で帰ってないのですが帰宅次第、話をしてみます。目の前で必死に生きていこうとしてるベビーを守らなきゃいけないのは私ですよね!
きっと泣いちゃうんだろうけど頑張って話をしてみます。

No.21

>> 19 みなさん、ありがとうございますm(__)m 今日、主人に話をしてみます。母親が笑ってないとベビーも辛いですよね。私が我慢すれば、と思っていま… 主さん、よくご決断されましたね❗
旦那さんに話してみられたのでしょうか…
わかってもらえるといいですね✨
子育ては本当に大変で、誰かに頼れるならいいと思いますが、3人だけでやっていくことで家族の結びつきが強くなると思いますよ😃
赤ちゃんを育てていくことで、逆に旦那さんを育てた義両親への気持ちに変化があるかもしれませんし⤴
…まぁそこまでうまくはいかないかもしれませんが、今はとにかく、目の前の赤ちゃんと主さんの体を第一に考えて、ご主人に味方になってもらって頑張って下さい‼
毎度長文ですみません💦

No.20

>> 19 頑張ッてくださいね💪18サンがおッしャッていましたが、みんな主サンの味方ですょ😉
ガマンしながらの子育てなんて負担になリすぎですもん😢
今は主サン自身のカラダのこと、ベビタンのことだけを考えて、いい環境で育児に励んでくださいねッ😉💕オーエンしてます👮

No.19

みなさん、ありがとうございますm(__)m
今日、主人に話をしてみます。母親が笑ってないとベビーも辛いですよね。私が我慢すれば、と思っていましたがそうじゃないんですよね。みなさんのお陰で自分の気持ちを外に発信する勇気を持てました!
ありがとうございます!

  • << 21 主さん、よくご決断されましたね❗ 旦那さんに話してみられたのでしょうか… わかってもらえるといいですね✨ 子育ては本当に大変で、誰かに頼れるならいいと思いますが、3人だけでやっていくことで家族の結びつきが強くなると思いますよ😃 赤ちゃんを育てていくことで、逆に旦那さんを育てた義両親への気持ちに変化があるかもしれませんし⤴ …まぁそこまでうまくはいかないかもしれませんが、今はとにかく、目の前の赤ちゃんと主さんの体を第一に考えて、ご主人に味方になってもらって頑張って下さい‼ 毎度長文ですみません💦

No.18

>> 17 たびたび失礼します
主さん、これだけの人があなたと赤ちゃんを心配して、自宅に帰るように提案してるじゃないですか😥
取り返しのつかないことになる前に、とりあえずの荷物まとめて、タクシー呼んで赤ちゃんと自宅に帰るべきですよ❗
ここで書き込みしてるみんながあなたの味方ですよ❗
今たえれば…なんて思ってるのかもしれませんが、産後の大事な時期のストレスは、あなたの今後の健康に影響するんですよ❗
弱った体でこれからどんどん大きくなり、大変になっていく子育ては本当にキツいです。
赤ちゃんが自由に動けない今だからこそゆっくり休める環境へ移るべぎだと思いますよ😭

No.17

皆さん、一括で失礼しますm(__)m
今朝は
これ着る?と私に服を持ってきてくれたのですが、帰りに寝てるベビーを
これっ、起きなさい!って…。
寝させてやって下さい!
と思わず言ってしまいました。意味不明なのは夜中の授乳に対して寝なさいよ、寝不足になるじゃない!
って。
義母さん、三人育てあげられたんですよね…?
世話がしたいと言いつつ、
昔と今と違うからねぇお義母さんはもう忘れちゃって
って世話がしたいんじゃなくてベビーを見たいだけなんだ、と気付きました。唯一、洗濯だけは義母がしてくれますが最後は
自分で取り込みなさいよ!
なんです。疲れすぎてわけわかりません。しかも原因はベビーではなく義父母達…。ベビーの為に頑張って乗り切らなきゃ、と気合いを入れて退院したはずだったのに😢実は、退院する時、帰りたくないって助産師さんの前で泣いてしまいました。
2週間の約束で後10日、我慢出来るか自信がありません。。

No.16

みなさん、ありがとうございますm(__)m
授乳に対しても夜中に眠そうな顔をしてウダウダと…。うるさくてスイマセン、と謝る。昼間寝ないと体壊すよ、と。
寝かせてくれないのはお二人ですが…。
ありがとうございますと礼を言う。
口は出すけど手は出さず…。
世話がしたい…?
ベビーの事でてんやわんやになってるのに義父母の相手までしなきゃいけない。義父母宅へ呼ばれたのは親戚への体裁なんでしょうね😥辛い。

No.15

慣れない場所での慣れない育児、本当にお疲れ様です😭

私は今3人目5ヶ月のベビ👶がいますが、今まで全て産後すぐ自宅住まいです🙆
私も2人目出産以降に実母亡くしていません⤵なので今回は妹に頼みました😊
あとは義母が通いで来てくれました。(私は正直イヤイヤでしたが👿)
自宅でなんとかなるもんですよ👌

昔から、産後1ヵ月にムリをすると更年期がひどくなるって言いますが、本当だそうですよ💦💦
主さんの義両親は、自分たちの体裁と自己満足の為にあなたを利用してるとしか思えません⚠⚠

今後ただでさえ、孫孫言ってワガママな付き合いしたがるんですから、産後の大事な時期くらいはご自分とベビたんの為に、何とか逃げ延びて下さいね🙏🙏

No.14

私も同じく帝王切開で出産しました😖
せき、くしゃみ、起き上がるとき、ホント傷が痛いですよね😞
義家族は何考えてるねん💢体は思うように動かないし、3時間おきの授乳で寝不足💦
主さんホントにお辛いでしょう😣
義家族って結局自分たちがよければオッケーみたいなとこありますよね?
私ならすぐ逃げちゃいます😖

No.13

主さん、自宅に帰った方がいいですよ。
私も、産後にいやいや義実家にお世話になりました。
その時の気疲れからくるストレスで、今ではノイローゼになりましたよ。
旦那には、何度も泣いて自宅に帰りたいと言ったけれど、義両親が納得しないから1ヶ月は我慢しろと言われ続け、耐えに耐えていたら、今では生理の時に、何もかもがいやになり、死にたくなります。
ストレスでホルモンバランスが崩れてると診断されました。
元凶である義両親とはうまくいかなくなりましたし、顔も見たくないです。
気疲れする生活だと、後々ろくなことになりませんよ。
ずっと苦しむことになる前に、旦那さんにきちんと話してみた方がいいですよ。

No.12

>> 11 🌙遅くに度々すみません
主さん、大丈夫ですか?文面から察するに、少し気持ちが沈んでいるようですね⤵
主さんと赤ちゃんが心配です。
義父母はしょせん他人です。
赤ちゃんにとってあなたはたった1人の母親です。
母親のストレスは赤ちゃんにもろに影響します。へその緒は切れても、気持ちはしっかりつながっているんです。
あなたはご自分の家族を守る義務があるんですよ❗
義父母になにを言われようと、あなたが帰りたいなら、帰るべきだと思います❗
あとで何か言われたら、落ち着いてから話しをすればいいんです。
それでもわかってもらえないのなら、やはりそこは他人です。自分の子供を守るためだったんだと、納得できるはずです。

私は義実家を飛び出した後、後日私が不満に思った事、産後は神経質になっていた事、話したら、義母から「至らなくてこちらこそ申し訳なかった」と言ってもらえましたよ。
主さん、自分のため、赤ちゃんのためにも強くなって下さい。
赤ちゃんにはあなたしかいないのですから
いやなら断る勇気をもちましょうよ✨

No.11

一括でのお返事で失礼しますm(__)m
ホントに帰りたいのですが明日からは義父母の兄弟一同が代わる代わるベビーの顔を見に来るそうです。義父母の決め事で正座で頭を下げて挨拶です。妊娠中のお腹のつかえる時期ももちろん、くしゃみ一つで激痛が走る帝王切開の傷があっても、です。
面倒みたい!と言ってた義母は小さく産まれたベビーだからか
もう少し肉がついたら良いけど怖くて触れないわ🙅
って…。孫の世話したい、って仰いましたよね…。年齢的に最後の孫の世話だから、させてほしい、と…。
体はもちろん、気を遣いながらの生活は厳しいです。でも帰れない…😢

No.10

逃げ帰りましょう!

急いで急いで!

ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

No.9

こんばんは😃4ヶ月の👶のママしてます✨

わたしもご主人からうまく義父母に伝えてもらうのがよいと思います☝ご主人の実家を出るのがストレスなくなってよいんじゃないかな😃なかなか言いづらいと思いますが、このまま続くと主さんの体調が心配です💧

もしご実家を出られないなら、私なら「ちょっと貧血気味…」とか仮病を使って家事などしないかな😏とにかく大切なのは義父母のご機嫌じゃなく👶ですもの☺💖

No.8

ご自宅へ帰られることをお勧めします❗
私も退院して旦那の実家にお世話になりましたが、哺乳便洗う事すらままならず、初日の深夜2時に荷物まとめて旦那たたき起こし、義実家飛び出して自宅に帰りました🚗💨
その時は自分の体がとか、義父母の気持ちとかそんなことは全く考えられず、ただ自宅に帰れたことが嬉しかったです✨ホッとしました
家のことも自分でやってるほうが数倍楽でした😊もちろん旦那の協力も必要ですが、
産後はただでさえナイーブになってしまうので、ご主人になんとかお願いして、帰れるといいですね😃

No.7

二人目を帝王切開したけど、自宅で平気だよ。
是非、自宅に帰って。

「水を触るなくらいにじっとしてなきゃいけないのに、赤ちゃんの入浴も
させせれるし、ご飯も作らされるから、自宅に帰る」
と、ご主人に言ってください。

トピ主さん、倒れますよ?
産後の肥立ちは、大事ですよ。

夜逃げしてでも帰って欲しい。

No.6

>> 3 主人からしたら実の両親だから、あまり愚痴を言わない方が良いのかな…と思っていて😢ゆっくりできないし、義父母の兄弟達との関わりについて説教じみ… 言うべきことは言わないと~💦旦那の親だろうが何だろうがそんなの関係ねぇ(笑)
キツイ思いするのは主サンぢャないですか…💦言うべきことはちャんと言ッて過ごしやすい環境で育児に専念してください😢ぢャないとベビタンが可哀想ですょ💦母親の感情、ベビタンちャんとわかッてますから…

  • << 44 ここまでしか見てませんが、すみません。 ご出産おめでとうございます。 6さんの言う通り! 言うべき事は旦那さまに話して下さい。 そしてすぐにでもアパート帰った方がいいです! くれぐれもお大事にして下さい!

No.5

私の実家はナイに等しいのです。16の時に母が逝き姉二人は独身で各自、仕事があります。だから、多分哀れんでくれたのだと😥
でもベビちゃんとの生活は二階で事あるごとに往復して…。気を遣いまくり…。疲れました。。

No.4

出産おめでとうございます。
私は今3人のママで 実母は2人目妊娠中に亡くなったので 2人目出産後、義理親にお世話になりました。気を使うし 楽に寝る事もできないですよね。しまいには 何かしてもらえば してやった という傲慢ぶりだし 体が休まる事もなく 産後フラフラで オロも長引き大変でした。 なので 3人目は 団地に帰りました。頼りになるのは旦那しか居なかったけど 気楽で ゆっくり休めました。
義理宅に居て 気を使うのなら 旦那さんから話してもらって 1日でも早くアパートに帰った方が 絶対いいですよ…。ストレスは体に毒ですから。

No.3

>> 1 旦那さんに相談して帰れないのでしょうか❓ 産後1ヶ月くらいは安静にさせてほしいですね😢 精神的にもよくありません😥 帰って、落ち着いた環… 主人からしたら実の両親だから、あまり愚痴を言わない方が良いのかな…と思っていて😢ゆっくりできないし、義父母の兄弟達との関わりについて説教じみた事を延々と…。
半日でヘトヘトです。

  • << 6 言うべきことは言わないと~💦旦那の親だろうが何だろうがそんなの関係ねぇ(笑) キツイ思いするのは主サンぢャないですか…💦言うべきことはちャんと言ッて過ごしやすい環境で育児に専念してください😢ぢャないとベビタンが可哀想ですょ💦母親の感情、ベビタンちャんとわかッてますから…

No.2

え~💦なんだ‼その義家族…産褥だから普通は実家でゆッくリするものなのに…
なんとか旦那サンとベビタンと3人で住めないんですか❓あまリ産褥中に動き回るとカラダが…
カナリ心配です💦

No.1

旦那さんに相談して帰れないのでしょうか❓

産後1ヶ月くらいは安静にさせてほしいですね😢
精神的にもよくありません😥

帰って、落ち着いた環境で子育てして下さい😊

  • << 3 主人からしたら実の両親だから、あまり愚痴を言わない方が良いのかな…と思っていて😢ゆっくりできないし、義父母の兄弟達との関わりについて説教じみた事を延々と…。 半日でヘトヘトです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧