主人が転職を考えているのですが...

レス18 HIT数 2052 あ+ あ-


2016/07/22 15:04(更新日時)

主人(20代)が転職を考えています。
今の仕事はお給料は普通で残業しても帰宅が21時を超えることはないのですが、仕事内容がしんどいみたいです。
我が家は主人・私・2歳の娘の3人家族なのですが、私が第二子を妊娠中の為あと数年は専業主婦の予定です。

主人は「給料が今より下がったり残業や出張で家をあけることが増える可能性はあるけど、許してほしい」と言いますが、私はそこが少し納得できないのです...。
もうすぐ4人家族になるのでお給料は大事ですし、あまりにも残業や出張が多いと1人で子どもを見なければならず、自分が耐えられるか心配もあります。
給料は下がる、家族の時間は減る、じゃ転職する意味あるの?とさえ思ってしまいます...。
主人は今の仕事がキツイのでもう少し心に余裕を持てる仕事をしたいらしいのですが、待遇面ばかり気にしてしまう私は間違っているのでしょうか?

子どもの預け先が見つかればもちろん私も働いて家計を助けるつもりですが、私の収入ありきの生活ってなんだか怖くて...

タグ

No.2321465 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9

>> 1 スレを読む限り 旦那さんは怠け者でただ楽がしたいと望んでる様には見えません その旦那さんが仕事がしんどいと言ってるなら転職を応援してみ… 確かにそうですね。
怠けたいとか仕事の手を抜きたいとか考える人ではないので、本当に今の仕事が辛いんだと思います。
無職の期間が出てこないように転職はしてくれると言っているので、主人を信じて応援しようと思います。
ありがとうございました。

No.10

>> 2 旦那さんの性格とか普段の父親としての役割みたいなのがわからないので、どのようにアドバイスしていいかわかりませんが。 真面目に勤務してい… 営業成績は70〜80人中2位なので、仕事は真面目に取り組んでいます。
ただ、どれだけ頑張って取ってきても褒められることもないらしいので辛いそうです。
インセンティブもないので、営業成績が悪い人と同じ給料です。
確かに私も独身のころ仕事がキツくて悩んでいたとき主人に「辛かったら辞めてもいいんじゃない?」と言われかなり気持ちが楽になりました。
逆の立場になって考えたら、そうですよね。
もう少し話し合って、主人を信じて応援しようと思います。
ありがとうございました。

No.11

>> 3 夢でもあってやりたい仕事に転職でもするとか、自分の能力から考えて会社の待遇に納得いかないとか、自分には向いてない職種だから新たな職種に挑戦し… メンタルは弱くはないと思います。
強いかと言われればそれも分かりませんがf^_^;)
子どもも居ますし離婚まではさすがに考えてはいませんが、もう少ししっかり話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

No.12

>> 4 男性の方が鬱や自殺率高いからね。奥さんにSOSだしてるのに旦那の肉体・精神状態より金の心配が先かぁ。そりゃ金は大事だけど、子供を保育所に預け… パートはもちろんするつもりですが現在妊娠3ヶ月で、第一子の時に切迫流産&早産で入院したりしましたので、仕事は子どもが生まれてからと考えています。
どうもありがとうございました。

No.13

>> 5 まあでも、転職するなら若い内にした方がいいしね。 うつ病にでもなられたら結構辛いし。(うちはなりました) 転職先で出世する見込みがありそ… そうですね、うつは心配ですよね...。
確かに中途半端な時間に帰ってこられてご飯と子どものお風呂の時間が被るとかになったらバタバタしますし、いっそのこと遅いって分かっている方がこちらで計画立てられますもんね。
1人で育児をしているママなんて沢山いるって頭ではわかっているのですが、自分は要領が悪いためうまくこなせるか心配でしてf^_^;)
けど子どものことばっかりでなく主人のことも考えてあげないといけないので、しっかり話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

No.14

>> 6 ミクルあるある 夫は生きたATM(笑) 真剣に悩んでいるので茶化さないでください。

No.15

>> 7 まだお若いから、じっくり転職について自由にやらせてあげたらいいと思います 32才まで…なら大丈夫です。 主さんは在宅でできる仕事から始めまし… そうですね、子どももまだ小さいですし在宅ワーク調べてみようかと思います。
恐怖心を感じているのは主人ではなく私の方だと思います...。
あとは私の心構え次第ですよね。頑張ってみます。
ありがとうございました。

No.16

>> 8 旦那が36才で転職し、現在4年目です。 前職は、ブラックでした。 朝は8:00〜で定時は17:00。でも、23:00まで残業が当たり前。… ブラック企業の定時って、あってないものですもんね。。
子どもの将来のために今はとにかく貯金と必死になってきましたが、おっしゃる通り、家族が元気に過ごせていないと幸せとは言えませんもんね。
なんだか大切なことを忘れていたような気がします。
気づかせてくださって、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧