親子だが性格が無理

レス8 HIT数 1477 あ+ あ-


2015/08/05 12:52(更新日時)

私は、訳あって母子家庭です。
子供と二人頑張って生活してますが、先日母と私達の三人でスーパーに行きました。
子供が400円程度のお菓子を欲しがり迷いましたが、いつも買ってあげてないので買ってあげました。
帰宅して三人で美味しく食べた後、一時間後ぐらいに母がお菓子が高かったと私に説教を始めました。
自分も食べて、しかも買ったのは私です。
私は最初『いつも食べてる訳ではないし』と柔らかく言い返しましたがしつこいので、ついカッとなって怒鳴ってしまいました。
母は『何なの?嫌な気分だわ』と言いました。
私は、お菓子ごときで揉めた事が子供に申し訳ないと反省してます。
元旦那は、些細な事でキレ家庭はすさんでました。
なのに同じ事をしてしまったと自己嫌悪です。
母が他人なら、その場は我慢して連絡を絶つことも可能ですが、親だからこそ悩みます。
書いたのはお菓子の事ですが、一事が万事こんな感じの母です。
親子だけど真逆の性格です。
母は、父に守られ貯金もかなりあります。
本人が言いました。
しかし、孫の誕生日のプレゼントは100均です。
『産まれた時に沢山買ってあげたから』と10年前の話を持ち出し、言い訳します。
それならいりません
『いらない』と言いたいけど我慢してます。
嫌なら来なければいいのに、ちょくちょく来ます。
追い返す訳にもいかず、母の自己中が炸裂する度にストレスがたまります。
会話の大半が人の悪口と愚痴です。
母が死ぬまで私が我慢すべきですか?

タグ

No.2240677 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

皆様ありがとうございます。
後で、お返事書かせて頂きますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧