ノートに書かれていたこと

レス16 HIT数 2596 あ+ あ-


2015/03/28 22:14(更新日時)

バイト先の店長の私物のノートをみてしまいました。
もともとスタッフ間で共同で使っている部屋があり、そこに店長の書類やら文具類がよく置かれたままになっています。

その中に、私が普段仕事用に使っているのと全く同じノートがあり、初め自分のだと思って手に取ったのです。

開けてみると、スタッフ全員の名前とその横に、仕事への駄目だしや個人的印象等、書いてありました。
赴任してきて間もないので、おそらく名前を覚えるために書いたんでしょう。
正直、文字で書かれたものを見た時はショックでした。

そのことが気になって、その後は、自分への影の駄目だしを挽回しようと必死に頑張りました。

一度、仕事に関して話し合う機会があった時に、最近の私の仕事ぶりや、改善すべき所があれば教えてほしいと伝えると、とくにないといっていました。自分がノートに悪口を書いたことすら忘れてるようでした。
店長自身、あまり協力的ではなく、普段から仕事はスタッフに全部やらせて自身は大して働いてませんが、そうやってひそかに観察されてると思うと気持ちが悪く、あんたも人並みに皆と働いた上で、言いたいことは直接言えよと思います。

ノートを見てしまうまでは、良好な関係でしたが、今はどう振る舞ったらいいかわからず、一人気まずい思いを感じています。
言ってみれば、それまでチームでやって来た縄張りに、外からいきなり若い男店長が入ってきて、好き勝手やる上に悪口を書き連ねていると言う事実に、だんだん腹が立ってきました。

抵抗したいけどノートを見たことは言えないし、こいつを見返す方法はないものだろうかと考えています。



No.2200511 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

それがその店長のストレス発散なのでは?
注意するほどではないけどどこかに吐き出したかっただけなのでは?
今主が匿名の提示版に店長の愚痴を書いたのと同じような気持ちだったのでは?
何にせよ勝手にみてしまったんだし忘れるのが一番ですよ。

No.2

勝手に見て勝手に怒ってるだけにしか
見えないです

No.3




職場での査定は、どんな職場であれ、きちんとされているものです。



勤務態度や身なりやコミュニケーション能力など、多岐に渡ってチェック項目があり

それが給料やボーナスにも加味されます。



ノートを見たことは、忘れた方がよいですよ。元々、見るべきものではなかったのですから。



No.4

>> 3
追記です。



“見返す”という表現は不適切だと感じますが、主さんのお言葉をお借り致しまして

“見返す”方法は、ただひとつ、きちんと働いて、職務を全うすることです。



No.5

どんな悪口を書かれてたのかな?

No.6

上司の私物を見てしまったことに対して謝罪はないの?
あなたのような職業観では何したってものにならない。
何が書かれていたとかはどうでもいいこと。
社会人として無知すぎる。

No.7

あのさー
店長の仕事は店や従業員の管理なんだよ
主さんみたいなバイトのやる事をしなくてもいいの


いきなり外から来たって、店長が正社員で雇われてる会社なんだし格上


主さんバイトなのに調子乗ってると言うか勘違いしてない?

No.8

店長とただのバイトは仕事内容は違うからね?
見返したいなら仕事を頑張るしかないでしょう。バイトだからって仕事なめてない?

No.9

昔、学生の頃、演劇部の先輩の台本が開きっぱなしになっていて、見るつもりもなかったのですが、何となく目に入り、そこにはみんなの悪口が殴り書きしてありました。
その時はやはりちょっとショックでしたが、大人になって同じ職場で働く様になり、接客業と言う事もあり、彼は誰よりも人に対して、お客様だけじゃなく従業員に対しても気を遣う人でした。
あんなにずっと気を遣っていたら、疲れちゃうだろうから、文章に書いてストレス発散するくらいが良いんだろうなって、彼なりのストレス発散だったんだろうなって思えました。

私はそこからヒントを得て、腹が立ったら、逆にその人の良いところを書き出す様にしています。これなら見られても大丈夫!

人はみんな人との付き合いの中で、いろんなストレスを抱えています。どんなに笑顔で接していても、時にはカチンと来る事もあります。

だから今回の事は、無かった事にしましょうよ。


No.10

今のお仲間さんの?体制でも必ず…
新体制がやって来ます。
進学、就活、など
また本社の管轄の人も見てない用で?
色んな多方面から
店長は監視体制去れてると思いますょ。
その内出入りが多く為れば原因究明に
店長も余裕綽々とは行かないのでは?

後は良く耳にしますが皆と一緒に動けば主さん違いますょ。
それは敢えて答えは書きません。

主さんが分かる時が来るか?
来ないかは主さんの
これからの努力次第だとお書きします。

No.11

店長とはいうのは管理職ですから、そういう仕事なんです。
社会とはそういうところなので、仕方ないですね。
他人のノートは読まないようにしましょう。

No.12

抵抗
店長に抵抗w
何様w

No.13

あなたはバイトでしょ?

知らないんだろうけど店長は店長の仕事があるの

あなたたちと同じことをする必要はない

No.14

書いてあったのは直すべき短所であって悪口ではないんじゃないかな?

あえて見てもらう前提で書いておいたんじゃないかな?

No.15

悲しく腹立たしいですね。
しかし上司というのは部下を何気なく観察しているようです。私は親からそう教わってきたので監視されてるのが常識かと考えていました。
ご存知ない方はショックですよね。私も別の肩書きの会社の方から同じことがありました。なので戸惑いとショックのお気持ちは解ります。

『よく思い出したら、ノートを見たのは眠った時に見ていた夢だったっけ』と、だんだんに思うようにしてみてはどうでしょうか?
それとも現実を受け止めて良い勉強になったと感じるか、ですね。

No.16

なんて言うか…主さん幼稚ですね(^-^;
こんな恥ずかしい事他で言ったらダメですよ、常識無い子と思われます。
もっと社会を学びましょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧