強く怒ってしまった・・・

レス9 HIT数 1127 あ+ あ-


2015/03/19 16:07(更新日時)

私の弟は所謂ニートです。
私が休みの度に弟の生活を見ると腹が立ってしまいます。
当人は何時もこんな生活をしているわけじゃないと言いますが、私の休みの日だけダラけて通常はきちんと生活しているとは私には思えません。
朝は10時くらいまで寝ていて、そこから適当にゴハンを食べる。
その後は、スマフォでゲームしながらyoutubeを延々と見る。
で親が帰って来る前にちょっとした家事をして夕飯を食べて部屋に引き込む。
みたいな生活スタイルです。
先日、両親と話をし、「仕事を探すか、勉強するか、ボランティアなどをする」のどれかをはじめて見ると約束したのですがそれもなぁなぁのまま。
探す気配もなく、約束してから日が経ちましたが一向に進んでいません。
今日もそんな調子で、たしかに弟に助けられている部分もたくさんあるのは自覚しているのですが正直イラっとしてしまい「この前決められた事、ちゃんとすすめているの?」と聞いてしまいました。探している訳でもないようだったので「今から探しに行ってくれば?」とアドバイスをして・・戻ってくるとやっぱり動画見ながらスマフォのアプリで遊んでる。
正直、カチンっとスイッチが入って「いい加減にしろよ!今から職安にでも行ってこい!!!」と怒鳴り散らして、家から追い出してしまいました。
他に言いようもあったよな・・・私も人にどうこういえる程きちんとした生活をしてないよなと思う気持ちはあるのですがどうしても我慢出来ませんでした。
以前仕事探しを手伝ったことがあったのですが、「とりあえず履歴書出してみよう。まずは写真撮ってきてね」と約束しても一向に写真を撮らずに放置されたことなどを思い出してしまい血が上ってしまいました。
反省しています。本当は私はどう対応してあげるべきだったでしょうか?
また、動画が見れないように(今は私の所持しているPS3でyoutubeを見てる)PS3のコード類を隠してしまおうかと思ったりもしているのですがそれはやり過ぎですか?
あんまりにも可哀想でしょうか?

No.2197987 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

あんまりにも、ではなくあまりにも可哀想でしょうか?でしたね。
誤字などはスルーして頂けると幸いです。

No.3

>> 2 今、25才です。
ニートになったのは3年くらい前からでしょうか?
一年半くらい前に一度仕事をはじめましたが数ヶ月でやめてしまいそのままです。
そのときから計算すると約1年ですね。

No.7

>> 4 そうでしたか、難しいですね、自分の周りにも20代30代のニートがビックリするほど沢山居ます。親が居るうちは働かなくても食える、生きていられま… 両親から言われてるのもそこなんですよね。
今の昼頃まで寝て、動画とゲームして、みたいな生活をリセットしては?ってのがアドバイスなんですけど・・・やる気がみえないというか・・・。

No.8

>> 5 兄弟である主さんが言うよりも、親が言うのが良いと思いますが… 結局、弟さんを養っているのは親であって、主さんじゃないから。 携帯の支…
親が言っても聞かなくてですね・・・。

父親に至ってはもう諦めてます。

結局何もしなくても困らないから何もしないのかも知れませんね。

No.9

>> 6 あまり可哀相だとは思わない。同じ立場なら、そうなると思う。でも感情的に怒ると、本人に悪意がないと思うだけに罪悪感が後からきますね。 でも、そ…
病院には行ってますけど、同行した母親の話を聞く限りだと病院の先生の前では

「鬱病っぽく」しているみたいですね。

各々の支払いは全部親がしています。

楽しいかどうかは分からないですが、こちらからみると楽しそうですよ。

自分の好きなことだけする生活ですからね^^;


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧