老後のお金のこと…

レス17 HIT数 3615 あ+ あ-


2014/11/13 15:47(更新日時)

親の老後を子供が、資金面で面倒を見るのは当たり前のことですか?

私は、自分の子供には、出来る限りお金の面で老後に迷惑をかけたくないと思っています。
老後にかかるお金は何千万とも聞くので、努力してお金を貯めても、結局は子供に負担をかけてしまうかもしれません。

でも、子供に老後のお金を出してもらって当たり前とは思えないんです。
みなさんは、子供には老後のお金の面で頼るのは普通だと思いますか?

14/11/12 23:22 追記
追記です。
何故こんな質問をしたかというと、私の夫と、夫の母親が、老後の面倒(介護やお金の面でも)を子供がみるのは当たり前だと思っているところがあるからなのです。
私にはその考えがよく解らなくて、でも私の考えが少数派なのか?と思い質問しました。

No.2157444 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 1 普通とかじゃなく 仕方なく どうしようもなく 世話になるのです どうしようもなく、なら解りますが、あらかじめ老後にかかる資金が解っていれば、そのために貯蓄をするなどして備えることは出来るかと思ったのです。
それでも不足すれば、子供にお金の面で頼らざるを得ないとは私も思います。

No.6

>> 2 子供に面倒みて貰おうなんて思っていませんよ。 逆に、残してあげたいと思っています。 それが微々たるものでも。 私も同じです。
遺産なんてたいそうなものは残せませんが、何かしら子供のために遺せるものがあればと思います。
借金を残すようなことだけはしたくないです。

No.7

>> 3 主の考え方は五体満足前提での話し。 ボケたり寝たきりになったらどうするの? それはまた別の話です。
資金面で、と書きました。

身体が不自由になっても、老人ホームや施設、病院に入るお金があれば子供にはお金を工面してもらわずに済みますよね。
介護してもらうとかではなく、老後の諸々にかかるお金の話です。

No.8

>> 4 私も老後のことを考えて、アパートかマンション経営を検討中。 小さい物件でも、後々役に立つかな?と。 いいですね!
土地や不動産は、資産として価値が残りますものね。

そういったものが残せなくても、老後のお金のことで苦労させたくないと私は思うんです。

No.11

>> 9 誰だって面倒かけたいと思ってないと思うよ。 主さんは資金面って言うけど、結局介護って気持ちが無いと出来ないと思うな。 私も子供に介護を強要は… そうですね、私も親の介護はしてあげたいという気持ちはもちろんあります。
介護に伴うお金もかかるだろうし、それを出すのが嫌な訳ではないです。
ただ、子供を当てにして老後の貯蓄もせずに、介護もしてもらって当たり前、という考えは私には理解できないな…と思うのです。
夫の母親がそれに当てはまります。
夫も、子供には稼ぐようになってもらって老後の自分たちを楽にしたいというようなことを言いました。
私にはそれは理解できなかったので…、私が少数派なのかな?と。

No.12

>> 10 子供に老後看てもらうつもり無いから、今稼いでるんです。 子供は親を越えて自分の新たな家族と生きるのが当たり前! 年金も貰えない様な子供に… 全く同じ考えです、嬉しいです。
私の夫もそういう考えなら良かったのに、と思います。
稼いでいるのは子供を育てて子供を自立させ一人前にして巣立ってもらうため、そして将来の自分たちの生活のため働いて貯蓄するんですよね。
育ててあげたから老後の面倒みてね、という考えは私はできなくて。
夫と考えが違うことで口論にもなり、私が少数派なのかなと疑問に思ったので。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧