同居でうつ。
義母が原因でうつ病になりました。
同居8年です。
8年我慢しました。
うつ病になり、旦那もようやく別居を考えるようになったものの、自営業のため敷地内に、です。
義母が大嫌いです。
死にたいです。
旦那も結局はうつに理解がないのでがんばれとしか言いませんし、仕事しなきゃ別居できないぞ!と囃し立てます。
厄介者は私ですね。
主さん、お気持ち本当に分かります!
よく8年も同居頑張りましたね…
私も自営業で家は別(一軒隣)だけど、昼,夜ご飯&仕事は毎日一緒…
旦那は義父母の肩を持ち、心の病には全く理解ないし、歩み寄りもありません…(私も鬱傾向ありです)
私の実家は、同県内(家から40分)ですが、5ヶ月も帰ってません…(自営が忙しい為)
私の事かと思う程、同じ境遇に思わずレスしました。
一番良いのは、義母と離れる事…
同じ敷地内くらいだと、義母は必ず干渉してきますよ…(年寄りはそんなもんです…)
でも、一番の問題は旦那さんが主さんに歩み寄り、義母から守ってあげないと主さんの病気がよくなりませんよね…
私も時々、理解の無い旦那に離婚が頭をよぎります…
でも子供も居るし、義母もあと少しで…(不謹慎ですが)とも思いますが、待つ間は長いですよね…
主さんすみません…答えになってないですよね(*_*
私も義父母が大嫌いです!!
何の励ましにもならないかもですが、主さんに似た境遇の私は、主さんのスレ見て1人じゃないんだ…と少し元気が出ました!
- << 17 敷地内でしか無理だと言われています。 家の裏がすぐハウスでパートさんたちも目とはなのさきにいるのでプライバシーがないのがまたツラいんです。
主さん。
私も、壊れる寸前です。
旦那は、エネ夫です。マザコンよりタチが悪い。
旦那が離婚に応じないので仮面夫婦でいよう。と先程、提案しました。
娘の誕生日の事を、姑にかき乱されたのが原因です。
旦那は姑が年取ってるから理解できないし、お前にもう少し包容力があればいいんだ。といわれました。
包容力のない私が旦那が親の仕事を継ぐ為についてきて、いびられながら頑張ってきたけどもう無理。と言い放って仮面夫婦でいましょう。と言いました。
- << 20 旦那には家をたてることはもう決まってるんだからそれまでの辛抱、あともう少し、今まで頑張って来たんだから頑張れるだろう? と言われます。 義母に対しても表面上取り繕うだけでいいからと言われますがそれさえも私には苦痛でならないです、
私も同居の農家嫁です。
何もかもいらない。ただ安心して食事したり寝起きできる空間が欲しい・・そんな主さんの思い、痛いほどわかります。
ご主人は家業を継がねばならない役割があるから敷地内別居を望んでる。
でも主さんは、もう義親の顔も見たくないほど追い詰められてる。
つまり敷地外か敷地内かでご夫婦が対立してるわけですね。
ならばコーポなどに主さん御一家が移り住み、ご主人にはそこから義両親宅へ通っていただいてはどうでしょう。
農業に必要な機材や機械は親宅にある。
妻も親との接触がなくなるため回復が見込める。
コーポなら家賃だけで高額な自宅購入の資金は要らなくなる。
そんなメリットをご主人に話されてみてはどうでしょう。
今の主さんにとって最も大切なのは安心できる場です。
主さんが落ち着き回復すれば再び義親のいる本家に戻れるかも知れない(絶対イヤでしょうが出るためには嘘も方便です)
だから無駄に高額なローンを組み敷地内にマイホームを建てるより、まずコーポにして私の気持ちが落ち着く場をつくって欲しいと。
そう話を持っていかれてみては?
同居して子供がまだ小さいうちは自分が弱者に思えます。
自分以外の家族が全て敵に思え孤立もします。誰にもわかってもらえず自分の身体に傷を封じ込めてこられたのですね。
だいじょうぶ。主さんが無力なわけじゃないし、主さんが悪いわけでもないよ。私も一緒だよ。
きっと何か方法はあるから。考えてみようね。
- << 23 旦那に、被害者ぶるな。とも言われたりしました。 悲しいです。 なにも伝わらない。 24時間ハウス管理があるから敷地内からは出ない、の一点張りです。 台所が、家が、別々になれば今よりはるかにましになるんだから、と。
>> 20
旦那には家をたてることはもう決まってるんだからそれまでの辛抱、あともう少し、今まで頑張って来たんだから頑張れるだろう?
と言われます。
…
家建てても、実質同居だよ。
生きた気分じゃないし。取り繕うなんて無理。姑という生き物は自分の都合のよいようにしか生きないからね。
私も旦那と距離的おく事で姑と離れたいと思います。
- << 24 昨日うちら出掛けて義父母だけだった夕飯の洗い物が残っていたあげく朝御飯食べて自分の食器だけ洗ってあとまた放置です。 おまけに子供用のプラコップでワイン飲んで飲み残しをテーブルに放置。 子供がジュースと思って飲んだらどうする気でしょう。 そういうずぼらで気がまったく効かないところ大っ嫌いです。 旦那は家が転勤で別々になれば今よりはるかにましになるんだからと言っています。
>> 21
私も同居の農家嫁です。
何もかもいらない。ただ安心して食事したり寝起きできる空間が欲しい・・そんな主さんの思い、痛いほどわかります。
ご…
旦那に、被害者ぶるな。とも言われたりしました。
悲しいです。
なにも伝わらない。
24時間ハウス管理があるから敷地内からは出ない、の一点張りです。
台所が、家が、別々になれば今よりはるかにましになるんだから、と。
- << 25 それに対して主さんは何と返しているのですか? 作物での24時間管理と言われる意味がよくわからないのですが。 水耕栽培であれハウス野菜であれ24時間管理はないと思います。 敷地内から出て住むのを義親さんが納得しておらず、ご主人は敷地外を親に強く押せないなんてことはないですか?
>> 27
反対意見を持つ人達に囲まれていると人って自然に自分が悪いのか?間違ってるのは自分か?と錯覚してしまいます。
姑と主さんのどちらが悪かろうが悪くなかろうが、そんなとこは問題じゃない。
奥さんが冷静な判断ができないところまで精神的に追い詰められている。
それだけで出る理由は充分だと思います。
そこを理解しないご主人と話されていると主さんの心が傷つきます。
最も理解して欲しい人に理解してもらえない。
頼れるのは夫しかいない。
そんな状況に置かれて孤立されてる主さんの思いを考えると気の毒でなりません。
今の主さんに強くなるのは難しい。
おそらく精も根も尽き果てて、その気力さえ無くされてるのだから。
だから強くなるのは、もっと回復されてから。
いま大切なのは理解のないご主人やご家族から距離をおかれる事だと思います。
ご実家の親御さんのもとへ一時的にでもお子さんと行けませんか?
何も言ってこられなくても、主さんから連絡するのは無理ですか?
まず距離を置き気持ちを落ち着かせる。それが最優先。
落ち着いて考えられるようになるための環境つくりが先決だと思います。
それにはご主人の了解などいらないし、主さんの決断1つでできると思うですが。無理ですか?
>> 28
うえの子は小学生で、夏休み2週間里帰りはしました。
でも戻った途端結局また酷くなっています。
昨日また揉めました。
小学一年生の娘が真っ暗な、6時すぎまで家に戻らなかったんで(4時半に私が一度帰したんですがその後家事しているうちに出てったようです。)
聞けば義父が車の通りの多いハウスの方に連れていっていたようで。
娘には常々5時過ぎたら外で遊ばない。車道側のハウスには絶対行かない、と注意していました。
普通大人なら真っ暗になる前に家に戻しませんか?
じいじばあばは甘やかしてそんな遅くまで駄々こねられたからってつれ歩くのは普通のことですか?
私ひとりで心配してバカみたいです。
私、必要ないですね。
旦那には躾の問題、親の私が言い聞かせること。義父母がしつけることではないと言われました。
精神病を患う母親は子供に悪影響なら、子供とは絶対に離れたくないけど、諦めなければいけないのでしょうね…。
今の私には子供が全てだったのでそれを失うと思うと、まだ覚悟ができませんが…。
- << 38 そのお気持ちよくわかります。 私もいまうつ病で旦那の実家に同居、4歳と1歳の娘がいます。 姑は常識が通用しない、こっちが正論を言っても納得しない、そんな姑です。 1回アパートを借りて別居していましたが下の娘を産んでうつ病が再発したのを機にまた 旦那の実家に戻ることになってしまいました。 最近までわりと調子よい日々を送っていましたが、些細なことで口論。 その原因は姑で、明らかにあちらの間違った行動が原因なのですが、旦那が姑に それを言っても聞く耳持たず。 私の病気もいい調子に上がっていたのに一気に急降下。 旦那にはもう少し我慢しろと言われるけれど、これ以上我慢する生活だとほんとに私が 壊れてしまいそう。 「そんなにこの家が嫌ならお前だけ出てけ」と旦那には言われ。 もうどうしていいかわかりません。 私に、離婚して子供2人育てていく技量があればすぐにでもでていきたいのはやまやまですが、今現状、娘2人連れ出しても共倒れになるのは見えてるのでできません。
>> 31
精神病を患う母親は子供に悪影響なら、子供とは絶対に離れたくないけど、諦めなければいけないのでしょうね…。
今の私には子供が全てだったのでそ…
そのお気持ちよくわかります。
私もいまうつ病で旦那の実家に同居、4歳と1歳の娘がいます。
姑は常識が通用しない、こっちが正論を言っても納得しない、そんな姑です。
1回アパートを借りて別居していましたが下の娘を産んでうつ病が再発したのを機にまた
旦那の実家に戻ることになってしまいました。
最近までわりと調子よい日々を送っていましたが、些細なことで口論。
その原因は姑で、明らかにあちらの間違った行動が原因なのですが、旦那が姑に
それを言っても聞く耳持たず。
私の病気もいい調子に上がっていたのに一気に急降下。
旦那にはもう少し我慢しろと言われるけれど、これ以上我慢する生活だとほんとに私が
壊れてしまいそう。
「そんなにこの家が嫌ならお前だけ出てけ」と旦那には言われ。
もうどうしていいかわかりません。
私に、離婚して子供2人育てていく技量があればすぐにでもでていきたいのはやまやまですが、今現状、娘2人連れ出しても共倒れになるのは見えてるのでできません。
お知らせ
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
身勝手な義理の親の行動22レス 368HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 854HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 238HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 262HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 534HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
みなさんの姑さんの年齢は?
うちの姑かと思いました。 86歳、ガリガリで大食らい、食べ物も超が付く…(匿名さん56)
56レス 64993HIT 匿名希望 (40代 ♀) -
身勝手な義理の親の行動
そうですよね、話してみようと思います。 義理関係の行事は夫がいる時だ…(主婦さん0)
22レス 368HIT 主婦さん (30代 ♀) -
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 854HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 262HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 238HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 224HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 341HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 271HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 255HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 471HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 224HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 341HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 271HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 255HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 471HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
退職理由を根掘り葉掘り聞かれる
長年続けたパートを辞めるのですが、辞める理由は「会社の体制の不満、同僚の仕事の仕方に不満」だからです…
42レス 522HIT 社会人さん ( 女性 ) -
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?
私(女です)の父は弟に言ってました。 「女に金を出させるみっともない男になるな」と。「男が出して当…
41レス 896HIT 相談したいさん -
シングル同士で7年方思い中、気持ちが抑えられなく
40代前半のシングルです。離婚して10年以上経っています。 子供の部活を通して、同じシングルの女性に…
9レス 185HIT 片思い中さん (40代 男性 ) -
考えすぎでしょうか?
飲み会やスポーツ教室に旦那が行きたがったとき、女性が参加していると不安になります。 そう言うと…
37レス 421HIT OLさん (30代 女性 ) -
女の子がいないと負け組?
女の子がいない家庭って可哀想ですか? 息子が2人います。私も夫も溺愛していて、かけがえのな …
17レス 186HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る