旦那と一緒にいたくない むかつく

レス22 HIT数 9472 あ+ あ-


2014/06/07 19:30(更新日時)

旦那にどうしても許せないことを子供の前で言われて、かなり険悪な状態になっています。

もう家事も子育てもなにもしたくない


疲れました。
子育ても。

許せない一言をずっと引きずり、家庭生活なんてできるんでしょうか?

同じ経験がある方は、こどものまえや家庭内で普通に母親しましたか?

私は、もうダメかもです。乗りきり方、気持ちの持ち方を教えてください。

No.2102580 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

お子さんいくつなんですか?
子育てしたくないって、それは無責任すぎ。お子さんに関係ないでしょ。

わかりますよ。疲れたあなたの気持ち。許せない言葉。
どんなことを言われたのかわからないけど、ちゃんと反論しましたか?言いたいこと言いましたか?
あなたも言えばいいじゃない。
家事も子育てもしたくないって言ってるんだから、子供の前で暴れてやりなさいよ。
それくらいしなって。
普通にする必要ない。いい母親でいる必要ない。くれぐれも事件にはならないように、しっかり旦那に言いたいこと言いな。自分だけ家庭放棄して逃げようってだけはやめなさいね。

No.2

駄目なら別れたら?

許せないヒトコトが何かわかりませんが、自分が過去やったこととかだと言われるのは仕方ないよね?

身体的欠陥とかなら喧嘩覚悟で言い返す

どのみち主さんがもう駄目って思ってるなら駄目なんだと思うよ

No.3

ありがとう。

旦那は、ごめんとおうむ返しみたいにそればかり言います。謝ればいいってもんじゃない(怒)


離婚…もう気持ちは離れてるって言うか、お互いやっぱり変われない(喧嘩のたび話し合っても)ので、疲れました。子どもはかわいい…でも、もうわからないです。

謝ってるだから、子どもも低学年だし、夫婦なか悪いのは悪影響…。

世の中の妻、母親は偉いなぁ。私は、ダメダメだ。

No.4

>> 3 子供が小さい時は結構夫婦喧嘩しましたよ。

やはり他人同士が一緒に暮らしていくわけですからね。遠慮もなく傷つくことを平気で言い合ったり、お互いを理解するのには時間がかかりますよ。

夫婦仲が悪いのが悪影響するという心配もわかります。でもね、子供って案外冷静です。見てますよ、色々とね。そして子供なりに成長していきます。
お父さんもお母さんも人間なんだな、完璧ではないんだなってことを知っていきます。ダメダメでいいんですよ。泣いたっていいんです。子供に「ママ悲しくなっちゃった」って言ってもいいんです。「ムカついちゃった」って言ってもいいしね。

旦那さん、ごめんと繰り返すなら可愛いじゃないですか。笑
内心、言いすぎたなと思ってるけど、ぶっきらぼうにしか言えないんですよ。あなたがいなくなったら困るのは自分だってわかってるみたいね。

暴力がないのならば、少し冷戦しててもいいと思いますよ。気持ちが離れてしまうこともあります。
ちょっとあなたも疲れちゃったんだね。

No.5

そんなことはこれから何度でも経験します。友達に愚痴り共感し合うと、結構乗り切れる。
誰かに話したほうがすっきりします。
子供の為に主さん乗り切りましょう。

No.6

不仲理由は分からないが、子供の前で争うならもうその子供は夫婦で育てるべきではない。

子供への迷惑甚だしい。

子供にとってもっとまともな家庭、家族を身内、他人問わず考えてあげるべきです。

No.7

誰にでも良い点、悪い点がありますよ
最初は見えないもんですよねー。悪いとこは(笑)
どこの家庭も不満ありつつ、やってますよ(>.<)
他人には言わないだけで。

主さんは優しい人なんですね。溜め込むタイプですか?
私なら倍にして傷付け返しますね\(^o^)/
どれくらい傷付いたか相手が分かるまで、自分の気が晴れるまでやり返します!

No.8

たくさんのレスありがとうございます。どのレスも、身にしみました。

旦那の一言は、許せるか許せないかで言えば、許せません。でも、甘え…かな?と思います。

家庭は多少の親しき仲にも礼儀あり!に欠けても許すべきかと…甘えてるんですよね、私も主人も。

ちなみに、私を傷つけた旦那の一言は、子どもに勉強を教えてるとき(旦那が)に私の出身校がバカだから、それを子どもにバカバカといっていました。

旦那は、学校のお勉強をしっかりさせたいので、私の偏差値低い学校をめちゃくちゃばかにします。

わたしも、子どもにはしっかりお勉強してほしいと思いますが、情けなくなります。

No.9

旦那さんが親が馬鹿と言われる子供の立場を考える事が出来るかどうかですね。


自分の親ってそうなのと…考えて自分もそうなのかなって…考えてこの先、落ちこぼれたらまずいよね。


家族の冗談と考えてるのでしょうが、子供は真に受ける場合があるので油断出来ないから子供の親を馬鹿にするのは止めるべきと旦那さんが理解出来るならば和解出来るかな?

No.10

旦那が謝るだけマシ。

うちは謝らないまま
生活してます。

忘れられない
許せない一言を言われてから
そろそろ五年…

本当に許せませんが
子供がいるので
離婚とかは難しいです。

あれから夫婦の間の
空気も変わりましたし
旦那が冷たくなり
言いたいことも言い
不機嫌な態度も
あからさまにするように
なりました。

でも、私は我慢しています。

嫌なら離婚しか
ありませんから。

No.11

冷たいようですけど、夫婦なんて所詮元が他人ですからね
。どんな夫婦でも一つや二つは、腹立たしい言葉はあるでしょう?何を言われたのかは分かりませんが、美味しい物を食べて発散しましょう?夫婦はお互い様ですから。

No.12

お寿司や焼肉、洋服やカバン、旅行やエステとか、何かで許してあげては?

No.13

貴女は御自分の学歴に対してコンプレックスを持っており、旦那様に対して引け目に感じているのでしょうか?おそらく旦那様にとっては、不用意な一言だったと思います。貴女の激しい怒りを目の当たりにして、初めて貴女の逆鱗を認識したと…夫婦でもこれだけは言ってはいけない、という言葉は有りますが、この類の一般的に判りにくい言葉はどうか、一回目は許してあげてはどうでしょうか。そして、貴女も結婚して立派に子育てをしていらっしゃいます。コンプレックスは捨ててもう良いのではないでしょうか。長文及び見当違いでしたら、どうぞお許し下さい。

No.14

主です。本当に全てのレスに勉強になり、涙ながらに読ませていただきました。

友達や同僚などでしたら、許せなくても、一応主人も常に謝りの姿勢ですので、子どもも「いつ父さんのこと許すの?」と心配してるので、許すのは苦しいですが、頑張ってみます。

学歴にコンプレックスはありますね(笑)でも、確かにもう良しにしょうかな(笑)主人には一生バカにされたままでしょうが(>_<)

主人のことはストレス以外の何物でもないですが、子どもがかわいい、それだけで一緒にいるようなものです。

No.15

良き母親として子供を人の道に外れないように育てられたら学歴など関係ないよ。


例えばかなり高齢の女性に学歴聞いても意味ないよね。


いかに優れた人間性と間違いない世渡りをこなしてきたかで学歴など問うまでもない力を身につけられると思います。


客観性を身につけているようなので貴女は現状でも旦那さんを超えてる部分はあると思います。

学歴は所詮、学歴でその後の生き方で人の人間偏差値は東大生を超える場合もあると思います。

No.16

旦那さん、いい学校でて現在収入がいいか、誰もがうらやむ大企業にでもいてるのですか?

そうじゃなかったら貴女がそんなに怒る事でもないんじゃ…

No.17

主さんにとっては学歴はバカにされたくない、許せないことなんですね。我が家ではけっこう笑い話です(^-^)おまえはやっぱりバカだな~って言いながらも、大事にされてると思うから。だから私はえへ~って笑って、色々やってもらったり甘えてます。バカも使いようだと思って(笑)ご主人が頑張って働いて養ってくれて、お子さんにも良いパパなら、それが家族を大切にしてるってことだと思うんです。普段から家庭をかえりみないとかなら私もバカにされたら冷めますが、主さんちのご主人はどうですか??優しいところもないですか??

No.18

経験者です 許せない言葉は ずっと残ります。
なので 雪のように降り積もるものです
うちは 相手が ひどい事言うわりに 次の日には 妙にけろっとしてるので、うやむやになる。
でも私には 残ってるけどね。

No.19

あー…私も旦那の許せない一言で離婚検討中です。

子供のために仮面夫婦やってるけど、限界。

主さんの旦那さんは謝ってくれるだけ、まだまし。

うちの馬鹿はなんで私が怒ってるのかわからないどころか、わかろうとすらしない。

早く別れようって思い、離婚相談所に通ってます(^_^)v

No.21

失礼ですが、怒るとこそこなの?と思いました。

私が主さんの立場なら、子供のいる場所でそんなこと言われたら、自分が馬鹿にされたことより、父親が母親を馬鹿にする姿を子供に見せたことに腹が立ちます。

母親なら、怒るべきはそこなんじゃないですか?

自分が馬鹿にされたことにいつまでも腹を立て、子供にまで心配されてるなんて、母親としての自覚はないのか?と疑問に思いますよ。

No.22

21番さんへ…

文章が下手で伝わりにくかったと思いますが、21番さんがおっしゃるように、こどものまえで学歴?をバカにされたのが非常に腹がたったのです(;_;)

主人にもこどものまえで言うのはやめて!といってるのですが、学歴以外でも母親の私をバカにする発言があるので、嫌なんです。

でも、お互い様かもしれません。

いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

主でしたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧