バイトや正社員を辞めた体験談教えて!

レス7 HIT数 9215 あ+ あ-


2014/04/12 22:56(更新日時)

皆さんパートやバイト、正社員でも
退職するときどんな風に辞めましたか?
体験談を出来るだけ詳しくお聞かせください!

どちらかというと、嘘の理由で辞めたことやバックレ、修羅場になった等の体験談聞いてみたいです。

私はパートですが昨日辞める意思を伝えたばかりです。(嘘の理由で)
本当の理由は友人が正社員で私を雇いたいと言ってくれたことなのですが・・
嘘ついて辞めるのはいけないのかもしれませんが・・状況や立場、環境によって仕方ないこともありますよね。嘘も方便です。

ちなみにどうも辞めさせてくれなさそう(引き止めが酷い)なので、最悪制服を郵送してバックレてしまおうか・・と考えているのですが雇用保険に入ってたり初めに2~3枚契約書みたいなの書きましたが、何の手続きもなしに消えても大丈夫なのでしょうか?
(バックレは本当に最終手段です。)


と、まぁこんな感じで私も色々とたたかっているのですが、周りはどうなのかなー?と気になったので質問しました。

タグ

No.2083026 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私なんて、そんなのショッチュウ・・・。

事あるごとに、仕事を変えてました。

昔は、「なんでも嫌なことは辞める」でしのいでいましたので。

最悪なことは、
嫌だったアルバイト先や学校よりか、

自分の親と親戚にがっかりとされてしまいました。

そして、偏見です。

「なんでも、すぐ辞める。」

・・・・だけども、それで終わって良かったんですよね。

辞めるってみんなよくやりますよね。
だって、一番簡単だから。
ただ、私は大きい物、学校を辞めたから、
そりゃ、親だって傷ついてます・・・。
アルバイトや仕事を辞めて転職をするって事なら、
有りがちなのですが、まだ許せますが、
それだって、将来、職業だけは学校には行かなくてもいいので、
安定をさせないとならないので、
そちらは、もう、なんでもいいので続けて長いのやって!
って言われます。

初めてですね、25過ぎてから、仕事が1年以上同じ場所で固定で
続いたの・・・。
15の高校アルバイトから24までは、
何度も何度も転職をしたり、勝手に辞めたりばっくれ、
嘘ツイテ辞めた(病気をした、具合が悪い、
仮病をしながらわざと体温計に細工をしたり、
何度も何度もせき込んだり、倒れる振りをして 寝たきりの振りをして)
事もあれば、

本当の事・・・・
自分が落ちこぼれて いじめられて
周りとも合わない
先生にも怒られて、子供 周りの生徒にも当然で
アルバイト(高校、専門。)先でも当時のアラサー・アラフォー程の社員に
自分だけがすっごい冷たく厳しく怒られて、仲間外れ。
きらわれもの・・・・

言うをさけて、最初から、
大病の振りをするってありました。

  • << 3 読ませて頂きました。 ありがとうございます。 25歳過ぎた頃から安定してきたということですが、私は全然遅くないと思いますよ! 辞め方はどうであれ短期でも長期でも色々と体験してきたことが身に付いているような気がしますし、次にちゃんと進んでますし立派だと思います!

No.2

>> 1 だけど、これって、
結局、バレたのです。

誰かが私は嫌われ者、印象も悪いと思い、
私を憎む者が、自分の親に本当の事を言ったのです。

その子の親からつてで、自分の親に知られ、
お母さん 恥かきました。
同じママさんバレー
同じお母さんの就職先の人・・・。
本当にいましたが、世間とつながっているって事、
自分だって覚えておくべきでした。

その時、同じ事・悩みを何度も輪廻のごとく、
繰り返していた為、
どうすれば、問題が小さくなるか、回避ができるか、
何十通りも知恵を巡らせて、
辞めるのもいいんだけど・・・

で、結局、学生時代のバイトで、一番長続きをしたのは、
18歳前の高校3年生から、専門学校の中退をした後の就職まで
続けた、物流でした・・・。

バイト先にはバイトは嫌じゃないから辞めなかったのですが、
「専門学校を中退しました」を、秘密にしてあり、
その物流の、バイト先には、多分、後からきっとバレはしたかと思います・・・。

幸い、物流のアルバイトはしていたので、
英検も受講をしていたので、専門中退をしてても、
正社員にはそりゃ、なれませんでしたが(新卒者では、ないため。)
大人になってから現在のアラ3超えまで、派遣先には恵まれた方です。

  • << 4 :(´◦ω◦`):!!!! 1を読んでコメントしたら続きが・・ やっぱりバレますか・・ 雇う側もそれなりに色々な退職現場を体験しているが為に、嘘を見抜くことがうまいですからなかなかすんなりいきませんよね・・。 その職場が家から近いと不安もすごくあります。 辞めてしまうからどうでもいい←という考えを持っていただきたいところですが怨みや妬み・・人間って人の不幸が大好きですから仕方ないのかもしれませんね。 うううぬやはり円満退職したいですね・・

No.3

>> 1 私なんて、そんなのショッチュウ・・・。 事あるごとに、仕事を変えてました。 昔は、「なんでも嫌なことは辞める」でしのいでいました…
読ませて頂きました。
ありがとうございます。

25歳過ぎた頃から安定してきたということですが、私は全然遅くないと思いますよ!

辞め方はどうであれ短期でも長期でも色々と体験してきたことが身に付いているような気がしますし、次にちゃんと進んでますし立派だと思います!

No.4

>> 2 だけど、これって、 結局、バレたのです。 誰かが私は嫌われ者、印象も悪いと思い、 私を憎む者が、自分の親に本当の事を言ったのです。…
:(´◦ω◦`):!!!!
1を読んでコメントしたら続きが・・

やっぱりバレますか・・

雇う側もそれなりに色々な退職現場を体験しているが為に、嘘を見抜くことがうまいですからなかなかすんなりいきませんよね・・。

その職場が家から近いと不安もすごくあります。

辞めてしまうからどうでもいい←という考えを持っていただきたいところですが怨みや妬み・・人間って人の不幸が大好きですから仕方ないのかもしれませんね。

うううぬやはり円満退職したいですね・・

No.5

>> 4 ばれます!

意地悪な人が、故意に本当の事を言うことは、いつの世でも、時代でもあるからね…。

気をつけましょう、お互い。

No.6

前のパート先は半年頑張りしたが嘘ついて辞めました。
半年間で30人以上新人が辞めてきました。私の前に続いてたのは入って2年以上の人達。
みんなちょくちょくサボるくせに新人が裏で一口水を飲んでただけでトロいと怒鳴られ、他人のミスを擦り付け、毎日のように怒鳴り付ける。7時間走り回っても休憩は全く貰えず。
新人は1日~1週間でバックレ。長く続いても1ヶ月で休憩したまま戻らず。

経験者で多少社員に贔屓されてたけど我慢の限界で辞めました。
理由は旦那が転職で旦那の実家に同居になった為引っ越すって言いました。
ちょうどそのちょっと前に旦那が仕事中に事故ったって連絡があったんでその関係で会社と揉めた事にしました。
家からちょっと行ったショッピングモールだったんでたまに行った時元職場の人に会っても自分の実家や友達がこっちだからって言ってました。

No.7

>> 6
レスありがとうございます。

やっぱり常に求人募集されているとことか、新人がすぐに消える職場はそれなりの理由がありますよね。
この世の中って色々な人がいますけど、職場で先輩という立場になると、どうもいやらしい人が多い気が・・やたらと新人いじめが好きですよね。これも人間の本能なのでしょうか?

とりあえず続けられそうな仕事が見つかるまで転職でもありな気がしたり・・(私の意見ですが・・)

精神的にも肉体的にもなんとか安定する職場に巡り会うまで、何とか誤魔化しつつこうやって正当化しつつうまくやっていくしかないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧