お返しは?

レス4 HIT数 1368 あ+ あ-


2014/01/06 11:47(更新日時)

去年私は出産に
親友から、お祝儀を頂きました。
金額は1万5千の大金を包んでくれました

それから昨日は5万程の大金を包んでくれました
5万もかなりデカ過ぎます

別にお金を貸して、そんな事を言った訳では無く
家庭の事情でテレビをまだ買って無かったんですよ
引っ越したばかりなので少しずつ家具を揃えて行こうと思い旦那と話合いテレビは最後に買おうと思ってたのですが…

去年の12月に『ボーナス入ったらテレビ買ってあげる』
と言われてたのですが当然断りましたが
本当金額が金額なので
ボーナスっても世の中不景気だしそんな金額は貰えないはずなのに私の為に

その親友も金持ちって訳では無いです。

お返しはどんな物が良いと思いますか?
額が額なので…皆さんは
どんな物を貰えたら、これなんか良いじゃない?
って意見が有る方お願いします

あっ俺車で良いよ!
そう言うのは無しで(笑)

中傷も勘弁です

お返しとは別に誕生日プレゼントは買います。

その子とは中学から知り合い、かなりの仲良しです
お互い何でも話せる仲です
本当…どんだけ私に良くしてくれるのよ普通なら
そこまでしませんよ💦
嬉しすぎます
でも逆何だか罪悪感わきます💦

14/01/06 06:57 追記
すいません
最後

逆 に 何だか

と書きたかったのに

『に』が抜けてました💦

タグ

No.2046251 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そんな多額なら半分返し(25000円分)の商品券が必須です

No.2


ありがとうございます。

商品券って
どうやったら手には入るものなんですかね?

こんな事も知らず申し訳無いです。

No.3

一番スマートなのは2さんがおっしゃるように「全国共通」の商品券ですね。これはイトーヨーカドーとか大型スーパーや、百貨店ならどこのサービスセンターでも購入できますよ。
あとはクレジットカードをお持ちなら、VISA(これは世界共通)や、JCB(こちらは日本国内が強い)からもそれと似たような商品券も購入できます。
あとはカタログギフトという手でお返しをするのも今では主流になってきてます。カタログ本の中から好きな商品を選んでもらうって形です。
主さんがトータル6万5千円の戴きをしたのであれば、3万程度でも失礼ではないですよ。それにちょっとキモチを加えて別口で何かを贈るというのも悪くないと思いますよ。それはあくまでも主さんのキモチですから。

No.4

>> 3 訂正。1さんがおっしゃる・・でしたね。

それから、ネットからでも“商品券”と検索かければ色々と出てくると思いますし、いくらでも購入方法はありますよ。
ちなみに私ならVISAをよく使うので、その商品券を戴くと使いやすくて嬉しいです。百貨店共通っていうのもアリですが、百貨店が近くにない人からすれば使いにくいと思いますし。

主さんがどういう地域にお住まいなのかわかりませんから一概に言えませんが、カタログから選んでもらうお返しなら郵送で使えますから、それも悪くないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧