退職について

レス1 HIT数 1272 あ+ あ-


2013/12/26 09:26(更新日時)

私はある専門職で、スタッフ4人の小さな職場で働いています。
しかし、実家に帰省中に事故に合い、手の指と足を骨折してしまい、全治3か月となってしまいました。
一人欠けると、職場もかなり大変で、3か月待って下さいと言うのは本当に申し訳なく、違う人を雇った方が確実に効率がよいので、こちらから「退職扱いにして頂いて構いません」とお伝えしようと思うのですが、これって失礼になりますか?

また、本当に小さな職場で、社会保険や雇用保険等も何もありません。こういう場合、職場から病院への確認の連絡や診断書の提出などってあるのでしょうか?

教えて下さいm(_ _)m
よろしくお願い致します。

タグ

No.2042080 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

退職扱いにして頂いて構いません。ではなく、今後私はどの様にしたら良いでしょうか?と雇用主に伺いをたてて話し合いをしてください。

その結果、雇用主が主さんの退職を望むなら退職なり、静養後に復帰を望むなら復帰に向け静養するなどを話し合ってください。

ただ、今後怪我が治ったとしても今までの仕事に対して、能率面で自信が無いのならその旨もしっかり雇用主に伝え話し合ってください。

雇用は、労使ともに大切な労働生産の場であり、雇用者の意見を聴くのも大切です。例え結果が退職になったとしても話し合う事で、円満退職になるでしょうし…

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧