イジメっ子には罰が下るのか?イジメられっ子の泣き寝入りか?

レス40 HIT数 13813 あ+ あ-


2013/07/22 11:05(更新日時)

観覧ありがとうございます。
私は21歳の女性です。高校生の時に不登校になりそこから自分がうつ病であることを知り、高校を中退し、今は家庭療養中です。入院していた時期もあります。
小さいときから気が小さくて、いつもイジメにあっていました。保育園の時はスコップ取られる程度でしたが、小学生になると物を隠されたり、無視されたり。中学生もそんな生活が続き週1程度学校を休んでいました。高校は一般入試で私立に入学しました。そこで今までにないイジメに合いました。
イジメの根本的理由は保育園の時から私のことをイジメていた人が同じ高校で同じクラスだったからです。初めは机に置いていた物が教室の掃除ロッカーのバケツの中に置いてあった所から始まり、最終的にはお弁当に砂や鞄にカッターの刃が入っていました。お弁当の時も傷つきましたがカッターの刃は生死の恐怖を感じました。


そんなイジメられている私を見てケラケラ笑っていた人たちは大学生。
私の事を保育園の時からイジメていた彼女は結婚するそうです。


私は高校中退でバイトしたくても精神内外の先生に止められ、外出も私の負担にならないようにと週1しかできません。



私の顔も声も性格も全く知らない、私の事を貶したり特別扱いしない、真っ白なキャンパスと同じように扱ってくれる皆さんに質問です。




私をイジメたあの人達はいつか罰が下りますか?




No.1976419 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

罰なんてくだりませんよ。
今でも気にしてるのは主さんだけ
相手は主さんの事すら頭にないよ

No.2


主さん、沢山辛い目に合ってきたんですね…今は自分や人を責めたりしないで、よく頑張ったと自分を労ってあげて下さいね😊

確かに『因果応報』という言葉があるように、虐めてきた人達は何かしら辛い事があるかもしれません。

でもその事だけを思い続けているとそれが執着になり、また主さん自身に嫌な事が跳ね返ってくるかもしれません。

今は辛いかもしれませんが、傷ついた心の傷を癒しながら自宅でゆっくり療養して下さい✨

辛かったね…でも主さんは、同じく辛い思いをしているの人の気持ちが理解出来るようになったから 一つ成長したんだと思いますよ☺

No.3

だいたい、いじめるような女は男から、
「まいっか、こいつで」

と思われるようなのが多いです。
女として、嫌じゃないけど本当に好きかは別。
一応、上下の関係や愛想はこなしてるつもりだから、本人達。
おまけに勉強や仕事が嫌い故に、家庭に徹するフリもよくするする。

でもね、結婚生活なんて、コンパで受けるから🆗てわけじゃない。
必ず相手には不満が出るし、能も無く男が大事なフリされると男は仕事以外の面倒全て任せようとする。
そこで、大爆発の派手な喧嘩やらかすのが彼女達です。
私の知るいじめる側の女は、結婚はするものの、喧嘩や離婚が多い。元々攻撃的で、自分に従順じゃないのが許せない性格、

派手に喧嘩し、DVの仕合い、浮気に怒り狂い、もう凄い😅

いじめるような人間は、相手に我慢出来ない、目をつぶれない。口も悪いし攻撃的で嫉妬が凄い。
最初はモテモテでも、長い結婚生活は無理。

  • << 9 あなたもイジメられ子か無視された人なんです?

No.4

学校のイジメだけじゃないよ。
不倫されて嫌な思いをさせられた私も、同じようなものだよ。
逃げ得な世の中なんだよね。
刑法に引っかからないことは、全て逃げ得。

主さんは強くなるしか見返す方法はない。
魅力的な女になって、その友人の旦那を寝取るくらいしてやれ。
また、有名人や政治家と結婚して、見下してやれ。

主さんが罰をくだすことができるんだよ。

刑法に引っかからないことでね。

いや、でも有名人や政治家とかでも結婚して幸せになったら、仕返しなんて忘れちゃうんだろう。
幸せになるのが主さんの一番の薬であり、一番の仕返しになると思います。

No.5

必ず虐めた人には違った形でシッペ返しがあると思います。



虐めた人達は これから結婚するみたいとの事ですが子供出来ても事故で亡くす可能性もあります。



周りの虐めた人は このような体験されました。

No.6

罰は下りません
主さんの心が問題、いつまでも囚われないことです
因みに私は23年間イジメられたのも少しあったがキモいキモいと知る人知らない人から、さらにはこの世の顔でないとも言われ笑われ生きてきた。好きな人からもキモいしねとすれ違いざまに
友達には修学旅行で着いてたら、お前といるとみんなから避けられるから部屋で引き込んでいて、とか、言い出したらキリないが、もういいこと

現在進行形だが、今はだれかの為に生きたい
傷だらけの心だが何かに貢献することで癒したいと思う

No.7

罰は下らない。

主さんが、その「虐められた事」を跳ね返し糧にして自分で歩いてくしかない。「あいつのせいで」って押し潰されて生きていくのは、乗り越える事より実はずっと楽で簡単だよね。
自分に負けてれば良いんだもの。


動物ってね、狭いトコに閉じ込めとくと、殺してしまう程の弱いもの虐めする習性のあるものも多いんですよ。人間もただの動物。
強くあるしかない。

No.8

罰があるとしたら、いじめる人間は努力が嫌いなバカなので、

バカが好かれる場所でしか生きられない事です。
結婚する相手もバカ故に生きて来れたような人間、
当然子供の将来もそうですね。

バカは代々バカです。
しかも適当に賢いつもりだから、タチが悪い(笑)
可愛げだけの要領の良さが通用しなくなる30代以後は社会に搾取されるばかりです。

No.9

>> 3 だいたい、いじめるような女は男から、 「まいっか、こいつで」 と思われるようなのが多いです。 女として、嫌じゃないけど本当に好きか… あなたもイジメられ子か無視された人なんです?

No.10

数年は幸せかもしれないですが、最終的に精算されると思います。
手足がちぎれるのか、病苦か他の人から虐められるのかはわかりませんが、正負の法則通りになると思います。

だから、主さんはもう気にしないで、自分の幸せの為に生きて下さい。

人間は裸で産まれ、死ねば裸(お金も土地も何も持っていけない)
生きてる間の出来事も同じように精算される仕組みになっていると思いますよ。

No.11

自分自身、虐められっ子です。

幼稚園から、ずっと常に虐められ続けてきました。

幼稚園や学校での虐めは、発覚したとき、先生だけは庇ってくれました。

でも、やがて虐めに耐えきれず、高校を中退しました。

社会人になってからも職場虐めに遭いました。

職場虐めに遭っても上司は庇ってくれません。

「嫌なら辞めればいいじゃないか」
としか言いません。

こうして、職を転々とした挙げ句、心がすっかり病んでしまいました。

今では生活保護受給者です。

私が生活保護を受けはじめたとき、地元区役所の保護課の課長は、かつて私を虐めていた中学時代の同級生でした。

区役所で私に会う度に
「お前はいつまでこんな税金泥棒生活をやっているんだ! 世間様に申し訳ないと思わないのか! この穀潰しめ!」
と、あからさまに他の職員や、来庁客に聞こえるように怒鳴りつけてきました。

件の保護課課長は、この春から、ようやく区役所では見かけなくなりました。

なんでも、他の区役所の、どこかの部署の部長になったそうです。

区役所のケースワーカーから紹介を受けて、私が今通っている精神病院は、理事長が私の小学校時代の同級生です。

院長ではありませんから、医師ではありません。

私はこの理事長からも、小学校時代には、さんざん虐められてきました。

理事長は、精神病院のロビーで私に会うと
「お前な、ここはキチガイ病院だぞ! キチガイ病院通いの挙げ句、生活保護かよ! 全くお前ってヤツは元々ミジメなヤツだったけど、際限なく落ちぶれていくんだな! この先どこまで落ちぶれていくか楽しみだよ、まぁせいぜい楽しませてくれよな! じゃあな」
といって、理事長室の方へ去って行きました。

断じて申し上げます。

虐めっこに対する天罰は、ありません。





No.12

吐いた唾は、返って来る
私は、いじめた事も、いじめられた事も、あります

No.13

因果応報はあんまりないよ。殆どが逃げ得だよ。

だから主が強くなるしかないよ。
いじめられる原因は主にもあると思う。改善するように頑張らないと。虐めをする酷い人間なんて周りに沢山溢れてるよ。避ける技術も社会から逃げてたら身につかないよ。

他人の不幸を願ったって叶わないよ。主が幸せになるしかないよ。

No.14

自分はもう中年ぐらいの年齢ですが、
中学生の時にイジメに合いました。

自分をいじめた奴ら、今は皆シラけた人生送ってますよ。
見ていても本当に惨め。
イジメる奴らって、結局は自分が人を集団でイジメる事により見下ろして次元の低い優越感に浸ってるんだよ、
何故なら自分にもイジメられる対象に入る要素を持ち合わせてるから。

そいつらの親も所詮その程度の地位なんだよ。
主さん、負けないでくれ。
心から願います。

No.15

主さんへ

罰は下ります。
私はそう思います。

しっぺ返しは巡り巡って返ってくるものです。
どんな形で現れるかはわかりません。

結婚して幸せになったいじめっこがいつか子供を産んだら
今度は自分の子がいじめられたらと思った時の胸の痛みが罰かもしれない
みんなに あいつはいじめっこだ と後ろ指さされることが罰かもしれない


私は昔 友人の彼氏を奪ったことがありました。
謝っても済まない。
謝っても過去は変えられない。
ずっとずっと後悔して苦しむ罰を与えられました。
本当に苦しいものです。とられた友人はもっと辛かったはず。
だから嘆くわけにもいかない。死ぬまで悔やむんです。

知り合いに不倫した男が居ました。
愛人とくっついて生まれた子は障害者。


罰はいずれ どんな形に変えてでもやってきます。

  • << 17 障害者が不幸? あなたね酷いよ 何も障害者望んでうまれてきたわけじゃない 不適切だとおもいます
  • << 35 匿名15さん 障害者差別では? 勝手なこじつけです。 障害をもって生まれてきた方や、お子さんに障害があった方は、自らしてきたことの罰だとでも? どんな品行方正に生きてきた人にでも、災いは起こりうることです。 なんでもかんでも、罰だとか因果応報だとか言う人間は、そういう目で人を見てるから 平気で罰だとか言うのだと思います。

No.16

私も、中学の時にイジメられ、中2の1年、保健室登校でしたよ。
当時は、どうしたら死ねるかって毎日考えてましたね。

やり口は、机に花と線香置かれたり、物を隠されたり、トイレに入ると、モップで入り口塞がれて出られなくされた上に水かけられたり…。

イジメの主犯は、今どうしてるかわかりません。
取り巻き達は、普通の人生送ってます。
何故、イジメた奴らは普通の生活なんだろう?ってそればかり考えてましたよ。
それで、思い切って地元を飛び出し、今は教師です。
学校自体が嫌いだったはずなのにね。

今も色々あって精神的にくることもあるけど、充実してるし、今が一番楽しいです。


行事の関係で、地元のイジメ取り巻きに電話したら、私が県外で学校の先生してるって聞いて、不満そうでした(笑)

No.17

>> 15 主さんへ 罰は下ります。 私はそう思います。 しっぺ返しは巡り巡って返ってくるものです。 どんな形で現れるかはわかりません。… 障害者が不幸?
あなたね酷いよ
何も障害者望んでうまれてきたわけじゃない
不適切だとおもいます

No.18

皆さんレスありがとうございます。そしてお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
全て読ませて頂きました。

天罰が下る人もいれば下らない人もいるみたいですね。
なんとも不公平ですよね。

図工の作品を捨てられて
教科書にキモイって書かれて
雑巾を絞った真っ黒な水の入ったバケツにタオルや筆箱を入れられて
お弁当に砂がかけられて筆箱に草や土を入れられて
机の中に虫のおもちゃ入れられて
鞄にカッターの刃をたくさんいれられて


でも恨んではいません。


私はただあの人たちに恐怖心を煽りたい気持ちがあります。


ある方が、イジメられていた私にも原因があるとおっしゃいましたね。


私も何か私に原因があったなら教えてほしいですよ、ほんとに。

私は高校生の時、3回目の未遂をしたんです。その時は、ただの未遂じゃなく少し危険な状態が続いて。

そのくらいの時期に当時の担任の先生があの人たちに聞いたんです。
「○○○(主)に原因があったか?」って
そしたらあの人たち


「してないです。イジメなんてしてないです。私たちは○○○ちゃんと仲良くしたかったのに全然仲良くしてくれなくて。多分自閉症とか発達障害だと思います。コミュニケーションできないし。」


って、 言ったそうです。



は?


私は小さい時から小3まで隣街でピアノを習っていました。
その時、たくさん友達がいました。
発表やコンクールでたまたま隣の席になった知らない子と数十分で仲良くなったり。

コミュニケーション障害って。
もしそうなら、親が気付くでしょ、って思います。





どうしても


私にしたように恐怖心を煽りたい。


この感情は異常なんでしょうか。

  • << 20 全然異常じゃないよ。 私も、何度も考えたから。 むしろ、当たり前の感情じゃないかな~。 でもね、今は主さんが立ち直って、見返してやるのが、一番の攻撃だと思うよ。 私ね、自分の学校の行事のことで、地元のイジメた取り巻きに連絡したけどさ、そりゃ嫌な感じだったよ。 実際は、分からないけど、 自分では勝手に、 県外に出て成功してる のが腹立たしいんだね、ワハハって思ったもんね。

No.19

>> 18 主さんに非はないが、囚われって知ってますか?

いつまでも囚われたら自分が不幸になる

時間が解決するよ、だから許してあげて

No.20

>> 18 皆さんレスありがとうございます。そしてお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 全て読ませて頂きました。 天罰が下る人もいれば下らな… 全然異常じゃないよ。

私も、何度も考えたから。

むしろ、当たり前の感情じゃないかな~。


でもね、今は主さんが立ち直って、見返してやるのが、一番の攻撃だと思うよ。
私ね、自分の学校の行事のことで、地元のイジメた取り巻きに連絡したけどさ、そりゃ嫌な感じだったよ。

実際は、分からないけど、

自分では勝手に、

県外に出て成功してる

のが腹立たしいんだね、ワハハって思ったもんね。

No.21

いじめとかをしてた人は、ろくな大人にならない

人間の性格なんて簡単に変わらないからね

何番さんかが、言われてた通り、いじめをしてた人は、そんな事覚えてないかもしれないけど・・

主さん、そんな糞みたいなやつの事は早く忘れましょ。

No.22

皆さんレスありがとうございます。


私忘れます。


ずっと恐怖心を煽りたいと考えていました。

でも今は何でそんなに思いつめていたんだろう?って思います。


私は本音を話せる人がいません。

本音を話す前に


嫌われたらどうしようとか

変な子だと思われたくないとか

思ってしまって。


でも今回ネットという形で皆さんの意見を聴かせていただいてなんだかスッキリしました。

私に必要だったのは復讐ではく話しを聴いてくれる人だったのかもしれません。


皆さん本当にありがとうございました😌

No.23

いじめをする人とされる人の関係は、おもちゃのネズミを見つけてなぶり殺しにする猫とそのネズミそのものです。

猫はおもちゃで遊んだだけ。
ネズミのことなんていちいち覚えていないし、家に帰れば飼い主に可愛がられます。

いじめられたネズミは傷だらけになりながら命からがら逃げかえってきたけれど、恨みと恐怖におののき生きた心地がしません。


ネズミはどうしたらいいのか?

猫を倒そうなんてかんがえてはいけません。

どうせ倒せないし、またなぶり殺しにされるかも知れません。


関わらないで傷を癒し、猫のいないところで幸せに暮らすしかないんです。


過去にいじめを受けた自分の経験則です。

主さんはまだ若いのだから、幸せにきっとなれます。

過去のことは過去の事として、ネット上でも良いので友達を作りましょう😄

No.24

私も小中学生の頃いじめられてました。そのいじめっこグループの一人(男)は友達も多く、子供が二人目産まれたばかりで幸せなのに自殺しました。なぜ自殺したのかわかりません。
いじめをしてたその他の人たちは幸せに暮らしてるみたいだけど、なぜか田舎で32歳だけど男女共に独身者が多いです。

主さんも幸せになれますよ。 私も学生時代いじめとか辛かったし思い出したくない過去あるけど、今30代になり旦那がいて今が一番幸せです。

No.25

主さんは最高の復讐を知ってますか?

最高の復讐とはアナタをイジメた連中より何倍も幸せになる事です。

これはアナタにしか出来ない復讐方法です。

主さんがこの試練を乗り越えて幸せになる事を心よりお祈りします。

No.26

レスありがとうございます。

私は綺麗さっぱり忘れて、普通の幸せを手に入れられるでしょうか?


忘れると言っておきながら

ずっとお腹が痛くて

胸も苦しくて

もう一歩も外に出たくありません。


私は多分社会不安障害です。

医者に言われた訳じゃありませんが

人と会うのが恐いです。



昨日から心臓がバクバクして

もう

誰にも会いたくないです。


私は平凡ながらも素朴な幸せで

普通に生きていきたいです。



でも

辛いです。

  • << 28 先ずは体調の回復を最優先にした方がいいな 無理に色々忘れるのはあまりオススメできない 無理に忘れるのは思い出す行為を伴うからね 少しずつでいいから辛い事を思い出したら「どうでもいい」と考えるようにするといいよ

No.27

いじめた人の幸不幸なんて、知らんがな。

私も激しいイジメに逢いましたが(校舎の二階から突き落とされたり、使用済みナプキンに名前書かれて掲示板に貼られたり…)、別に彼ら彼女らが不幸になっても嬉しくないです。

主さんは他人の不幸は蜜の味、くらいな恨みしかないんだな、と感じました。

  • << 30 >主さんは他人の不幸は蜜の味、くらいな恨みしかないんだな、と感じました。 主様は、全くそんな事考えてはおられませんよ。 色々なトラウマを抱えながらも、葛藤しながらお体の不調を訴えておられます。 今はなるべく人を怨まないようにと、努力もしておられます。 貴女も虐めを体験されたのであれば、そんな主さんのお気持ち理解出来るでしょう…。 精神的に辛い状況で苦しんでおられる時に、そのようなお言葉は酷だと思います。 腹立たしい気持ちがあっても、それはそれで当然の事だと思いますよ。

No.28

>> 26 レスありがとうございます。 私は綺麗さっぱり忘れて、普通の幸せを手に入れられるでしょうか? 忘れると言っておきながら … 先ずは体調の回復を最優先にした方がいいな

無理に色々忘れるのはあまりオススメできない

無理に忘れるのは思い出す行為を伴うからね

少しずつでいいから辛い事を思い出したら「どうでもいい」と考えるようにするといいよ

No.29

私は、被害者でした。
私に、大なり小なり危害を加えた者はそれぞれ何らかの酬いを受けたようです。
1番初めての経験は、加害者Aが成人後に彼が結婚しました。しかし、夫婦は一年位で破局。その後に、Aの父親が精神に異常を着たし一家離散。
第2の経験は、じわじわと私を苦しめたBです。しかし、Bは24位で事故死
Cは、ある意味『悪友』でしたが、30代後半で自死
Dは、親戚面をしてましたが、癌で病死
Dとは、凡そ15年裁判で争いました。
ま、ある意味私への『警告』も有るのかなとも考える時も有ります。

No.30

>> 27 いじめた人の幸不幸なんて、知らんがな。 私も激しいイジメに逢いましたが(校舎の二階から突き落とされたり、使用済みナプキンに名前書かれて掲示…
>主さんは他人の不幸は蜜の味、くらいな恨みしかないんだな、と感じました。

主様は、全くそんな事考えてはおられませんよ。
色々なトラウマを抱えながらも、葛藤しながらお体の不調を訴えておられます。
今はなるべく人を怨まないようにと、努力もしておられます。

貴女も虐めを体験されたのであれば、そんな主さんのお気持ち理解出来るでしょう…。

精神的に辛い状況で苦しんでおられる時に、そのようなお言葉は酷だと思います。

腹立たしい気持ちがあっても、それはそれで当然の事だと思いますよ。


  • << 37 “私の人生”の苦しみ、悲しみ、病。何もかも“私の選択と運命”がもたらしたもの。 イジメッ子達と、恨み言とはいえ分かち合うなんて。ばからしい。 いじめられたから、ウツだの、引きこもりだの。 “私の人生”をなんだと思ってるのか。 私は二階から落とされたときと、殴られて頬と鼻の骨にヒビが入ったときに、生きていくって、痛みを感じて引き受けていくことなんだと“分かりました”。 やられたことは覚えてますが、やった人を一々覚えてられないくらい、人数が多すぎて覚えられない、ということもありますが。 いじめた人の幸不幸と、私の人生とは何の関わりもなく、あるとしたら 他人の不幸は蜜の味程度の、ワイドショー的な興味か、怪談的因縁話に過ぎない。そんなものに心を割くほど“私の人生”は暇ではない。 主さんには“私の人生”を食らい尽くしてほしいものです。

No.31

>> 30 被害者には、何の落ち度も無いケースが大多数です。
また、私も21の頃に『鬱』を発症しましたが、今は寛解してます。
スレ主さまも未来を夢見ては如何でしょうか?

No.32

…主さんが心身ともに穏やかに過ごせる日が、一日でも早く来てほしいです。
加害者の人たちは、自分の所業をすっかり忘れていると思います。おそらく、「親」になって我が子がいじめの被害者になったらどうしようと不安に思う…そんな程度だと思います。自分を振り返り、反省することもないと思います。
他人に、反省して欲しい、謝罪の念を持って欲しい等々、自分に対する感情や言動の変化を期待することを…やめる勇気が必要だと思います。思うように毎日を過ごせない辛さ、その原因を過去の人間たちの責任だと怒りを燃やしてはやるせなくなる…いじめの加害者は、もうすでにあなたの人生において、亡霊のような存在です。亡霊相手に、出口のない押し問答を繰り返すのは、苦しみを自らに課しているに過ぎません…。そんなことよりも、冷静に自分自身の幸せを追い求める考え方をする方が良いです…。他人がどんなに意地汚い人生を送ろうが、自分の人生とは全く別の世界の話です。
確かに加害者にはっきりと天罰が下れば、溜飲もすっきりさがると思います。でも、そんな事はなかなか起きないということも、主さんは理解されているはず…。地道に自分の幸せを探してください‼

No.33

大丈夫、絶対に自分にかえってきます。いじめてた本人にこなくても、大事な人とかにバツがいくときもあ
ると思います!!

私の経験ではそうでした…

悪いことはしない方がいいですよね。神様みてますから!

No.34

私は小学生の頃にいじめてました。
みんなと一緒に、私がリーダーで。
それが、いじめられはしませんでしたが、
社会人になると、みんな離れていきました。
多分やっと解放されたとみんな思ってると思います。
本当に私は性格悪かったですから。
いじめたら罰は当たります。

No.35

>> 15 主さんへ 罰は下ります。 私はそう思います。 しっぺ返しは巡り巡って返ってくるものです。 どんな形で現れるかはわかりません。… 匿名15さん
障害者差別では?

勝手なこじつけです。
障害をもって生まれてきた方や、お子さんに障害があった方は、自らしてきたことの罰だとでも?

どんな品行方正に生きてきた人にでも、災いは起こりうることです。

なんでもかんでも、罰だとか因果応報だとか言う人間は、そういう目で人を見てるから 平気で罰だとか言うのだと思います。

No.36

私自身もイジメに遭いました。
イジメた相手は現在、総合病院の看護士。

私はその総合病院の常連。んで、その看護士が採血当番だった時、「採血担当かえて下さい。」と言いました。何されるか解らない恐怖を感じたからです。


患者の情報は早いです。しばらくその看護士は採血から外されました

No.37

>> 30 >主さんは他人の不幸は蜜の味、くらいな恨みしかないんだな、と感じました。 主様は、全くそんな事考えてはおられませんよ。 色々なトラウマを… “私の人生”の苦しみ、悲しみ、病。何もかも“私の選択と運命”がもたらしたもの。

イジメッ子達と、恨み言とはいえ分かち合うなんて。ばからしい。

いじめられたから、ウツだの、引きこもりだの。

“私の人生”をなんだと思ってるのか。

私は二階から落とされたときと、殴られて頬と鼻の骨にヒビが入ったときに、生きていくって、痛みを感じて引き受けていくことなんだと“分かりました”。

やられたことは覚えてますが、やった人を一々覚えてられないくらい、人数が多すぎて覚えられない、ということもありますが。

いじめた人の幸不幸と、私の人生とは何の関わりもなく、あるとしたら
他人の不幸は蜜の味程度の、ワイドショー的な興味か、怪談的因縁話に過ぎない。そんなものに心を割くほど“私の人生”は暇ではない。

主さんには“私の人生”を食らい尽くしてほしいものです。

No.38

>> 37 27さん……

たくましいと感じる反面、怖くて近寄り難いとも感じました。

スレ主さんも、この位スパスパ物が言える人間だったら……ここまで怒りを引きずることもなく、傷付いてもいなかったのではないかと、私は思っています。



そう……
そういう、事です。

27さんのコメント(レス37)は、ある意味紛れもない真実であり……ひょっとしたら、スレ主さんを立ち直らせるカンフルになるかも知れません。

でも、今の主さんからしたら……あれは劇薬に匹敵する程の、辛辣過ぎる表現だと思います。

特に……

≫“私の人生”の苦しみ、悲しみ、病。何もかも“私の選択と運命”がもたらしたもの。

「言えない(心理的もしくは能力的に不可能)」という事と「言わない(自発的な選択)」という事は、少し違うのではないかと私は思っています。



27さん……スレ主さんの感じている悲しみを、少しは感じ取ってみましたか?

No.39

主さん、3です。
遅くなりましたが、私もいじめられたという思いで生きて来た人間です。
主さんとはちょっと違いますが、私はまず教師や大人からいじめられ、
『あの子は悪い子だ、皆仲良くするな』
みたいな空気にさせられ、それで誰も友達になってくれませんでした。私の事を汚ならしい、変わり者だと言うんです。親に、精神異常じゃないかと言いました。後は教師と親との戦争でした。
私の田舎は、去年話題になった某中学みたいに一部の●和地区が威張ってて、
市議とかも出してて、それ以外の普通(というのは不適切かも知れませんが)の地区の親子はただ従順に目立たないように生きてる感じの遅れた社会でした。
問題教師や問題児は甘やかされ、被害者は皆でいじめる、公立はそんな所でした。
今でも、出来る子供はだいたい中学から都市部の私学に行きます

私はどうも最初の理解が遅く、大人の行った通りに出来ないのでいつもしつこく怒鳴られ、仲間に入れなかったんです。でも自分で解れば出来るんで、成績は悪くなかったんですがね😅
小学校から大学まで、一部の教師にはもう死ぬほど嫌われました😅💨

人は、最初の行動や理解が早く、それ以上は出来ない人間が好きなんだなと思いました。

私だって自分をいじめた教師や同級生が大嫌いですよ。いい大人になって、自分が教える側になった今でも大嫌い(笑)
しつこく恨んでるし、仕事じゃ関わりたくないし、認め合いたくもないです。
無理に許したくも、許されたくもない。

でもね、勝手にすりゃいいと思います。
私が出来すぎる子や、不登校だった為大人から学びたい人に教えたいように、

その先生達が、普通の多数に合わせて無能でもなく色んな事が平均的取れる生徒を育てたいなら、それでも良いと思ってます。
普通のしんどい事がすぐに出来る人間や、人の足りない所へさっと行ける人間、
そんな人達だって社会に必要だからです。

私は、そうじゃない人間だってダメじゃないと思うし、嫌いじゃないし、そんな人の力になれれば幸いです。

No.40

イジメを克服し、強い精神力を得たとしても他人の痛みにさえも鈍感になってほしくないですね。
自分と同じ精神力や価値観なわけじゃない。

主さんへ
大丈夫。人生は良いときも悪いときもあります。主さんは過去にたくさん辛い思いをして、現在も苦しんでいる。
でも、人生って面白くて、何かのきっかけでコロッと変わることがありますよね。イジメが始まったときもそうでしょう?

主さんの未来に穏やかな日々はありますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧