高認から看護師を目指しています。
1歳児の母です。高卒認定を取得し、看護師になりたいです。
これから高認を取り(今年の11月に受験する予定です)、看護師として働けるまで、最短でどの位の時間が掛かりますか?
高認取得後、看護師の免許を取るまでの流れや試験等、掛かる費用なども詳しく知りたいです。よろしくお願いします。
自分で調べる方が早いよ
- << 3 同意。 ネットで調べられますよ。 先ずは看護士と言っても准看と正看とあるので、どちらを目指しているのか、看護学校からパンフレットを頂く方法もあります。 試験科目やその他パンフレットには載せてあるので自ら足を運んで訊ねるのもいいです。 最短は准看学校があります。 病院に委託生として勤務しながら学校に通う方法と全額自負担で通う方法、詳しくは最寄りの学校で聞いた方が確実です。 更に正看に行くにはもう一年ですが、免除もあります。 最初から正看を目指すなら3年から4年の全日制の看護学校、高等看護学校か福祉関係などある私立の学校に通えば良いでしょう。 いずれにせよ、学校に訊ねるのが一番です。
主さんはお子さんもいるから学費も大変でしょう?
看護大学や看護専門学校では無く、看護学校併設の総合病院が有りますから調べてそこで午前中は看護助手として勉強しながら働き、午後から看護学校に通う道が有ります。学費は無料です。
ママ友の中に離婚して上記の道から看護師になった人が2人いますよ!2人共に30代でした…。
2年で国家試験受けられます。学費がただの為2~3年お礼奉公でその病院で勤務しなければなりませんが託児所も病院なら有りますし。
主さんが専門看護師になりたいや大学病院等高度医療の現場で働きたいなら無理ですが、町の病院の看護師ならこのような資格のとり方が有ります。
頑張ってください!
- << 5 ご返答ありがとうございます。 そのような道があるとは知りませんでした。私は町の病院で勤務出来れば良いので、とても参考になりました。 ありがとうございました(^ ^)
>> 1
自分で調べる方が早いよ
同意。
ネットで調べられますよ。
先ずは看護士と言っても准看と正看とあるので、どちらを目指しているのか、看護学校からパンフレットを頂く方法もあります。
試験科目やその他パンフレットには載せてあるので自ら足を運んで訊ねるのもいいです。
最短は准看学校があります。
病院に委託生として勤務しながら学校に通う方法と全額自負担で通う方法、詳しくは最寄りの学校で聞いた方が確実です。
更に正看に行くにはもう一年ですが、免除もあります。
最初から正看を目指すなら3年から4年の全日制の看護学校、高等看護学校か福祉関係などある私立の学校に通えば良いでしょう。
いずれにせよ、学校に訊ねるのが一番です。
>> 2
主さんはお子さんもいるから学費も大変でしょう?
看護大学や看護専門学校では無く、看護学校併設の総合病院が有りますから調べてそこで午前中は看…
ご返答ありがとうございます。
そのような道があるとは知りませんでした。私は町の病院で勤務出来れば良いので、とても参考になりました。
ありがとうございました(^ ^)
- << 10 准看護師が一番早くなれます。 2年です。 市役所で相談すると高等技術なんちゃらで費用をだしてくれる制度もあるかと思います。 奨学金についても調べてみて下さい。 色々ありますから。 それと。。准と正の違いを理解すること。 ほとんど同じような仕事しても、給料は大きいところで5万違います。 年収にしたら大きいですよ。 無床のクリニック系なら夜勤もないので、下手したら20万もらえるかどうかです。 よーく調べて、納得をしてから受験した方が良いかと私は思います。 あとは小さいお子さん持ちということで、そこをかなり突っ込まれるかと。。 こどもが熱をだしたら誰がみてくれるか。。要はバックアップ体制がしっかりとれる環境なのか。。そこもしっかり考えておいて下さい。
>> 5
ご返答ありがとうございます。
そのような道があるとは知りませんでした。私は町の病院で勤務出来れば良いので、とても参考になりました。
あり…
准看護師が一番早くなれます。
2年です。
市役所で相談すると高等技術なんちゃらで費用をだしてくれる制度もあるかと思います。
奨学金についても調べてみて下さい。
色々ありますから。
それと。。准と正の違いを理解すること。
ほとんど同じような仕事しても、給料は大きいところで5万違います。
年収にしたら大きいですよ。
無床のクリニック系なら夜勤もないので、下手したら20万もらえるかどうかです。
よーく調べて、納得をしてから受験した方が良いかと私は思います。
あとは小さいお子さん持ちということで、そこをかなり突っ込まれるかと。。
こどもが熱をだしたら誰がみてくれるか。。要はバックアップ体制がしっかりとれる環境なのか。。そこもしっかり考えておいて下さい。
詳しく記載して頂き、ありがとうございます。
本当は正看として働けるのが1番の望みなのですが、コメントを読んで准看の道も視野にいれてみようと思いました。
子供のことですが、私の夢の為に育児を疎かにしたくはないです。それが今1番の悩みです。子供には母の愛情をたくさん感じて育って欲しいのです。
ですが、やはり二兎は追えないものでしょうか?踏み切れない悩みの一つです。
- << 17 前記したママ友で看護師になった人は1人は子供が保育所じだいのママ友で当然毎日病院と学校が有るので実家が近く色々な人の手を借りてお迎えやら諸々…頑張ってました。 もう1人は小学生の時のママ友こちらも親が近くにいて助けてもらってましたよ 主さんの環境はどうですか? 主さんは1歳のお子さんがいる…でも育児に手は抜きたくない!ご実家の助けまたは頼れる方がいないと 厳しいですね… 看護師を目指し勉強や実習になれば日中は離れ離れになります。その辺り割り切れれば(免許とるまでは) 二兎追えますよ!だから 病院内に託児所がある、働きながら資格の道が良いのでは?とレスしました。 正看護師だと、養成期間も機関も変わってしまうし 先ずは準看護師からスタートではないでしょうか?
>> 15
詳しく記載して頂き、ありがとうございます。
本当は正看として働けるのが1番の望みなのですが、コメントを読んで准看の道も視野にいれてみようと…
前記したママ友で看護師になった人は1人は子供が保育所じだいのママ友で当然毎日病院と学校が有るので実家が近く色々な人の手を借りてお迎えやら諸々…頑張ってました。
もう1人は小学生の時のママ友こちらも親が近くにいて助けてもらってましたよ
主さんの環境はどうですか?
主さんは1歳のお子さんがいる…でも育児に手は抜きたくない!ご実家の助けまたは頼れる方がいないと
厳しいですね…
看護師を目指し勉強や実習になれば日中は離れ離れになります。その辺り割り切れれば(免許とるまでは)
二兎追えますよ!だから
病院内に託児所がある、働きながら資格の道が良いのでは?とレスしました。
正看護師だと、養成期間も機関も変わってしまうし
先ずは準看護師からスタートではないでしょうか?
正看ならもし来年4月入学でき卒業して国家試験合格で3年
子供さんの事はおろそかにしない、寂しい思いはさせない、
その考えではまず無理です。
親などに世話頼めないなら無理。
当たり前なんですが、子供の病気、用事色んな事で学校は休めません
誰かにみてもらったなら子供が病気や入院しても学校には行って子供の事忘れ勉強に打ち込まなきゃ
その時点で寂しい思いさせてるし、おろそかにしてるって事になります
子供が小さい環境では誰も協力者がいないのは無理
子供が中学生位なら、病気でも自分で薬のんだりできるから置いて学校行くのもできるでしょう
海外実習、その他遠方に実習など、あります。
そういう場合早朝夜帰宅、海外なら泊まりなどもありますよ
再です。
私は准看の事は詳しくはありません。
正看ならわかりますが。
言えるのは正看として勤務している当時准看生がうちの病院に委託してました。
記憶をたどると午前中学校だったり院内学習だったり、午後から学校だったり院内学習だったりと日によって違い実習も勿論あり、うちの委託病院のみならず、あちこちでの実習は一週間毎に変わっていたように思います。
正看も実習はありますが、だいたいが一年生の後半から卒業するまでみっちりでした。
一年生の内は、わかりやすく言うと、高校みたいに2学期まではみっちりと教室で看護や医学や概論などの基礎知識、数学、化学、英語、現国を学び3学期の中盤から軽い実習をします。
2年生になると3年生までずっと実習で、学校いわば教室に入ることは一年間通じて5回ほどでした。
まぁ、看護学校によって実習期間などは違いはあるかも知れませんが、私が入った看護学校は定員数が20名の赤十字学校でした。
定員数50名以上や150人の学校の方がやり易いかも知れません。
定員数が少なめの学校でも入学して半年間は見習い期間みたいなもので、落とされる学生もいましたからね。
主さんに預けることが困難なお子様がいらっしゃるのは頭になかったですが、主さんがちゃんと調べてみるとのレスでしたので、よーく調べ、聞いて目標への計画をたてて下さいね。
長文になりましたが、准看から一年で正看にもなれますから、どちらにしても頑張って欲しいです。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
中学生は11時から登校するんですか?1レス 12HIT おしゃべり好きさん
-
親が救急で病院に行った場合の休みについて2レス 68HIT 相談したいさん
-
橋本環奈さんのイメージ?1レス 65HIT おしゃべり好きさん
-
ぶっちゃけ、今の異常気象下の地球での夏場でわ6レス 146HIT おしゃべり好きさん
-
仕事遅いと注意された7レス 171HIT おしゃべり好きさん
-
中学生は11時から登校するんですか?
今年は異常な暑さなので 学校も色々工夫しています ただ、ニュー…(通りすがり)
1レス 12HIT おしゃべり好きさん -
私が悪いでしょうか。アドバイスお願いします。
子供への影響はかなり深刻なので 上手に切り分けて お父さん…(通りすがり)
31レス 498HIT 匿名さん -
話しかけないと男性が喋ってくれず、名前でも呼びたくないと…
生理的に受け付けない外見の人は意地悪されがちにです。 私もどこ行って…(通りすがりさん12)
12レス 166HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀) -
ダンナがソープに行っていた、心の整理が
なんというか ご主人甘え過ぎというか 自己中の子供というか …(通りすがり)
47レス 490HIT おしゃべり好きさん -
サッカーって税金無駄じゃないですか?
そうですか??(匿名さん8)
12レス 279HIT 教えてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
チカン見たことあるか?2レス 43HIT 社会人さん
-
閲覧専用
女性に質問です。2レス 79HIT 知りたがりさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
こんな事でクレームを入れるのはおかしいですか?8レス 108HIT 社会人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
承認欲求7レス 55HIT 雑学王さん
-
閲覧専用
テレワークしてる人に質問! ②4レス 216HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
チカン見たことあるか?
見たに入るに至る。(社会人さん0)
2レス 43HIT 社会人さん -
閲覧専用
女性に質問です。
いないと思う(知りたがりさん0)
2レス 79HIT 知りたがりさん (20代 ♀) -
閲覧専用
こんな事でクレームを入れるのはおかしいですか?
夜も遅いので、電話ではなくお客様相談室にメールを入れてみようと思います…(社会人さん0)
8レス 108HIT 社会人さん (30代 ♀) -
閲覧専用
承認欲求
Facebook社が、その様に行動をおこしているため、承認欲求が強いと…(匿名さん7)
7レス 55HIT 雑学王さん -
閲覧専用
休む基準
大文字、小文字に違いがあるとは思わず適当に書いてしまい、すみません。 …(相談したいさん0)
6レス 191HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
どうすれば分かってもらえるんでしょう。
私は色々と調べ、愛着障害ではないかと考えました。昔からいい子でないと嫌われると思っていました。嫌われ…
41レス 594HIT 女 (10代 女性 ) -
私が悪いでしょうか。アドバイスお願いします。
0歳と3歳の子供がいます。 先日上の子の食事中、夫が「絶対こぼすなよ!」と何度も強く言っていて娘は…
31レス 498HIT 匿名さん -
ダンナがソープに行っていた、心の整理が
旦那が会社の同僚達と仕事だと偽ってソープランドに行っていました。 気持ちの整理がつきません。 5…
47レス 490HIT おしゃべり好きさん -
好きなのに付き合わないって変?
告白されて好きでも付き合わなかったことってありますか? 2週間ほど前に好きな男性に告白されましたが…
18レス 266HIT 恋愛勉強中さん (30代 女性 ) -
恋愛でマイルールを押し付けられやすいです
恋愛で男性にマイルールを押し付けられやすいです。 マイルールというか、めちゃくちゃな考えをゴリ押し…
10レス 206HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る