自分が怖い
わたし時々自分が怖いのです。
小さいときから喜怒哀楽が激しけて、負けん気が強くて、正義感も強くて、虐められてるコを助けたり、先生だろうと親だろうと関係なく、間違ってると思うことはハッキリと主張してきました。
それでも成績がよくて運動神経も悪くないので、特に問題児になることもなく、友達もたくさんいました。
でも成長するにつれて、こんな自分はただのわがままなんじゃないのか…周りはわたしを怖がっているだけなんじゃないか…と思うようになり、なるべく穏やかでいることに決めました。
穏やかでのほほんとしているほうが、害のない人間になれると思ったのです。
でも、ふとした瞬間に昔の自分が出てきて、会社の上司だろうと客だろうと「正義感」を押し通そうとしてしまいます。小さいときとは違い、社会では黙って我慢していたほうが穏便に済むことがたくさんあるのに…
わたしの元々の性質は変えられないのでしょうか…。変わって穏やかになりたいと思うのは、無謀なのでしょうか。
わたしは自分が怖いです。自分だけが特別主張が激しいような気がして怖いです。
長々とすみませんでした。わたし病気ですか?
>> 3
早速のレスありがとうございます。
読んでいて泣けてきました。
わたしも寂しい闇みたいな部分があります。母に小さいころは英才教育的に育…
あなたは賢いんです。だから気付けるの。
そんな事を言い出せば、私の方が全然ダメ、頑固だから人の意見をなかなか受け止められないもの。
だから、毎日、自問自答してます。
もうお母さんの事もきちんと自分で解決しようとしているし、分析も出来ている、あと一歩です。
あなたに英才教育をほどこした、お母さん間違ってないです、それだけ、あなたを愛した証拠、期待したのよ、賢い子だから…
親も子に甘えてしまう、いい子であればあるほど、また、そうでなくても求めてしまう、本当はあまり良くないけど、それも一つの愛情なんだよね。
私の母親も人間性の面では厳しかったわ、同性だから、鬼のようでしたよ。
今はそれで忍耐ついたから感謝してます。
柔軟に受け止められる感性があるなら、後は、見る角度を変えていく。
私がこの人の立場なら、どう考え、どう行動すべきかを行動する前に考えてみて。
相手の立場に立つ。
悪人であっても、環境や生い立ち、もし、自分が同じ境遇に立たされたら、悪に染まらず生きれるのか。
難しく言い過ぎたけど、とにかく、まず、相手をよく観察して、客観視し、自分に置き換えて考える、後はそれを繰り返す、そういう思考の癖をつけていくといい。
そうすると、焦って行動しなくていいことも分かる。また、一人の人間では解決出来ないという謙虚さを持つ、何も言わない事が逃げだとは思わない。
多分、成長出来るわ、私もお母さんの気持ち分かる、あなたは賢い。
悩んで苦しんだ分、人は丸くなるのよ。
理解者がいれば、なお、いいけどね。
そういう環境で生きれる事に感謝して欲しいし、頭がいいから穏やかに生きれないわけじゃないから。
- << 11 ほんとにありがとうございます。 わたし自分が賢いなんて思ったことなかったです。自分のことばっかりになってる気がして、逆に頭おかしい気がしていました。 レス読んでまた泣けてきました。 相手の立場、常に考えるようにします。
別に病気でもなんでもないと思うよ。
ただ、気がキツイだけなんじゃない?私もそうだよ。
ただ、社会人になったら自分の立場をわきまえる事は非常に大事。
正義感を押し通したいってのも上司に伝わる言い方に変えようと思えばキツい言い方にならないんじゃない?怒る事が目的なら言葉もキツくなる。
正義感や価値観をただただ主張すればワガママになるし、上手く表現して相手に伝わるように話せれば手のひらで転がしてることになるんじゃないかな。
主さんの悩みは「気がキツいけれど女性が気がキツい事はダメなことだと思ってる女性」にはよくある事。
”主張せずに我慢”な人生なんて楽しくない。それが上手くいく秘訣とか言ってる社会人は逃げてるだけだよ。
表現力をつければ良いんだよ。
我慢して主張せずの人生なんてつまらん。
主さん小さい頃厳しかったんだよね?人の顔色見る癖がついてるんだよ。
気がきつい女の子はダメだと思ってるでしょ?女の子は温厚で優しくなきゃいけないとか思ってない?
だから自分が正しいと主張した後で「気がきつい子」と思われることを恐るんじゃないの?
気が強くない女性なんていないよ。
>> 1
今時、長いものに巻かれないとは珍しい方ですね。
正しいと思って貫く姿勢は素晴らしいですが、やり方や言い方には注意しましょう。
それだ…
早速のレスありがとうございます。
読んでいて泣けてきました。
わたしも寂しい闇みたいな部分があります。母に小さいころは英才教育的に育てられました。妹がいるのですが、妹には手が回らなかったらしく、あまり厳しくしてませんでした。だから妹は逆に伸び伸びと育って穏やかな性格です。
わたしは時々「頭の悪いコ」がうらやましかったです。勉強とかできなくてもそれでいいのですから…
でももう大人ですから今さら母の育て方が悪かったなんていいたくありません。自分の力で変わりたいです。
話がそれましたが、人を理解しようとしてないから悩むというのには、とても気づかされました。
人を理解しようとすることは、自分のためにもなるんですね。
- << 8 あなたは賢いんです。だから気付けるの。 そんな事を言い出せば、私の方が全然ダメ、頑固だから人の意見をなかなか受け止められないもの。 だから、毎日、自問自答してます。 もうお母さんの事もきちんと自分で解決しようとしているし、分析も出来ている、あと一歩です。 あなたに英才教育をほどこした、お母さん間違ってないです、それだけ、あなたを愛した証拠、期待したのよ、賢い子だから… 親も子に甘えてしまう、いい子であればあるほど、また、そうでなくても求めてしまう、本当はあまり良くないけど、それも一つの愛情なんだよね。 私の母親も人間性の面では厳しかったわ、同性だから、鬼のようでしたよ。 今はそれで忍耐ついたから感謝してます。 柔軟に受け止められる感性があるなら、後は、見る角度を変えていく。 私がこの人の立場なら、どう考え、どう行動すべきかを行動する前に考えてみて。 相手の立場に立つ。 悪人であっても、環境や生い立ち、もし、自分が同じ境遇に立たされたら、悪に染まらず生きれるのか。 難しく言い過ぎたけど、とにかく、まず、相手をよく観察して、客観視し、自分に置き換えて考える、後はそれを繰り返す、そういう思考の癖をつけていくといい。 そうすると、焦って行動しなくていいことも分かる。また、一人の人間では解決出来ないという謙虚さを持つ、何も言わない事が逃げだとは思わない。 多分、成長出来るわ、私もお母さんの気持ち分かる、あなたは賢い。 悩んで苦しんだ分、人は丸くなるのよ。 理解者がいれば、なお、いいけどね。 そういう環境で生きれる事に感謝して欲しいし、頭がいいから穏やかに生きれないわけじゃないから。
今時、長いものに巻かれないとは珍しい方ですね。
正しいと思って貫く姿勢は素晴らしいですが、やり方や言い方には注意しましょう。
それだけ…
頭に血が昇っては冷静な判断は無理。守ろうとしたものまで傷つける結果になります。
私の知り合いにも勝ち気で、そういう女性がいました、たまたま、その方は自分を認めて欲しい気持ちが強く、どこか寂しい方でしたので、私は愚痴や不満、怒りなどを聞きながら、爆発しないように抑えていた時期があります。
一旦そうなると男性でも太刀打ち出来ない方でしたし、勝ち気ゆえ、男性経験もなく…
主さんとは、また違うのでしょうが、この方も障らぬ神に祟りなし状態で、表面的には仲良くされていても、真の友はおらず、孤独だったと思います。
女性で主張が強い方は感情論になりがちな傾向にありますし、それゆえ、問題の本質が見えてない、解決を遅らせてしまう場合もあるという事を忘れないで。
こういう時に男性というのは、物事を客観視し、遠回しに争いを避ける解決をしようとします、ことなかれ主義になるのはその為。
男性は遺伝的に戦う事を知っていて、お互いに傷がつかないようにするのが得意。
もちろん全てがそうではありませんが、そういう男性の良き部分を見習うといいでしょう。その時、ただの勝ち気な女性から、冷静さのある凛とした女性として、生まれ変われるはずです。
病気ではなく、性質、性格である、ただ沸点が短いんです。
例えば、イジメられたから、イジメた方が一方的に悪いと決めつけてはいけませんし(中には色んな事情がある)イジメた方を更正させるのに、責めるだけでは、無意味。
人の心理、色んな事を学び、知識をいれ脳を使えば、短気は少しおさまります。
あなたを理解してる方もいるはずですから、人間不信になる必要はありません。
また人を理解しようとしないから、理解されないかもと悩むのだと考えて。
生きにくい人生でしょうが、あなたのような反骨精神がある方は貴重ですから、その精神は無くさないで、やり方を変えていきましょう。
- << 3 早速のレスありがとうございます。 読んでいて泣けてきました。 わたしも寂しい闇みたいな部分があります。母に小さいころは英才教育的に育てられました。妹がいるのですが、妹には手が回らなかったらしく、あまり厳しくしてませんでした。だから妹は逆に伸び伸びと育って穏やかな性格です。 わたしは時々「頭の悪いコ」がうらやましかったです。勉強とかできなくてもそれでいいのですから… でももう大人ですから今さら母の育て方が悪かったなんていいたくありません。自分の力で変わりたいです。 話がそれましたが、人を理解しようとしてないから悩むというのには、とても気づかされました。 人を理解しようとすることは、自分のためにもなるんですね。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
未成年6969チャット4レス 80HIT おしゃべり好きさん
-
体重1レス 63HIT おしゃべり好きさん
-
若気の至りで過去を捨てる際に1レス 64HIT おしゃべり好きさん
-
現代社会のひずみ2レス 67HIT おしゃべり好きさん
-
裏グループLINEがある?4レス 68HIT おしゃべり好きさん
-
結婚式 呼べる人少ない 恥ずかしい 情けない
主さーん。皆様から意見もらいましたよね。お返事は?(匿名さん3)
11レス 184HIT 社会人さん -
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な子がいます。
仕事はできるけどコミュニケーション下手な人はうちの職場にもいましたが、…(匿名さん16)
16レス 288HIT 相談したいさん (20代 ♀) -
未成年6969チャット
その歳でそんなサイト利用とかしようとするから、という自業自得。 …(匿名さん4)
4レス 80HIT おしゃべり好きさん -
若気の至りで過去を捨てる際に
何故ブックオフ? あんな所が高く買うわけがない(匿名さん1)
1レス 64HIT おしゃべり好きさん -
体重
164センチで51キロの人は存在しないんだ? (匿名さん1)
1レス 63HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
空の巣症候群てやつかもしれません4レス 137HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
余裕で抱けるって?3レス 100HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
年収260万円12レス 345HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
どう受け止めるべきなのか分かりません13レス 339HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
隣りに住むJCとエレベーターが一緒になったから7レス 166HIT おしゃべり好きさん (40代 ♂)
-
閲覧専用
空の巣症候群てやつかもしれません
貴重なご意見ありがとうございます! 体を動かした方が良いというの…(聞いてほしいさん0)
4レス 137HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
若くて仕事がてきるのになぜ短期派遣?
短期派遣(1ヶ月限定や数ヶ月限定)をしている人って怪しいですか? あ…(悩める乙女)
12レス 288HIT 悩める乙女 (♀) -
閲覧専用
年収260万円
ここの主さん一言も返事ないね。(通りすがりさん1)
12レス 345HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
どう受け止めるべきなのか分かりません13レス 339HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
余裕で抱けるって?
抱きたいじゃなくて抱けるの時点で察しましょ (匿名さん3)
3レス 100HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
59レス 850HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
これって期待しない方がいいですか?
気になる職場の先輩(41歳・男性・独身)に、思いきってLINEで「今度ご飯に行きませんか?」と誘いま…
15レス 289HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な子がいます。
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な女子高生がいます。 良い子なのですがコミニュケーションが苦…
16レス 288HIT 相談したいさん (20代 女性 ) -
ケチ過ぎるアラフォー彼氏
彼氏がケチ過ぎます 彼はアラフォーで低収入、1人暮らし、車持ち、ペットの飼育、実家への仕送りを…
12レス 275HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
喜ぶべきことでしょうか?
彼氏と次会う時なにをする?と言う話になっていて、どこか行きたいとかあったりする?と聞いてみたら 俺…
6レス 161HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る