この歳だと安い?

レス22 HIT数 2368 あ+ あ-


2013/01/12 15:12(更新日時)

もうすぐ、入籍するのですが夫の給料が
28歳 社会人6年目で、手取り23万(交通費2万5千引き)でした。年齢以上に思ったより少なく、3万は貯金で交通費を抜くと17万しかありません。
いろいろと計算していたら、とてもじゃないけど、子供のための貯金なんてできない、旦那のおこづかいさえ1円もあげられないことに気づきました。支払い額が多く、光熱費食費車のローンや奨学金などその他、家賃を引いたら全くお金が残りません。
貯金も月5万はしたかったですが無理です。
公務員ってみんなこんなものなんですか?
世間では公務員叩きがありますが、これ以上減らされたら生活できません。
ほかの人の話を聞いているとみんな30歳前の旦那さんは手取り29万とかだったりとびっくりしました。
公務員は安心だから!と昔から言われてきましたがクビにならないってだけで手取りが17万しかないことに驚きました
上がり幅が大きいのか?と聞いたら、全然ないし、むしろ毎年給与カットだよ!と言われ幸せだと思っていた新婚生活がもうすでに闇です。

タグ

No.1900623 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1


主さんも働いたら?

でなければ、専業主婦で食える相手を見つけなさい

No.2

私ももちろん働きますよ!フルで!

No.3

ボーナスはしっかりありますよね?

No.4

ボーナスでるでしょ。家賃補助も。
うちも旦那そのくらいで、共働き。年100万は貯金できてるし、子ども二人いますよ。

全然やってけるよ

No.5

それが現実ですよ

公務員って安定しているだけで、給料が多いわけではないですよ
手当てやボーナスがあるから生活できるくらいです😥
まぁこのご時世だといい方でしょうが、世間の景気が良くなったからって、公務員も景気がよくなるわけでもないですし😥

主さんは彼が公務員だから結婚するんですか?
彼だから結婚するんですか?
主さんの収入も合わせたら充分生活できますよ

No.6

ボーナスでますが・・・年間100万なんてありません。
奨学金返済も高く、保険やローン返済もあり
結婚式も諦めました。そして、新婚旅行もこのままでは絶対に無理です。
今まで、一生懸命必死に節約して頑張ってきましたが大卒の公務員の給料の低さにびっくりです。
これ以上減らして殺す気なんでしょうかね?市長は。
ほかのだんなさまたちが給料よすぎて驚きました。そちらが普通なんですね

No.7

主さんの給料を合わせても貯金できないってこと?

No.8

公務員目的ならこの時点で別れています。
彼が好きだから結婚します。でもやっぱり結婚するなら安定して給料もそこそこある人と一緒になりたいと思うのが普通ではないでしょうか?なんとかやりくりしないといけないですが、手取り25万は最低でもあると思っていたので、年齢的にもショックでした。
もうお先まっくろだな、と思い涙がぼろぼろでてきました。

  • << 15 でもそれは手取りで、年金やらなんやらは先に引いてあるでしょう? 彼が良くて結婚するんだから、主さんも協力しなきゃ 今まで彼はそれでやってきたのでしょう? お先真っ暗とか、彼の小遣いなしとか考えるのなら、頑張ってる彼にも失礼だし主さんも不安なだけのようだし、今からでもその結婚は止めた方がいいかもよ ただでさえ公務員とひとくくりにされて何かと叩かれるのに、その生活に耐えられる?

No.9

>> 8 主さんの給料合わせたらなんとかなるでしょ?

お先真っ暗…って。


同じような所得の人は山ほどいると思うけど?


あと、一生懸命に働いてる旦那さんに小遣いゼロはやめてあげてね。

主さんだって多少は自分のもの買うでしょ?


No.10

主さんがフルで働くなら
そんなに深く考えなくていいんじゃないでしょうか

マイナスな考えばかりでは
暗くなってくるでしょ

今からそんなんじゃ
結婚考え直した方が良さそうですね

No.11

私もこづかいないですよ!このままでは!
私は保険引いたら手取り11万あるかないかで、旦那ができない分の貯金、生活費、奨学金引いたらなにもなくなります!

No.12


手取り23でしょ。総支給て手取りは違うし、他所が29でも総支給は差ほど変わらず引かれてる額の違いかもだし、比べてもしょうがないじゃない。

まだ二人の生活なら十分な額ですし、ローンの有無や奨学金も結婚前に教えてもらわなかったの❓

そんなんでお先真っ暗とかまだ何も始まってないのに、ずいぶん甘い考えで結婚したんですね。

No.13

ローン、奨学金の有無はきいていました。
お互い返さないといけないから結婚式はやめようという結論になり、私も必死に付き合いも我慢して貯金に励んでいました。
彼は貯金すらほとんどない(冠婚葬祭などが多すぎたのもありのでさらに悩みとろこです。

  • << 20 ローンと奨学金返済全て終わってから結婚したら? そのまま結婚しても、愚痴が凄そうだよね。。

No.14

やりくり次第。
二人で働いたら全く問題ないと思いますが。

No.15

>> 8 公務員目的ならこの時点で別れています。 彼が好きだから結婚します。でもやっぱり結婚するなら安定して給料もそこそこある人と一緒になりたいと思… でもそれは手取りで、年金やらなんやらは先に引いてあるでしょう?
彼が良くて結婚するんだから、主さんも協力しなきゃ
今まで彼はそれでやってきたのでしょう?

お先真っ暗とか、彼の小遣いなしとか考えるのなら、頑張ってる彼にも失礼だし主さんも不安なだけのようだし、今からでもその結婚は止めた方がいいかもよ
ただでさえ公務員とひとくくりにされて何かと叩かれるのに、その生活に耐えられる?

No.16

うちの旦那も公務員で48歳ですが48歳の今でも給料安いですよ。
一部のエリート官僚と違い、末端です。
私37歳ですが、大学の同級生の男の子は、詳しくは解りませんが、もっと全然もらってるし、生活も豊かそうでした。
公務員住宅は築40年のボロボロ団地で、断熱材もない外壁に、この時期はペンキ塗りの白壁にビッショリ結露してます。
転勤があり、ずっと公務員住宅を転々としてまが、みんな同じですね。
今、私がパートしてる会社は社員の家賃補助に独身10万、世帯は14万出るみたい。羨ましいです。

叩かれてばかりだけど、現実なんてこんなもんです。
旦那の話だと、バブルの時も民間企業に就職した友人は自分の何倍もボーナス出てて、公務員がバカらしくて辞めた先輩も居たんだとか。
うちは年が違うので、旦那が定年して、私のパート収入だけになって、どうなるのか不安です。

貧乏を覚悟しないと、公務員との結婚生活は辛いですよ。
子供も1人が限界です。

これ、主が暗に公務員をバカにして立てたレスじゃないですよね?

No.17

公務員だから安いわけじゃなくて、世間には社員でありながらもっと安いお給料の方もいます。
うちの夫も上司ももっと年上だけど、もっとお給料安いです。
上を見ればキリがないし、人と比べても意味ない。
主さんも当然働くのでしょう?
無いなら無いなりの生活の工夫をするしかないでしょ。

No.18

お金の事で愚痴ってばかりだと 今からの生活…旦那さんに なる人がかわいそうな気がします。
結婚って 生活を共にする事なんだから、職種や 給与に不満を言うのは いけないと思います。貴方みたいなタイプと結婚してくれる人に 感謝して尽くしあげるべきなのでは?

No.19

二人で働いて頑張っても、生活が苦しい時に不満が大爆発しそうですね。

No.20

>> 13 ローン、奨学金の有無はきいていました。 お互い返さないといけないから結婚式はやめようという結論になり、私も必死に付き合いも我慢して貯金に励… ローンと奨学金返済全て終わってから結婚したら?

そのまま結婚しても、愚痴が凄そうだよね。。

No.21

入籍やめたら?

お金持ちで安定した職(医者、弁護士など)の方の方がいいんじゃない?

闇と思うのに、入籍しても幸せにはなれません。

No.22

お先真っ暗⁉

どこがですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧