うつ病です。どうすればよいのか?

レス10 HIT数 2142 あ+ あ-


2012/09/19 13:53(更新日時)

義母と同居し15年でうつ病に。病歴3年です。旦那に義母と離れたいと何度もお願いしたが、受け入れてもらえません。子供もおり、私は無職なのでお金もなく出て行くこともできず、どうしてよいかわかりません。うちでは義母と顔を合わせるのも苦痛で薬で凌いでいます。心療内科には通っていますが、つらくてたまりません。義母から逃げる方法を教えてください。

タグ

No.1851663 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

仕事して自立して離婚しては?

No.2

自立してください。

離婚は考えたことありませんか?

離婚=悪いイメージ
ではありません
あなたにとっては逆に
離婚することが
いいことかもしれませんよ

他人がぐちゃぐちゃすみません

No.3

私も鬱病になってもう10年になります。闘病しながら、働いております。薬をのみながらではありますが、働いて生活しています。ご主人のお給料に依存しているなら、またご主人がお義母さんと別居する考えがないのなら、現状に甘んずるしかないと思います。

No.4

心療内科って行ったことないから解らないけど、診断書に「義母が原因」って書いてもらえないの?

旦那は知ってて離してくれないの?

嫌だ、嫌だと思うと余計に悪化しそうだから、受け入れる体制には入れない?


全て無理なら、入院するか実家に帰るか、どっちかだよ。

No.5

鬱病を克服するしかない。

でも鬱病になっちゃうと、どうあがいても砂地獄から、這い上がるのは

難しい。

一番いいのは、環境を変えること。

そして、鬱病になる本当の原因(自分の両親との関係)や、心の感じ方のクセを

知ることで、克服できます。

何年もかかるかもしれないけどね。



No.6

皆さん、回答ありがとうございます。
一括のお礼で申し訳ありません。

義母も主人も原因を知っていますが、義母はそれを知り逆ギレし、今はなかったことように振る舞っています。
主人は義母が怖くて、何もできないでいます。

結婚し私は義母と上手くやっていくことばかりで、主人に対してはいつも後回しにしていました。
まるで義母と結婚したような生活。
それを主人から文句を言われたこともありませんでした。
なので、うつ病になるまで離婚など考えてもいませんでしたが、義母と離れるにはそれしかないのかと思うようになりました。

考え方のクセを知る→治すのはどのようにしたら良いのでしょうか?

No.7

開き治って完全無視すれば、弱々しい姿を見せると付け上がるし、ほとんど無視して最低限の会話しかしない方法は?

  • << 10 返事が前後してすみません。 義母とは目も合わせられず、話そうとすると動悸がし、言葉が詰まって声がでなくなります。 あいさつがやっと、義母からの質問に「はい」か「いいえ」で答える感じです。 なるべく関わらないようにしています。

No.8

実家には帰れないの?

ご両親は心配してると思いますよ。

もしご両親が主のことを見離しているならば、義母より実親のが原因かも知れない。

とにかく、離婚する前に実家に帰れる状況なら帰って休養してください。

No.9

>> 8 ありがとうございます。
私が病気になったことは両親にも話しています。
その時、父は主人に対して怒りの気持ちをあらわにしました。
「何かあれば帰ってこい」と、言ってくれています。

私も子供を連れて実家に帰りたいと思いましたが、子供から「今住んでいる所から離れたくない」

私が一人実家に行ってしまうのも「嫌だ」と言われ、今に至っています。

No.10

>> 7 開き治って完全無視すれば、弱々しい姿を見せると付け上がるし、ほとんど無視して最低限の会話しかしない方法は? 返事が前後してすみません。

義母とは目も合わせられず、話そうとすると動悸がし、言葉が詰まって声がでなくなります。

あいさつがやっと、義母からの質問に「はい」か「いいえ」で答える感じです。

なるべく関わらないようにしています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧