息子はどうなの?
イライラモヤモヤするので吐き出させてくださいm(__)m
義実家なんですが、田舎でしきたりについて何かと細かく、最初は遠回しに言われても私が悪いと思って気を付けなきゃ!と素直に思えました。
今日、義実家に子供を連れていきました。その際にまたしきたりとか常識とかの話しになり、子供にも教えていかなきゃならないからね~と言われたんですが…。
はっきり言って旦那はビックリする程、そんな事も知らないの!?って事が多くいちいち説明する事も多いのですけど、義母が私に色々常識を子供に教えていかなきゃならないからと言うけど、自分達は全然息子に教えてないじゃんと何だかイライラしてしまって。
そんなに、常識のある家で育ったなら、旦那が常識のある人間に育ってるはずだし、しきたりだって旦那は知ってていいはずなのに全然知らないし、自分達の事を棚にあげてと思えてしまい、素直に聞く事ができませんでした(>_<)
注意されるのも、私が知らない間に旦那がした行動に対して私が言われます。
言われた時は私が至らないばかりにすみません!なんて謝ってはみたものの、後からモヤモヤしてしまって、なんか親戚付き合いとかもう面倒になってきました。
確かに、旦那のフォローをするのが嫁の務めでしょうけど、しきたりとか常識とか私に厳しく言うわりに自分の息子は知らない事だらけなので、何で私が言われなきゃならないの?という感情がわいてきてしまいます。
今日言われた時に、『そんな常識のある家で育ったんだから、旦那が私に色々常識について教えてくれればいいのに』と言っちゃいそうになりました(T-T)
私がこんな感情になるのはおかしいですかね?
一度気にし出すと、そんな事ばっかり頭をグルグル(*_*)
読んでくださってありがとうございます。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
しきたりは息子にできなかったから嫁である主さんに託して引き継いでもらおうと思っているのではないですか?
旦那さんの事も、自分より主さんが言った方がきくからではないですか?
信頼されているからと思えばまた違う気持ちになりませんか?
息子と母親って、会話少なかったり、母親が気使ってたりで、案外、何も教えないまま多いと思います。
母親が言えないならば、父親が教えるべきなんですけど、これまた、子育ては我関せずみたいな父親も多いので、何も知らない息子は多いですよ。
しきたりは知っていて損はないと思います、子どもさんに伝えるならば、必ず、押し付けにならないよう、自然な方法で身を持って教えてあげて。
我が家は、しきたりは細かい家庭ではないですが、仏壇と墓、ご先祖供養はうるさく言われてきたので、子どもたちには、きちんと伝えるつもりです。
旦那様が知らない事、理不尽に感じるのは分かります、でも、今、ここで学べる事は前向きにいい事だと捉えて、本当に私も結婚してから、分からない事だらけ、母親に聞いても曖昧で、毎回、ネットで検索してます。
しきたりなんてと、軽んじていても、最終的にその壁にブチ当たるんですよ。
最近はうるさく言わなくなりましたけど、相手に失礼な事は出来ませんからね。
賢く生きましょう、無知ですいません、教えて下さいの姿勢でいいです。
子どもさんも将来的には、社会に出て、色んなお付き合いをしなければならない、その時、あなたが力になってあげられるんですから…
旦那さんが言う事を聞いてくれる方なら、その教えてもらった事を伝えましょう。親の言うことを聞けない息子は、案外、嫁の言うことは聞いたりするもの、親側もそれを狙ってたりするんですよね。
うちも旦那が母親大嫌いで、母親の言うことなんて、右から左、ワザワザ、私にこう言っといてと伝える姑、こういう母親にはなりたくないなと思います。
主さんも、今は悔しいことあるでしょうが、あなたの家族はあなたの家族、親世代が亡くなれば、また、そういうしきたりに縛られ過ぎた家風も変えていけるでしょうから、それまで頑張って!
苦労したからこそ、人は強くなれますから、前向きに過ごして下さいね。
旦那の不手際なら、わかりました。旦那にも伝えます、でヨシ。
もしくは、旦那もいる場で「お義母さんがこう言われたんだけど、そんなことしたの?」と毎回話題に出してやる。
あとは2人に丸投げスルー。
毎回わざわざ旦那の前でも言ってやると、気まずいのか言わなくなる。
黙って言わなかった頃は私も言われました。
しきたりと常識は違いますよね。
常識を知らないと恥をかいてしまいます。
他人にバカだと思われたくないですよね~これは考え方次第ですから。
外で恥をかく前に、身内に教えて下さる方がいるのは有り難い事です。
しきたりとは、土地柄や文化で違います。
でもね~私は凄く大切にしたいし、子供達にも知ってらいたいと思います。
義両親にいちいちこと細かく言われてイライラする気持ちも分かります。でも、常識の場合は知らないと恥をかくのも事実です。
しきたりの場合は、主さんの考え方で良いと思いますが…いずれご主人のご実家を継ぐのであれば大事なことでもありますね。
子供は親を見て育ちますから。
知らない・やらないよりは、教えて貰って素直に感謝し実行する姿を見せるのも子供にはプラスになるんじゃないでしょうか。
腹の中で悪タレついてても誰にも分かりませんし(笑)
あと…男の人は『子供』とも言いますからね~逆に義両親と一緒になって笑われるよりはいいと私は思いますけど。
いや…きっと教えたり、話してきたと思いますよ✋
ただ興味がないから、言われたその時はできるけど覚えてないんですよ。男って。
義母のいう『しきたりや常識』が主さんが聞いて間違ってなければ、子供に伝えてあげればいいし、必要ないなら伝えなければいいだけですよ。
義母にしきたりや常識のことでこっぴどく叱られたら『はっ?なんで私が?』と思うかもしれませんが、普通の会話の中で言われただけならそんなにイライラする内容ではないかな。。
凄くわかります。
主さんの気持ちは当たり前ですよ。
旦那さんが主さんの味方であれば、「恥ずかしくないよう、夫婦共々1から教えてください」と言うのはどうでしょうか?
旦那さんも、教えてもらっていても、曖昧な部分や、覚えていない部分も多々あると思うので(^-^)
私も毎回、頭をひねって考えてます。
嫁には言えても、自分の子どもには言えない姑が多いらしいですよ。
自分の育児に自信と誇りをもってるし、子どもを否定すると、自分のことを否定され屈辱感が先に出て言えないそうですよ。
確かに、しきたりと常識は全く別ですよね。いくらネットで調べても「うちの伝統は…」「うちはね…」と言われてしまえばそれまでですし。嫁は逆らえないことばかりで、理不尽に思うことも多々ありますよね。
私は、姑(伝統)と小姑(ネット・旦那側の伝統)のやり方が全く違うので困ります。でも、どちらかを否定しても相手には嫌味でしかなく。振り回されっぱなしです。
お互い、頭フル回転で頑張りましょう(^-^)
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
身勝手な義理の親の行動22レス 364HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 854HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 238HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 262HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 534HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
みなさんの姑さんの年齢は?
うちの姑かと思いました。 86歳、ガリガリで大食らい、食べ物も超が付く…(匿名さん56)
56レス 64979HIT 匿名希望 (40代 ♀) -
身勝手な義理の親の行動
そうですよね、話してみようと思います。 義理関係の行事は夫がいる時だ…(主婦さん0)
22レス 364HIT 主婦さん (30代 ♀) -
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 854HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 262HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 238HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 224HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 341HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 271HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 255HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 471HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 224HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 341HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 271HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 255HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 471HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
退職理由を根掘り葉掘り聞かれる
長年続けたパートを辞めるのですが、辞める理由は「会社の体制の不満、同僚の仕事の仕方に不満」だからです…
42レス 507HIT 社会人さん ( 女性 ) -
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?
私(女です)の父は弟に言ってました。 「女に金を出させるみっともない男になるな」と。「男が出して当…
41レス 880HIT 相談したいさん -
シングル同士で7年方思い中、気持ちが抑えられなく
40代前半のシングルです。離婚して10年以上経っています。 子供の部活を通して、同じシングルの女性に…
8レス 171HIT 片思い中さん (40代 男性 ) -
考えすぎでしょうか?
飲み会やスポーツ教室に旦那が行きたがったとき、女性が参加していると不安になります。 そう言うと…
36レス 399HIT OLさん (30代 女性 ) -
女の子がいないと負け組?
女の子がいない家庭って可哀想ですか? 息子が2人います。私も夫も溺愛していて、かけがえのな …
17レス 184HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る