宗教に入る?入らない?

レス58 HIT数 8314 あ+ あ-


2012/08/11 19:11(更新日時)

皆さんの意見を聞きたいのですが
少し長くなります💦
私には6ヶ月になる娘がいます。旦那とはデキ婚でした。
付き合っていた頃から旦那が宗教に入っている事は知っていました。
しかし同棲中も新興しているところを見た事はなく、どんな事をするのかも知りませんでした。

そして妊娠が発覚しお互いの両親に挨拶に行き了承をもらい晴れて夫婦となりました。

と、ここまでは良かったのですが、私が臨月を迎えたあたりで
旦那「そういえば〇〇(私)の入会いつする?」
私「なんの入会?」
旦那「〇〇(宗教)に決まってんじゃん」
私「え?入らんよ?」
旦那「無理無理!おかんに怒られるし(笑)」
私「聞いてない!強制じゃん?!」
旦那「知らん!とりあえず怒られるから入っとけ」
私「勝手に決めないで!絶対入らんから!」
旦那「でも赤ちゃんは生まれた瞬間から入れる!」
私「は?ちょっとお母さんと話させて!」
それからお母さんに電話をかけ、詳しく話しを聞くと「(旦那から)入会すると言うから結婚を許した。入らないなら離婚しろ。」と言われました。
正直私は素直に入る気になりませんでした…。
娘が生まれて6ヶ月がたちましたが
旦那側の親族は誰も会ってはくれません。

旦那は「別に会わせなくてもいい。おかんは変わり者やから」と話しをそらします。
そして週に2回ほど旦那のいない昼ごろに、地域の班長?とゆう方が来て
1時間ほど宗教について語っていきます。

宗教ってそんなに大切なものでしょうか??
新興心や入りたいという思いがあれば、良いと思うのですが…。

1時間話しを聞いても新興心が湧かない私は、入る意味がないと思うのです😢

皆さんの意見をお聞かせ下さい。
長々と失礼しました。



タグ

No.1828464 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

>> 39 ずるずると先伸ばしすると、後々痛い目みますよ…。俺も、全く興味ないのに執拗に入れ言われてしんどかったです😫 言っても話を聞いてくれないんで… お返事ありがとうございます。

すごくわかります(笑)
本当に話しを聞いてくれません。
こちらが反論してもそれは祈り?が足りないからだ。
などと良く分からない答えが返ってきます。

私もズルズル行くのは気が乗りません。
今度両親達の話し合いがあるので
良い方に転がってくれるのを願います😥

No.52

>> 19 俺は1ヶ月前に入ったぞ。 30分の題目会が辛い 生まれたたての子牛🐮状態になるぞ。 足がたたん。 マジかょ( ̄◇ ̄;)
いや 俺ガチ創価なんだが・・産まれた子牛状態よくわかる( ´ ▽ ` )ノ

主サン スレ違すみませんでした

宗教に入る入らないは 個人の自由なんで 上手くかわしてくださいね そのお義母サンが創価ならアドバスできると思います

No.53

>> 42 お返事ありがとうございます。 ご自身で作られたんですね。 何かを信じると言う事は良い事だと思います。 違う違う💦

古神道を信仰してるんですよ💦
神社です神社💦

独自と言うのは、団体などでは無いと言う意味です💦

No.54

とにかくどこの団体だか分からないから
安全とも危険ともいえないね
今はネットで色々調べられるし
よく調べてみるといいよ
熱狂的な信者はとても危険
何をしても自分が正しいと信じて疑わない
オー○だって
もし捕まらなければ今でも普通の宗教団体だろう
甘く見ていると痛いめをみるよ
いつか変わってくれるなんて
ありえないから

No.55

どんな宗教かわからないので、主さんの参考にならなかったらごめんなさい。

うちの婆ちゃんもとある宗教に入ってましたが、何をするにも神様が一番でした。

爺ちゃんが入院した時も真っ先に教会に行きました。
入院の準備もしないでです。
到底理解できないけど婆ちゃん的には神様にお祈りする事のが大事だったんですね。
爺ちゃんは救急車の中で泣いてました。


婆ちゃんは神様の為ならなんでもする人でした。
例えば、80歳過ぎても教会に呼び出され炎天下に草取りしたり、遠方の信者(面識なし)の方の葬儀に駆り出されたり、教会の夜の泊まり込みの守衛までやってました。
他にも色々ありましたが、ヨボヨボの婆ちゃんによくそこまでさせられるなぁと思いました。


そんな婆ちゃんも、昨年ガンで亡くなりましたがけっして良い死に方では無かったように思います。

本当に神様がいるなら、もう少し婆ちゃんを穏やかな死に方にして欲しかったです。

No.56

主さんが大変な目にあっているのはよくわかります…ただあまりにも呑気すぎる気がしました💦スレを読んだ限りでは。悩んで困っているのはわかるんですが、お義母さんが、お義母さんが…。いつかわかってくれるかも…て。甘すぎると思います。しかも今度親同士で話しをするんで〜て💦💦いい方向に本気で進むと思ってるんですか?勧誘の人にも理由をつけて家に入り込まれているみたいだし、本気で怒って「必要ないので結構です」て言いましたか?確かに何を言っても通じないのかもしれませんが、何となく押しに負けてオロオロしているだけのように思いました。私の勝手な想像ですみません💦
私事ですが結婚するときには相手にきちんと借金はないか、ギャンブルはしないか、宗教に入ってないかはきちんと確認しましたよ💦

No.57

>> 56 お返事ありがとうございます。

勧誘ちゃんと断ってますよ。
キレた事もあります。
でも来るんです。

呑気?呑気にしてるつもりありません。真剣に悩むから時間かけてるんです。
宗教に入るからには大半の時間を宗教につぎこまなくてはいけなくなる。
集会に行かないといけないし、お金もかかるとの事。

そんな事したくないし旦那とは離婚したくない。

そーゆう時どうしますか?話し合いしかないですよね?

宗教に入るのは簡単じゃないから慎重なんです。
義母なんてどーでもいいし
義母と縁切れるんなら早く切りたいですよ。

No.58

そもそも、宗教は、個人の信仰心から、自ら何処かしらの宗教に熱心に信仰してる訳ですよね?

他人に、勧誘して勧めても、日本は、信教の自由が憲法にて定めていますから、身内からの勧誘があったとしても、特定の団体を信じる権利は、ありません。

身内の、いち個人が熱心にやってるだけですよね?

ただ、その宗教自体が、正しいか正しくないか。
それらを判別する事は、普通は、基本的には、皆無知な為に、区別は出来ません。

そこが、宗教の落とし穴です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧