突然の解雇

レス11 HIT数 1461 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
12/05/02 11:56(更新日時)

居候中の妹がある資格の受験資格を得るために勤務して3ヶ月になる職場を先日解雇通告されました。


理由は店舗側の人員不足により新人に色んな仕事を教える余裕が無い!!と言われたようです。


あと本来妹が所属する部署は複数人で担当するところ入社後、大して教えてもらえる事無く1人で担当していたようです。

初めて経験する部門で失敗も多々ありよく店長に怒られていたようです。
本人は失敗しないように分からない事はメモ、直ぐ人に聞くなど反省をしていて家でも
ノートに纏めてる事があったので私から見ても本当に頑張っていたのに今回の解雇が物凄く不満です!!
私から店長に怒鳴り込んでやりたいくらいです!!


ちなみに妹が入社して直ぐに店長と揉めて数人が退職したと聞いていて少し癖のある20代後半の店長らしいです。


皆さんが同じ立場になったらどうしますか?
補足ですがその資格の受験資格を得るためには

一年間決められた勤務日時をクリアしなければいけません

あと面接時に店長は妹にその資格を取らせてあげたいような事を言って採用したようです。


長くなってすみません。アドバイスよろしくお願いします。

タグ

No.1786861 12/05/02 10:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/02 10:22
名無し1 

もしかしてドラッグストアかな?
自分もやられました💧

私の後も未だにリストラの嵐。
今は薬剤師も切られてますし、薬が薬局以外でも買える時代だから厳しいんですよね。

No.2 12/05/02 10:28
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 1 1さん💡
お返事ありがとうございます。

その通りです💧チェーン店のドラッグストアです。
1さんも同じような事があったんですね⤵
なんか物凄く不服です。

  • << 9 やっぱりですか💧 私は10年近く勤めての経営悪化の為の解雇なので失業保険を貰う予定ですが、3ヶ月だとどうにもなりませんし悔しいですね。 でも今は沢山ドラッグあるし、資格を取りたいなら働けるとこ直ぐ見つかりますよ。

No.3 12/05/02 10:31
匿名さん ( kegJl )

解雇通告は一ヶ月前にするようになってますが、
いきなり明日からこなくて良いとか言われたんですか?
それともちゃんと一ヶ月前の通告だったんですか?
「店舗側の人員不足により新人に色んな仕事を教える余裕が無い」
理由としては正当な気がしますが…

>本人は失敗しないように分からない事はメモ、
直ぐ人に聞くなど反省をしていて
家でもノートに纏めてる事があったので
私から見ても本当に頑張っていた

まぁ頑張っていたのは分かりますが、
それらをしていたから=解雇しないではないでしょう。
上司から見たら戦力外だったんでしょうね。

妹さんがいくつなのか知りませんが、
大人なんですから主さんがそんなに怒っても
仕方がないと思います。

  • << 5 匿名さん💡 お返事ありがとうございます。 そうですね。本人がどんなに頑張っていても会社には分かりませんし戦力とならなければ関係ないですね。

No.4 12/05/02 10:50
名無し4 

社会人なんですから、家族が一々でていくのは変ですよ。どんな事でも自分で対処できるようにならないと。

  • << 7 名無し4さん💡 お返事ありがとうございます。 誰も出るなんて言ってませんよ。行きたいくらいって言ってるじゃないですか💧

No.5 12/05/02 10:58
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 3 解雇通告は一ヶ月前にするようになってますが、 いきなり明日からこなくて良いとか言われたんですか? それともちゃんと一ヶ月前の通告だったん… 匿名さん💡
お返事ありがとうございます。

そうですね。本人がどんなに頑張っていても会社には分かりませんし戦力とならなければ関係ないですね。

No.6 12/05/02 10:59
名無し6 

対処はないと思われます。

3ヵ月の研修期間を終了後、雇用条件に見合わない為に解雇。それで会社側の正当性は通ります。

面接時の口頭のやり取りは水掛け論なので困難

諦めて他を探した方がいいと思われます。

  • << 8 名無し6さん💡 お返事ありがとうございます。 詳しく言うと今月の20日で3ヶ月です。 解雇は今月の10日締めになります。 そうですね。諦めるしか無いですね

No.7 12/05/02 11:00
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 4 社会人なんですから、家族が一々でていくのは変ですよ。どんな事でも自分で対処できるようにならないと。 名無し4さん💡
お返事ありがとうございます。
誰も出るなんて言ってませんよ。行きたいくらいって言ってるじゃないですか💧

No.8 12/05/02 11:03
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 6 対処はないと思われます。 3ヵ月の研修期間を終了後、雇用条件に見合わない為に解雇。それで会社側の正当性は通ります。 面接時の口頭のやり取… 名無し6さん💡
お返事ありがとうございます。
詳しく言うと今月の20日で3ヶ月です。
解雇は今月の10日締めになります。

そうですね。諦めるしか無いですね

No.9 12/05/02 11:08
名無し1 

>> 2 1さん💡 お返事ありがとうございます。 その通りです💧チェーン店のドラッグストアです。 1さんも同じような事があったんですね⤵… やっぱりですか💧

私は10年近く勤めての経営悪化の為の解雇なので失業保険を貰う予定ですが、3ヶ月だとどうにもなりませんし悔しいですね。

でも今は沢山ドラッグあるし、資格を取りたいなら働けるとこ直ぐ見つかりますよ。

No.10 12/05/02 11:27
通行人10 

スレの内容とは全く違うのですが・・・


よく「妹が~」とか「友人が~」とか相談される人がいますが、当の本人はどうしてるの?って思ってしまいます。
代理で相談して、「掲示板で相談したら、みんなの意見はこうだった」と伝えたら、当の本人はどう思うのかな?と気になります。


相談内容と関係ないレスですみませんm(__)m

No.11 12/05/02 11:56
匿名11 

資格をとる条件なら、何ヵ所かでの勤務の合計が、必要な期間を越えていればいいわけです。どの職場も、必要書類を作成するのは本社の事務でしょう。試験でも受けるなら、書類の準備の時期に、証明書の以来を本社にするだけです。変な人がいた為に一ヶ所で勤務継続できなければ、自然とこうなります。
今回の件でどうにかしたいなら、本社のコンプライアンス担当に話すことになります。勤務の目的は収入だけではなく資格ということですので、泣き寝入りではないが変な人とはまともにやり合わないのは大事です。周りを不快にさせる人は、問題の根が別のところにあります。離れる方がいいことは多いです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧