正論しか言えない男子

レス57 HIT数 9094 あ+ あ-


2012/11/19 14:13(更新日時)

正論しか言えない男子は嫌いですか?

女性から相談を受けても正しい事しか言えないんです。

正論といっても「法律は~、決まりが~」とかではなく、現実や精神的な部分を見て柔軟に対応出来ますが、正しいやり方しか説明出来ないんです。

うまく伝えられないのですが、例えば、「学校でみんなにいじめられて困ってる」
に対して

「一度いじめられ初めたら自分で何しても無駄、もし親や先生が対応してくれても陰ではいじめは続くし、友達なんて出来っこない。
今の学校と全く関わりのない学校に転校するしかない」
と、励ましではなく、現実的な対策を答えてしまうんです。


No.1754809 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 う~ん 正論かどうかは別として、少し寂しいですね。 相談って、結論が聞きたい時もあるし、そんなことないよ。俺だって味方だから、的な励ま… そこの判断が難しいですよね…
どちらにしてもアドリブが聞かないので行き詰まってしまいますorz

例はあくまで例えですよ
でも同級生全体が敵なら、転校する事がその子が幸せになり得る唯一の手段なんです…

No.5

>> 2 女から相談を受けた際の、典型的な男の受け答え方ですね。 男って自分の過去の経験から最良の答えを導き出して、速やかに相手にその答えを提示… ありがとうございます
考えてはダメなんですね…

しかし自分で言うのもなんですが、超プラス思考&男らしく生きよう。
がモットーだったので、共感出来ることが少ないんですよね…

No.6

>> 3 世の中の女が求めてるのは、同調してくれる上辺男だよ。 同調さえしてれば、優しくていい人で、肉体関係も結婚も思いのまま。 …
やっぱり同調してあげるのが大切なんですね。
つい理論的に考えてしまう自分には難しい所です…

異性の本心はなかなか見えないですもんね。。

知り合いにもそういう男が居ますが、何人もの女性がその人に騙されていて、見るに耐えません…

No.26

あくまで例えと言ったのに、
いちいち突っ込んでくるとは面倒な人達ですね…💢

いいですか?

いじめはどんな対策をしようが水面下で続くんです…

周り全部がいじめっ子とその仲間達ですよ?

被害者もそんな人たちと改めて友達になろうとも思わないだろうし、加害者も受け入れないでしょう。

表立った嫌がらせが無くなったところで孤独は続くんだから、その被害者にとっていい環境を作るには、自分から移動するしかないでしょ…


  • << 29 例えの選択とその回答のセンスの無さが、主さんの悩みの全てを表しているような。 彼が浮気している→別れたら? くらいのたとえで良かったのに。 正しい(と本人が思う)答しか言わない人は何も考えていない。 どう返答しようか迷い、考えた挙げ句の主さんの言葉が求められた回答なのです。
  • << 33 「いじめ=周りが全員敵!」という考え方が極端だと思います。 それを決めるのは本人だし詳しく話を聞かないと分からない。 主が聞き下手で偏見の塊なのは十分わかった!

No.30

>> 29 例えって難しいの。


別れたら?…とかテキトーな物ではなくね、


より具体的に細かく事態の解決策を語ってしまうの。

  • << 43 例えは簡潔にしてほしい。 いじめに関しては、私が抱く正論としての返答。 「苛めたやつらのところに連れていけ。全員シバき倒す」 無理くさい、と相談相手に呆れられる…そんな感じですかね。 正論は一つしかない。チョイスの幅がない。 悩んだ末の「正論」は選択の後のものだから、たとえ相談者から支持されなくても主さんに後悔はないと思いますよ。憤慨はされるでしょうが。

No.32

>> 31 それとはまた違うような

No.35

>> 33 「いじめ=周りが全員敵!」という考え方が極端だと思います。 それを決めるのは本人だし詳しく話を聞かないと分からない。 主が聞き下手で偏見の塊… 今回の場合はみんなが敵って書いてあります

No.38

>> 37 いやね。
あくまで例だといってるでしょ?

事に対して細かい対策を述べてしまう。という事の例え話なの。

本文だけ読んで書きました
じゃ済まないんだよ

批判的なレスするんだったら、主のレスくらいちゃんと読んでね?

なんども同じ説明するハメになるし、意図とそぐわぬ形で批判されて不愉快

本当に、すごく迷惑です。

No.41

みんなさー

批判するのに都合のいいよう

全部をマイナスに捉えようとしてない?

多いんだよね、そういう人

文字で物事を正確に伝えるのって難しいんだよ。
プロの作家じゃないんだから語弊くらいあるでしょうよ

いちいち言葉使いとか、細かい所に突っ込んでたらまともな話が出来ないんですよ。

日本人の悪い癖だ。それこそ今叩かれてるマスコミとかと一緒。

僕が完璧に自分の考えをまとめて、完璧に言葉を使いこなしてそれを表現できるような人間だったら、人に相談を持ちかけたりしませんよ…

No.46

いちいち細かいところに突っ込んで来ようとすっから面倒な事になんだよ。

1つでも間違えがあれば人間性を全否定しに掛かってくる。
そんでどんどん話がそれて
なにが何だかわからなくなる。

なんで最近の人はこんなにも口論が大好きなんだか

No.48

>> 47 何を言ってるんだか…

やれやれだぜ

No.52

>> 51 いえ、事実じゃなくて精神的なフォローをしたほうがいい。

それは分かってるんです。

ただ、いざとなるとそれを表す言葉が出てこないんです。

困っているその人にはどんな言葉をかけるのが最適か、

深く考えすぎてしまうというか…

  • << 54 主さんが真面目で賢いのはレスを見ていてよく分かりますよ。直そうと思っているのも、素敵なことですね。 そうですねぇ。共感の言葉が出ないなら、それを素直に伝えてはどうでしょう。 「僕は、いじめられた経験がないから、なんてアドバイスしたらいいか分からないよ、ごめんね。でも話を聞くことはできるから」 んで、そっと背中に手を添えてください。かなりキザですが、心を込めて言えば大丈夫だと思います。
  • << 56 精神的なフォローしたいけど、どう言えばいいかわからないのかな? スレしか読んでないけど、いじめで言うなら、まず一人じゃないこと、主さんが力になりたいことを素直に伝える。 うまく言えないなら、「うまく言えないんだけど」って最初に言っておく。 現実的な話はそれからの方がいいかな。 あとは、相手を否定しないこと。 転校しても、主さんが仲良くすることを伝えることかな。 ケースバイケースだけどね
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧