建築系 将来 職業

レス11 HIT数 1631 あ+ あ-


2012/02/15 11:43(更新日時)

今年建築科の大学に進学を予定の高三男です。家族からはいまどき建築系はお先真っ暗なのでやめろと言われます。
やはりいまどきの建築系の職業の給料は少ない方ですか?
教えてください
僕は別にやりたいことがあるわけではなく、ただ僕の行こうとしている大学のなかで建築系が一番入りやすかったので…
給料を第一に考えています

No.1748965 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

大手に入れるならまだ良い。地方、小手、フランチャイズで実は地元の工務店とかなら止めておいた方がいい。
いつ潰れてもおかしく無い所いっぱいある。
しかも最小人数で回していたり、こき使われるわりに、給料安い、ボーナスなんて出ない所もかなりある。

どうしてもやりたい職業じゃないなら、止めておく事をお勧めする😔✋



No.2

旧帝大、早慶レベルなら大手に入れるから、結構お給料はいいです。 並みレベルの大学なら…建築はちょっと厳しいかも💦

No.3

1さんと同じかな

他の選択肢があるなら他を勧める

No.4

一級建築士もザラにいるご時世だからよほど認められないと難しい。

No.5

http://mikle.jp/thread/1747862/

↑こちらにもレスしたものですが、

給料も主さんの頑張り次第ではないですか?

因みに 大卒で 一級建築士の資格を持っていても
CADは使えない
図面も描けない
描けたとしても他が1時間で描くものを半日かかるなど 使えない人もいます。

すぐに辞めていく若者もいますよ。

退職金も 建設業の退職金制度もありますし 出ないなんてことはありません。

因みに 旦那は 中央工学で短大卒扱い 給料は大卒の方より多く 賞与の査定も数%高く評価されてますよ。

資格があっても 技術がなければ 能力給もそれなりになります。

やる気があるなら頑張って下さい。

No.6

大手ゼネコンや資格を持てば見込みはありますが下請会社はトラブルありすぎで😫絶対やめた方がいい✋
ちなみに我が家の旦那は下請会社から売掛金未払いの暴力団繋がりがあり脅迫してきたり旦那を拉致したり😱警察沙汰になり大変でした💦
建設会社は暴力団繋がりがあり☝入社はよく会社を調査しないと家族共々露頭に迷います👮
我が家はそれを四回乗り越えてきました😢

No.7

>> 6 何だか 建設会社全般が暴力団繋がりがあるようなニュアンスですが、誤解を与えるような発言はいかがかと思いますよ😓

No.8

>> 7 過去の話になりつつあるけどクリーンな業界ではないですよ


5さんの旦那さんだって5さんの年齢から察するに業界と携わってきたんじゃないですかね?
建設業界はいまだに黒い部分が少なからずあるよ

No.9

>> 8 3さんも 建設業界の方ですか?

暴力団と関係するのは 極一部かと思われますよ。

子会社 ゼネコン2社と経験して来てますが うちの場合は経験したことはないですが、ゼネコンに関しては一部で問題になっていることは知っています。

今は 入札も電子入札になり 談合もあまり聞かなくなりました。

入札に乏しい 営業力のない会社にありかもしれませんね。

No.10

>> 9 3年前まで20年間、某ゼネコンに在籍してました。
今はドロップアウトしてマンション経営をしてます。


談合は電子入札によって影に隠れただけですね。

私が入社した頃は業界の傘下なんじゃないかと思ってしまうくらい業界人だらけでした。
大学の親友の情報でも、どのゼネコンも似たり寄ったりでしたね

去年の暴力団排除条例を期にいろいろ変わってくるとは思いますけど、まだまだ先は長いと思います。


建設業界は衰退の一途です。主さんが大学を卒業して定年までざっと50年、業界自体が横這いになったとしても上向きになる公算は低いかと思います。
ま、そこは個人的な意見です。なので、他の選択肢があるなら他の選択をした方がいいのかと個人的には思います。

No.11

>> 10 そうでしたか

お疲れさまでしたm(__)m

ゼネコンとはいえ幅広いですからね。

義父も 某ゼネコンで理事をしていますが、近年では聞かないですよ。

マンション経営もおいしいですよね。

お互いに頑張りましょう。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧