自分勝手だなぁ…
私よく旦那が夜勤でいないとき母親(父親とは離婚)のアパートに行っています。
私には小さい子供がいるのでお風呂ゆっくり入りたかったり、母親が作るご飯食べに行ったりなんですが、、
甘えてるのは十分わかっております。
来年二人目が産まれるのですが、二人目産まれたら夕方子供二人を連れて行くのは大変なので行かなくなると思います。
それにもうお腹も大きいので、雪が沢山降ったら行かないつもりです。
それを母親に伝えたら「だったら私が行くよ😄」と言ってきます。
私は旦那と子供とアパート暮らしなのですが、実の母親にさえズカズカ部屋に上がられるのは嫌なんです。
母親にはとても感謝しています。
この人がいなかったら頼れる人はいないんじゃないかと思うくらい良くしてくれます。
でもアポなしで家に来られたり、インターホンも鳴らさずに勝手に入ってきたりするとイラっとします。
母親に限らず身内からよく連絡くる(「〇〇作ったんだけど食べるなら持ってくよ」「今日スーパーで〇〇安いから買って持ってくよ」など)だけで嫌な気分になります。
長くなりましたが、言いたいことは
自分は甘えるときは甘えるくせに、身内から干渉されるのは嫌ということです。
自分勝手ですよね。
有り難いことなんですが、私から連絡しない限りそっとしておいてほしいです。
同じような方いますか?
私おかしいんですかね?
誹謗中傷でもなんでも構いません。
思ったこと意見ください。
新しいレスの受付は終了しました
わたしは母も父も兄弟も居ません
だから助けてくれる人は居ません
だから助かるとかも知りませんが
主さんも天涯孤独になれば
初めて色んな事に気づくのではないですか
自分が年老いた時
母と同じ事をして
また子供に自分が感じる事を子供が感じるのでしょうね
育児ノイローゼの方が聞いたら叩かれるようなスレを
わざわざ立てるとは…
感謝するという事を感じてくださいね
感謝出来ない子供が育ちます
- << 10 不快にさせてしまい本当に申し訳ないです。 私は旦那の仕事の都合で数年間遠方で誰にも頼らない生活をしてきました。 子供が産まれてすぐに旦那と3人で暮らしていましたが、干渉されない生活が楽だったし、育児を旦那と二人だけでこなしてるという達成感が嬉しくもありました。 遠方とはいえお互いの両親もいる為、誰にも頼れないプレッシャーはなかったので孤独な方の気持ちを理解することができずに申し訳ありませんが… 感謝は十分しております。 なぜ自分がここまで干渉されたくないかわかりません。
アポなしでインターホンも鳴らさずに入ってくるのはちょっと…と思いましたが、結局主さんがお母さんに甘えているから、お母さんも『娘の家は別の家族のもの』と思えないんでしょうね。
親離れ子離れができていないんだと思います。
- << 13 やっぱり母親ならそう思いますよね。 父親もよくしてくれますがお互い用のあるときしか連絡しません。 私にはそのくらいの関係が丁度いいとも思っています。 親離れ子離れできていないんですかね。 母親が子離れできていないのは私でもわかります。 姉が物凄く短気な性格なのですが母親はイヤイヤ言いながらそれなりに楽しそうに一緒に暮らしてるので。 私は親離れできてないというより自分勝手なんだと思います。
おかしな話しですね。
帰るなとは言わないし
甘えるな とも思いませんが、ご両親だって ご両親の生活があり プライバシーだってあります。
そこに 娘という立場で ドカドカ入り込んだ挙句、孫の面倒だけでなく我が身のお世話もして貰っておいて その言い草は無いと思います。
親は子に無償の愛情を与えるものだと思いますが、そこまでして頂いてるのに 親不幸な主さんで ご両親が可哀想です。
主さんも人の親ならばよく考えたほうがいいと思います。
- << 18 もちろん母親の部屋に行ったら母親の部屋には入らないし、冷蔵庫にあるものも勝手に使ったりしません。 行くときは呼ばれて行くか、連絡してから行くのでプライバシーは侵害してないと思っています。 ご飯の準備も片付けも手伝ってますし、娘の服も一緒に洗ってもらったりするので洗濯機回したりお風呂掃除したりもします。 ですが9さんのおっしゃる通り自分でも親不孝者だと思います。 自分でもよくわかりませんが、誰かに干渉されるのが嫌でたまりません。
>> 3
わたしは母も父も兄弟も居ません
だから助けてくれる人は居ません
だから助かるとかも知りませんが
主さんも天涯孤独になれば
初めて色…
不快にさせてしまい本当に申し訳ないです。
私は旦那の仕事の都合で数年間遠方で誰にも頼らない生活をしてきました。
子供が産まれてすぐに旦那と3人で暮らしていましたが、干渉されない生活が楽だったし、育児を旦那と二人だけでこなしてるという達成感が嬉しくもありました。
遠方とはいえお互いの両親もいる為、誰にも頼れないプレッシャーはなかったので孤独な方の気持ちを理解することができずに申し訳ありませんが…
感謝は十分しております。
なぜ自分がここまで干渉されたくないかわかりません。
>> 7
自分勝手かも知れないが、気持ちはわかります😊
主さんに孫ができて、今のお母さんの立場になったら、やっぱり娘にずかずか来られたくないですか…
気持ちわかって頂きありがとうございます。
娘は別です。
今は小さいので娘にズカズカ来られてもいいと思うのは当たり前ですが、成人した後のことを考えてみても頼ってきてほしいと思うのは変わりません。
私自身家事や育児のことで親から口出しされるのが凄く嫌なので、娘が結婚したら同じことはしません。
- << 19 やっぱり娘さんは別なんですね😊 それに主さんも今のお母さんのようにはしないということですね。 思うのですが、主さんたちは新しい世帯を持ったわけで、旦那さんという存在もあるわけですから、お母さんとはいえ、ずかずか家に頻繁に入り込むのはマナーに欠けるのかなと思いました。
あなたが嫁いだ身なら、借家とは言え、旦那さんの家ですから、普通は、ご自分の身内をなぁなぁで入れてしまうのは、良くないですからね。
うちは、結構、ズカズカ入ってくるタイプなんで、それでも、旦那の家とわかっているので、きちんと謝りますけど、その前に連絡しようよって感じです。
多分、小さいお子さんがいるので、余計、そうなってしまうのかなと思いました。私も誰であれ、子どもが、昼寝中のインターホンにはキレそうになります😅
だから、子どもさんが大きくなれば、少し気持ちにゆとりができるのかもしれませんよ。
結局、仲がいいから、甘えてしまって、自分勝手な考えも浮かんでしまうんですよ。自分の都合よく、私の理解をしてよみたいにね。
なんにしても、お母様は、愛情のある方なんですね、大切にしてあげて下さい。
- << 24 そうですよね。 旦那もうちの親がいると休まらないと思うのでズカズカ上がって来てほしくない理由にそれもあります。 私も昼寝中のインターホンにはイラつきます💦 今は子供が小さいので家族水入らずの時間に踏み込まれたくありません。 うちの母親はクリスマス、お正月、お盆など「この日何するの?ご飯食べ行こう😄」と勝手に予定入れてきます。 私だったら自分の娘夫婦の邪魔になりたくないのでイベントある事に誘ってくる母の考えが理解できません。 子供が大きくなれば変わりますかね? 母を邪魔者扱いしたことはありません。 母は本当によくしてくれるので大切にしていこうと思います。
>> 14
気持ちわかって頂きありがとうございます。
娘は別です。
今は小さいので娘にズカズカ来られてもいいと思うのは当たり前ですが、成人した後…
やっぱり娘さんは別なんですね😊
それに主さんも今のお母さんのようにはしないということですね。
思うのですが、主さんたちは新しい世帯を持ったわけで、旦那さんという存在もあるわけですから、お母さんとはいえ、ずかずか家に頻繁に入り込むのはマナーに欠けるのかなと思いました。
- << 26 娘は1番大事な存在なので私は何されても構いません😄 旦那は母親が来ることに対して何も言わないので何を思ってるかわかりませんが、やはりマナー違反ですよね。 他人の家と思えないからでしょうかね。 旦那の両親は少し距離を開けていてくれるので何の問題もなくやっているのですが…
>> 15
あなたが嫁いだ身なら、借家とは言え、旦那さんの家ですから、普通は、ご自分の身内をなぁなぁで入れてしまうのは、良くないですからね。
うち…
そうですよね。
旦那もうちの親がいると休まらないと思うのでズカズカ上がって来てほしくない理由にそれもあります。
私も昼寝中のインターホンにはイラつきます💦
今は子供が小さいので家族水入らずの時間に踏み込まれたくありません。
うちの母親はクリスマス、お正月、お盆など「この日何するの?ご飯食べ行こう😄」と勝手に予定入れてきます。
私だったら自分の娘夫婦の邪魔になりたくないのでイベントある事に誘ってくる母の考えが理解できません。
子供が大きくなれば変わりますかね?
母を邪魔者扱いしたことはありません。
母は本当によくしてくれるので大切にしていこうと思います。
主さんとお母さんの習慣というか、育ち方にポイントがあるという事はないですか?
過去に何かと口出しされたり、無駄に干渉された経験があるのでは?それで主さんがお母さんに対してウンザリ😖した覚えとかありませんかね?
私はそうですね。
結婚していた間も母が私の住まい(賃貸のアパートでしたが)に来た事はありませんし、今も別に暮らしてますが、先日風邪でダウンした時『行こうか?』と言ってくれたのですが断りました。
母が来ると何かと家にある物を詮索したり『ここはこんな事してて良いの?片づけようか(掃除しようか)?』など始めそうで嫌です。
好意で言ってくれてるのは百も承知で気持ちは有難いのですが、実母といえど家の中を何かと探られるような感じがして嫌です。
特に旦那とかいたら夫婦の部屋を探られる(私の母も実際にはそんな事はしませんが😅)ようで嫌です。
何かそういう思いとかないですか?
実家は以前は自分も暮らしていた場所だから、自分が行く分には気楽。そんな感じ?とかはないでしょうか?
- << 34 確かに言われてみれば思い当たることはいくつかあります。 高校のとき付き合ってた彼氏がいたときもいろいろ言われたり、子供が産まれたばかりのときも口出したりしてきました。 思ったこと言うのは構わないんですがその言い方が嫌なんですよね。 例えば子供が風邪引いたとき鼻水出てたんですが、熱もないし咳も出ないし元気だったので病院には連れて行かなかったんです。 そしたら母親が「病院連れてかんとダメだよ~可哀相に~」とトゲ(?)のある言い方をしてきます。 この言い方で何も思わない、主が小さいだけと思うかもしれませんが、私にとっては「アンタのやり方間違ってる」と決め付けられてるみたいで凄く嫌です。
すみません、多分主さんと同じ状況です。
と言っても、私はすでに二人めが6ヶ月です。
二人連れて行くのは面倒くさいとありましたが確かに面倒くさいです💦でもその面倒くささと二人の子供にギャンギャン泣かれてどうにもならないのと比べると、私は車に乗せる方が100倍ラクなので実家に行ってます💦
うちは上の子が療育受けようかと考えてるような感じの子なので私一人で二人みてたら常に二人が泣きっぱなしな状態になってしまって…
車に乗せるのは確かに大変だけど、それでも二人の子供がどちらも泣かずに済むので、つい実家を頼ってしまってます💦甘えてる自覚はありずっと苦しんでます。皆さんの意見読んで恥ずかしくてたまりません。
私は、旦那が自分のいないとこで母娘が好き勝手してると思われるのも嫌だったし、旦那親は我が家には来てもマンション入り口までなので自分の母親が当たり前のように入ってくるのは遠慮してもらいたかったしで、旦那に許可もらって実家に行かせてもらうようにしてます。
でも、実家に行くと親も喜ぶから行ってあげてるって感じな気持ちも、正直、あります。
読んでる方を不快にさせたレスかもです。すみません💦
- << 36 お子さん大変なんですね。 うちの上の子は言葉も通じるので泣くことはほとんどありませんが、赤ちゃん帰りや夜中のミルクのときなどを考えると怖いです。 でもどんなに泣こうが親に頼るのはやめようと思っています。 私がよく母親のところに行くから母親も来るんだと。 少し私のほうから距離を置いてみます。
>> 29
主さんとお母さんの習慣というか、育ち方にポイントがあるという事はないですか?
過去に何かと口出しされたり、無駄に干渉された経験があるのでは…
確かに言われてみれば思い当たることはいくつかあります。
高校のとき付き合ってた彼氏がいたときもいろいろ言われたり、子供が産まれたばかりのときも口出したりしてきました。
思ったこと言うのは構わないんですがその言い方が嫌なんですよね。
例えば子供が風邪引いたとき鼻水出てたんですが、熱もないし咳も出ないし元気だったので病院には連れて行かなかったんです。
そしたら母親が「病院連れてかんとダメだよ~可哀相に~」とトゲ(?)のある言い方をしてきます。
この言い方で何も思わない、主が小さいだけと思うかもしれませんが、私にとっては「アンタのやり方間違ってる」と決め付けられてるみたいで凄く嫌です。
なんか気持ちわかります〜(^◇^;)
私もそうです、私の場合は子どももまだいないので、私からそんな頻繁に連絡しませんが、何かにつけてメールやら電話があるとイラっとします…。
その度に冷たく『今日は無理』とか『いらない』って言ってしまうたび罪悪感にかられます(T . T)
なんか距離を置きたいんですよね。
私は気がつけば2ヶ月以上会ってません、車で10分の距離ですが(´・_・`)
旦那の母親が貴女のお母様みたいな人です。
更に凄いのは来訪を断ってもごり押しして来るので困ります。
突然訪ねて来るとかは無いのですが、息子の家は自分の家とでも思っているのでしょうか?
鍵を渡すなんてとんでもない話です。
ウチは実母が義母みたいな人じゃなくてまだ良かったです。
新しいレスの受付は終了しました
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
休みの日は何をしてますか?3レス 67HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
嫉妬とは8レス 103HIT おしゃべり好きさん
-
そんな気になる?1レス 60HIT 聞いてほしいさん
-
男女混合グループでの旅行って10レス 158HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
女の子らしさとは1レス 82HIT おしゃべり好きさん
-
休みの日は何をしてますか?
普通に友達や家族と出かけてます。 社会人で遊ぶ機会があったのは友…(匿名さん3)
3レス 67HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀) -
男女混合グループでの旅行って
浮気ってする人は朝夕定時に出て帰って来てる人でも、仕事の時間にパパッと…(通りすがり)
10レス 158HIT 匿名さん (20代 ♀) -
嫉妬とは
例えば美人な人がモテたり、有能な人が仕事で評価されても嫉妬はされないこ…(匿名さん8)
8レス 103HIT おしゃべり好きさん -
ミニ四駆されどミニ四駆
製作品は作成による完成度が高ければ高いほど値段で取引されます。 ミニ…(匿名さん2)
2レス 56HIT 知りたがりさん (♂) -
どうやって子供に英語教えますか?
学校に通わせてあげたら?(通りすがり)
26レス 521HIT 聞いてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
世界史や海外が好きなのに本気になれない1レス 39HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
交通費が問題です。4レス 77HIT 匿名さん (♂)
-
閲覧専用
よく言えるよね。2レス 82HIT 聞いてほしいさん (♀)
-
閲覧専用
甥っ子が羨ましい73レス 1272HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
食べたら、すぐに大に行く3レス 123HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
祖母
ありがとうございました。(聞いてほしいさん0)
5レス 134HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
世界史や海外が好きなのに本気になれない
苦痛ならやめとけば?(匿名さん1)
1レス 39HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
交通費が問題です。
主です。 どうせ? 人としてまともな言葉遣いが何故出来ないのか不思…(匿名さん0)
4レス 77HIT 匿名さん (♂) -
閲覧専用
甥っ子が羨ましい
皆さんありがとうございました。 おかげで気持ちの整理がついたので、ス…(相談したいさん0)
73レス 1272HIT 相談したいさん -
閲覧専用
学校で教えてほしかったこと
されてるところは見たことないです。 私は遅刻しないので校舎にいました…(匿名さん0)
9レス 165HIT 匿名さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
彼のスペックで両親に結婚を反対された
主23歳、彼氏26歳です。 彼氏と結婚の話が上がり(言うて結婚前提でするのは2.3年後とか)前々か…
56レス 1554HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
ゴミ集積所のおもりを誰かが持って行くので困ってます…
自治会で役員をやっております。 数年前からゴミ集積所がカラスや猫に荒らされて、役員で話し合いな…
9レス 240HIT 聞いてほしいさん -
恋人の大麻使用について
彼は若い頃通っていたレゲエイベントをきっかけに大麻を使っていたと付き合ってから聞きました。 私と出…
17レス 312HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
後悔をしてしまう癖を直したい
よく過去のことを思い出しては後悔してしまいます。 あの時もうちょっと頑張ってたらよかったなぁとか……
11レス 211HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
陰口を本人に言う人
「〇〇お前のこと嫌いってよ」 って言ってくる人がいます。 1人ではなく、2、3人います。 …
19レス 295HIT 学生さん - もっと見る