交通事故

レス23 HIT数 4108 あ+ あ-

匿名( ♀ )
11/10/12 19:02(更新日時)

原付で通勤中左から私を追い越そうとする車がミラーに接触して倒されました。幸いケガは両手両足打撲&擦り傷で治りつつあるんですが今示談にするか人身事故にするかで揺れてます。
因みに車に乗っていたのは杖をついた80歳の女性で私に接触しても50メートル位走ってから車は停まりました。
家族や職場、警察には人身事故として処理をと言われそのつもりですが相手の保険屋さんには女性の配偶者は亡くなってるので車が無ければ困るみたいで…と話がありました。
やっぱりこれからもっと大きい事故をおこさないように人身事故扱いにした方がいいでしょうかね?
明日からまた久しぶりに原付通勤しますがまたぶつけられたらと少し怖いです

No.1681706 11/10/02 23:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/10/02 23:39
名無し1 

もう80なんて車乗ったらアカンて💧

人身にしなされ
お婆さんのためです


私の友達なんて、84歳のじいさんに病院の駐車場で引かれて、ICUに2か月入り社会復帰までに1年かかったよ

マジで老人は運転アカン

No.2 11/10/02 23:44
通行人 ( kDnsSb )

80歳ならまた事故を起こす可能性が高いです。
高齢者の事故が多発していますからね。
人身事故の方がよいです。

No.3 11/10/02 23:52
@。ねこたろ。 ( 9DTkb )

先ずは自分だよ。痛いなら加害者などに一切同情せず、人身扱いにすべき。人身扱いにしないと、自動車保険ではまともな治療受けられなくなるよ。

No.4 11/10/02 23:54
名無し4 ( ♀ )

事故は誰でも起こす可能性はありますが、転倒させるくらいの衝撃でも気づかないような人は危険です!次はもっと大きな事故を起こすかも…おばあちゃんも第2の犠牲者を守るためにもきちんと処理をして、おばあちゃんには処分を受けてもらいましょう!
免停にはなるかも…厳しいかもしれないけど、運転不適格者を排除するのも、人の命を守るために大切なことです!

それ以前に事故の届けはドライバーの義務!後から何かトラブルになっても、誰も保障してくれませんよ!それに事故処理しないと保険もおりません

No.5 11/10/03 00:13
名無し5 

おばあんには気の毒に思えるけど人身にしたほうがいいですよ。おばあさんがたとえ免許を返却してもそれに代わるものが支給されるはずです。自治たいによるけど、たしか手続きをとればタクシーやバスの補助が少しでますよ。車は一歩間違えば凶器です。いつか死亡事故を起こす可能性もあります。おばあさんのためでもあります。
主さんの人生はこれからなので今後なにかあっては困りますがその時の保障のためにも最初から人身にすべきです。

No.6 11/10/03 00:31
名無し6 ( 30代 ♀ )

人身にしてください。次に悲劇が起こらないためにも。お婆さんには仕方ないですが、もう乗らないでほしいです。

No.7 11/10/03 00:43
名無し7 ( ♂ )


お婆さんには悪いが人身扱いにした方がいい。
年齢的に車からは降りてもらった方が無難。今回は怪我だけだったかもしれないけど、次は死亡事故になる可能性も捨てきれない。



原付に乗った主さんの左側を追い越した時に接触❓
原付は左端を30キロ以下で走行するもの
左側は基本的に抜かれない。

道路状況にもよるんだろうけど
ふとした疑問でした。

No.8 11/10/03 00:59
名無し8 ( 30代 ♀ )

不幸中の幸いでしたね。大ケガに至らなくて本当に良かったです。

お婆さんの為にも人身事故扱いにしてもらった方が良いですし、もし私がお婆さんの親族なら、もう運転させません😣


No.9 11/10/03 04:47
名無し9 ( ♀ )

人身にして下さい。
相手の保険屋さん
お婆さんの事考えていませんね。
ぶつかって50メートル先で止まる時点で反応遅いしお婆さん、次に事故したら80も過ぎて刑務所で最期迎えるんですかね?

No.10 11/10/03 04:52
社会人10 ( ♂ )

私も7さんの疑問と同じ疑問を持ちました。

確かにお婆さんには車を降りて頂く為にも、人身扱いが良いでしょう。

しかし、主さんの左側を車が追い抜くって、主さんが走るべきでない所を走っていないと起きない事故じゃないですか?普通、原動機自転車は道路の左端を走るのが、ルールの筈です。片側2車線以上ある場合の右折でも、2段階右折がルールで、第2走行レーン(内側の車線)に侵入してはいけないですよね。

現場検証してないのですか?してなければ、人身扱いに出来ません。どうやっても示談にしか出来ませんよ。

事故後7日を過ぎると後検証もしてもらえなくなります。

No.11 11/10/03 06:29
名無し11 

人身事故で。

No.12 11/10/03 07:12
遊び人12 

警察呼んだの?救急車も呼んだの?

No.13 11/10/03 07:21
匿名0 ( ♀ )

みなさんご意見ありがとうございます。
文中の左右が間違っていて混乱させてしまいましたが事故現場は片側1車線で車は右から追い越し私に当たりました。その場で警察も呼び現場検証はしてもらい人身事故にするなら診断書を持って警察にくるようにと言われ診断書ももらってます。
やっぱりこれからの事を考えて警察に行ってこようと思います。ありがとうございます。

No.14 11/10/03 13:35
名無し14 ( 40代 ♀ )

主さんの怪我がその程度で済んだのは不幸中の幸いでしたが、一つ間違えば死んでたかも知れませんよ。

そんな年齢の老人に運転させて平気でいる親族はどうかしてますよ。

私なら人身事故扱いにしてもらいます。

後々後遺症が出るかもしれませんし、どうぞ御大事になさってくださいね。

No.15 11/10/03 19:47
匿名15 

事故後はしばらくはショックや突然の事からの緊張で症状が出にくいみたいなので、もし後でもっと強い痛みや他にも痛みが出たらいけないし、必要がなければ通院しなければいいだけなので人身扱いの方がいいですよ✋後からだと保険適用されなくて自費になり、治療費を相手が払ってくれたらそれでいいですが、自分で支払いするはめにも成りかねないですしね😣

一度事故にあうと、今まで普通に乗ってたバイクも怖いですよね💦私も結構前ですが車同士の事故でしたが横から追突されて、お店や脇道から出てくる車がいると、ちゃんと止まるかな😓と未だに怖いです😲

身体、お大事にして下さいね✨

No.16 11/10/06 12:12
匿名16 

悩む問題か?

実際怪我した時点で人身やろ?

同情なんか不要でしょう!
てか、てめえで事故起こしといて、車がないと困るとか泣き脅して来る時点で悪質だよ。この婆さん、全く反省してないから!



主へ

左と右って字は見た目は似てるけど変換ミスは有り得ないよね?
指摘されて急遽ごまかしても判るよ。自分の都合の悪い所だけ隠してたらダメだよ。
婆さんは勿論悪いけどあなたにも非があるんじゃない?まぁ、現場検証したなら自明だから本人も分かってるはずですがね。

No.17 11/10/09 22:38
宰相 ( 30代 ♂ IJCkb )

右と左を変換ミスするとは思いませんが…。

No.18 11/10/11 22:37
名無し18 

変換ミス、ってどこに書いてある?『左右を勘違いして文章を書いてしまった』というだけなのでは?

No.20 11/10/12 09:21
名無し18 

>> 19 そうかー。確かに私頭悪いかも😱

運転したことないんで、すみません。

ま、どっちにしろ80のおばあさんはもう運転やめたほうがいいね。何かしちゃったらのちのち親族が大変。

No.21 11/10/12 14:42
匿名16 

>> 20 免許ない人だろうと思ったよ

頭悪いは言い過ぎたね、ごめんなさい。🙇


主は間違えたんじゃなく、後で取り繕ったんだよ

No.22 11/10/12 16:52
名無し18 

>> 21 いいですよ〜ほんとのことだもん😉

取り繕うのはよくないね✋

No.23 11/10/12 19:02
匿名16 

>> 22 ふふふ 素直な方ですね

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧