どっちが効率良い?

レス4 HIT数 1824 あ+ あ-


2011/07/11 14:39(更新日時)

①ひたすらハローワークに行って面接を受けまくる

②バイトをしながら資格を取る(約半年かかる)

どっちが効率良いんでしょうか?

No.1631134 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私は、今②で更なる資格取得の勉強を通信で、取ってから、仕事探す予定です😃今は、資格が無いと就職が難しいので、出来ればバイトしながら、通信で早朝や夜勉強して、資格取得の勉強するのがりそうです。昔そうしながら、資格取得しました⤴

No.2

やりたい!と思う職業があれば資格を取るべき。
ただ何個も資格を取るだけじゃ~仕事は続かない…

俺は①で充実してる。

No.3

私は②で資格を取り(3ヶ月)、その後すぐに仕事が決まりました😄

資格といっても、なにかやりたい事はあるのですか?

とくにないのなら①がいいと思いますが…

No.4

主です。
一括レスで申し訳ございません。
レスありがとうございます。

私は医療機関で働きたいと思っていて、
医療事務や歯科助手を希望しているんですが。

ユーキャンなどで、資格って取れますよね。
だからそれで資格を取りたいと思ってたんですが、
医療事務や歯科助手(特に歯科助手)は、
資格より経験重視で、資格はあまり意味がないと聞いたんです。

もし本当にそうなら、資格を取る期間が(最短で半年かかるそうです)勿体ないのかな…と思ってしまいます。

やはり医療事務や歯科助手は、資格はあまり意味はないのでしょうか?
もし詳しい方がいらっしゃればレスお願い致します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧