注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
足の匂いがコンプレックス
ピルを飲んで欲しい

マイナー被災地に食料を、飲料を、衣類を。。

レス10 HIT数 2975 あ+ あ-

らら( 20代 ♀ eGa2m )
11/05/30 22:16(更新日時)

http://fumbaro.org/

「ふんばろう東日本支援プロジェクト」

マイナー被災地で物資申請避難所が300件を超えました。

当時私がこちらの物資提供登録者になった時は10件程でした。

私自身少しずつ提供していましたが今では個人での活動に限界があり、必要な所に行き渡らない現状になりました。
一人でも多くの方に知っていただき、水一本でもお届けしていただけたら、大きな支援に繋がります。

皆さんのご協力を宜しくお願いします。

発起人の西條さんの
Twitterフォロワー数、活動内容も目を通して頂けたら、信頼性とテレビの中と現実の格差がご理解頂ける事と思います。

本当に必要な物資を運ばなければならない場所がここには沢山あります。

未だに水道、電気、ガスなどのライフラインが行き渡らない地区もあります。
野菜不足で栄養が偏っています。
申請の避難所が多くて物資が行かず苦しい状況です。
小さい子どもやお年寄りもいます。

テレビで放送される避難所と正反対の場所、物資が行き渡らない場所、避難住民(増加してます)など、まとめてマイナー被災地と言います。

西條さんのフォロー及び支援物資のご協力宜しくお願いします。

マイナー被災地に飲料を、食料を、衣類を、一つからでもいいです。
助けてください。
宜しくお願いします。

http://fumbaro.org/

No.1603313 11/05/30 00:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/05/30 02:19
匿名 ( Y5iNYb )

物資が有る場に移った方が早いのでは?
各地で受け入れが有るのに入らない!贅沢だ!と

義妹が避難したいと ってスレで言ってる人が居ましたが・・・

支援もなんだか疑問に思うこの頃ですが・・・😢どうなんでしょうわからなくなってきました

No.2 11/05/30 09:27
らら ( 20代 ♀ eGa2m )

>> 1 詳細情報は分かりませんが、その土地で復興作業をされてる漁業の方々、保育園に通ってる子ども達、移動待ちをしている方々、地元を離れたくない避難住民の方々、色々な事情があるようです。

1さんのような見解される方の方が多いのかもしれませんね。

私は被災地の方々がどんなに辛いのか苦しいのか、どんな思いでその場にいるのかは全ては解りかねますが、悲しい思いをしてる方々が目の前にいるのを無視することは出来ません。

お金も家も服も思い出の品も仕事も家族も友達も一瞬で全て瓦礫の山になった方々は生きる希望も勇気も目標も見失っています。

自分に出来ることをやっていきたいと思っています。

No.3 11/05/30 10:03
匿名 ( Y5iNYb )

>> 2 ほんとそうです
テレビ報道見ては涙を流し
助けてあげたいと・・・普段は小銭の募金でしたがこのたびの災害はおさつでしました・・・

が・・・
義妹が避難したいと

というスレでは、なんだか身内が冷たいのです

あなたにとっては、どうでもいいかもしれませんが
読んで見てください
あなたのような人と国にに被災者は任せておけば!って感じです

とても😢悲しいと思います
そして残念とも・・・・

頑張って支援してあげてください

  • << 7 少しだけ読みました。 色々な人や環境や状況がありますから、主さんの状況も分かるし、寂しい部分もあるし、ボランティアは本人の意志で決める事なのでこうしろとは言えないですよね。 みんなが一つになるのはなかなか難しいですよね。

No.5 11/05/30 13:54
匿名 ( wKgob )

他の都道府県では公共住宅を無料で貸したり仕事を紹介したりしています。その土地を離れたくないというお気持ちが理解できない訳ではありませんが、日本各地旅行してきた自分としては、同じ日本国内ならそんなに変わらないし、被災地にとどまるよりも自分達からも動いてほしいです😊みんな仕事も生活もあるので、被災地で訴えられるよりは近くに避難してもらった方が手を差し伸べやすいと思っています。実際に我が街に避難されてきた数組のご家族には、近所中が家具家電衣類食糧を持ち寄ったり、隣近所の焼肉会にも来て下さるし、そこのお子さんも元気に保育園や小学校に通っていますよ😊

他の都道府県に避難するのが絶対に嫌なら、テレビの映像で支援物資が山積みになっていたりする所に要請してみたらどうでしょうか?

  • << 8 私もご飯をしっかり食べて、ちゃんとした所で寝て、普段の生活を提供して下さる所が沢山あるから、そこに行っていただきたいです。 周りからも言われてる方も多くいると思います。 「でも。。」 とその方たちはおっしゃりますよね。 自分の命に変えてもそこにいたい強い意志があるのかも知れません。 後はやはり地元で暮らして来た方は県外が怖いとか、色々な気持ちがあるのかもしれません。 東北の方々は優しくて辛抱強くて謙虚で日本人のお手本となる方々なのかなと感じます。 私達にはその思いを無視して引っ張ることは出来ません。でも移動が可能である方がいるなら、私も被災地の方々に意見していきますね。ありがとうございます。 山積みの物資は仕訳る人がいないこと、避難所の人数分に達してないからと受け入れを拒否すること、それにより一部では山積みの物資の中温かいご飯を食べてる地域、一部では今でも固いおにぎりしか食べられない地域があるようです。 今現在の話しです。もうすぐ3ヶ月です。 信じられません。 山積み物資の件についても各役所などに問い合わせてみますね。

No.6 11/05/30 20:25
応援隊6 

とにかく頑張れ

  • << 9 励みになります。ありがとう!

No.7 11/05/30 20:44
らら ( 20代 ♀ eGa2m )

>> 3 ほんとそうです テレビ報道見ては涙を流し 助けてあげたいと・・・普段は小銭の募金でしたがこのたびの災害はおさつでしました・・・ が・・・ … 少しだけ読みました。
色々な人や環境や状況がありますから、主さんの状況も分かるし、寂しい部分もあるし、ボランティアは本人の意志で決める事なのでこうしろとは言えないですよね。

みんなが一つになるのはなかなか難しいですよね。

No.8 11/05/30 20:58
らら ( 20代 ♀ eGa2m )

>> 5 他の都道府県では公共住宅を無料で貸したり仕事を紹介したりしています。その土地を離れたくないというお気持ちが理解できない訳ではありませんが、日… 私もご飯をしっかり食べて、ちゃんとした所で寝て、普段の生活を提供して下さる所が沢山あるから、そこに行っていただきたいです。
周りからも言われてる方も多くいると思います。

「でも。。」

とその方たちはおっしゃりますよね。

自分の命に変えてもそこにいたい強い意志があるのかも知れません。
後はやはり地元で暮らして来た方は県外が怖いとか、色々な気持ちがあるのかもしれません。
東北の方々は優しくて辛抱強くて謙虚で日本人のお手本となる方々なのかなと感じます。

私達にはその思いを無視して引っ張ることは出来ません。でも移動が可能である方がいるなら、私も被災地の方々に意見していきますね。ありがとうございます。

山積みの物資は仕訳る人がいないこと、避難所の人数分に達してないからと受け入れを拒否すること、それにより一部では山積みの物資の中温かいご飯を食べてる地域、一部では今でも固いおにぎりしか食べられない地域があるようです。

今現在の話しです。もうすぐ3ヶ月です。
信じられません。

山積み物資の件についても各役所などに問い合わせてみますね。

No.9 11/05/30 20:59
らら ( 20代 ♀ eGa2m )

>> 6 とにかく頑張れ 励みになります。ありがとう!

No.10 11/05/30 22:16
匿名 ( Y5iNYb )

読まれましたか・・・恐ろしくてもうあの中でコメントは出来ませんが
怖いと
避難して来るならお金を入れろとか・・・働け・・・

それは各県に被災者受け入れ利用して働けよ💢甘えるな!
と言ってるようで

なんだか怖い((゚Д゚ll))
悲しくて

TVで自衛隊の方の活躍見て尊敬しているとこです
マスコミでしかわかりませんので
ここの人達のあんな声を聞くと冷たい人間も多いと感じるとこです

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

義援金・物資支援掲示板のスレ一覧

義援金、物資支援やボランティアなど実際に支援を行いたいという時に必要な情報を交換するための掲示板です

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧