年金って結婚しても国民年金ですか😫??

レス15 HIT数 15844 あ+ あ-


2011/05/19 06:01(更新日時)

教えてください😣

すっかり忘れてた所に国民年金の納付書が送られてきました。
結婚して保健は旦那の扶養にちゃんとなってるんですが
年金の事がわかりません😫

独身の時、免除という形で払ってない時期があって
忘れてた状態のまま最近来た納付書には何故か結婚後の名字で来てます💧

結婚後一切年金には触れてないはずが
どうしてでしょうか😓


年金は旦那の扶養にならず
国民のまま払うなんて事はないはずですが、でも名前もしっかり変わった状態で来てるし..


私が無知過ぎるんですが
優しい方教えてください😞

タグ

No.1595049 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.11

主です!
こんなにいっぱいありがとうございます!
一括で申し訳ないですが
返事させて頂きます✨


ほんとに無知で
もちろん初めての事で頭がよく回ってない状態でしっかり飲み込めない部分もありますが..すいません😫


旦那は厚生年金です
国民健康保健の扶養手続きをしたら、その3号?というのにはなってないんでしょうか💦

保健の扶養手続きとは別もの扱いで年金の手続きを会社でしてもらわないとだめだったんでしょうか😣

レスして下さった中に
今の名前で来てる理由を書いて下さってたので、なんとなくですが分かりました💡

後未納分の催促なんだと思います💧
勘違いで免除の期間が終わって改めて年金払うんだと思ってました😫



とりあえず旦那に会社で聞いて来てもらうつもりです💦

未納の請求額が恐ろしくて痛いです😢

  • << 13 未納分かどうかは納付書を見れば判るし、未納分なら3号云々は関係なく払わないとね。

No.14

主です✨
ありがとうございます!
また一括ですいません⤵

扶養手続きができてれば
大丈夫だという事で安心しました!

後未納分だともちろん払うつもりで居たんですが、よく請求書見る限り一切未納分を思わすような文字が見当たりません😫

というか23年度として来てるんです..💧

大分前の事過ぎて覚えてないんですが、年金は減額という制度はあったでしょうか😣?
もし減額できる制度があって私が手続きして更に免除してた場合、未納分は正規の額ではないですよね?💦

色々考えて思い出すんですが、全然思い出せないんですが、だとすると額がおっきいのかなって思ったりもするし、23年度って書いてあるし..



どちらにしろ、電話で確かめるつもりですが、うまく飲み込めるかが心配です😫


下手な分ですいません⤵

  • << 15 厚生年金でも国民年金でも「年金定期便」って書類送られてきてませんか? 20歳~のすべての記録が掲載されていて支払い状況が細かく記されてますのでそれと今回届いた納付書?、年金手帳を持って管轄の社会保険事務所までご自身で行かれるのが1番わかるかと思います💡 電話で聞いた事がありますが、適当で分かりにくく人によって言ってる事が違ってたり😫 マンツーマンで教えて下さいますので、面倒で時間もかかりますが直接説明受けた方が安心だと思います❗ 両親の年金需給が特別なのがあり手続きについて行きましたが、払わせる方は適当な説明で払っての繰り返し、こちらの需給については誤魔化して手続き小出しにしてあわよくば需給せずに済ませるような作戦で来ますので、わからない事はわかるまで粘って聞いた方が良いですよ‼ 良い労務士さんに当たるといいですね✨ 長文失礼しましたm(__)m
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧