言葉って難しい😢

レス31 HIT数 3584 あ+ あ-


2011/04/06 09:24(更新日時)

相談させていただきます😃

「頑張って」って言うと「すでに頑張ってるのに」と嫌な思いをさせてしまうことがあります💦
中学生くらいまでは軽々しく「頑張れ」と言っていたけど、最近は言っていません。
でも私自身頑張れと言われて嫌な思いをしたことがないので不思議です。
ただの言葉の揚げ足をとってるだけな気がするのは私だけでしょうか?

No.1567049 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

>> 1 主さんの気持ちわかる‼ 応援する側はあくまで勇気づけるために「頑張れ」って言ってるのに、「私達はすでに頑張っている」とか言われると「ならそ… レスありがとうございます😃

同じように思ってくれている方がいて嬉しく思いました!
友達に相談された時、励ましてあげたいと思うのですか私自身のボキャブラリーが乏しく、いつも「大丈夫、頑張って」って言ってしまいそうになります😢
本当は「大丈夫」という言葉もよくないと思うのですが…よく言っていまいます💦
難しいですね💦

No.8

>> 2 おはようございます。 「頑張れ」 と言ってもらえた時、私は嬉しいですよ。応援の気持ちを表現してくれてるから。 悪く解釈するなんて意地悪な奴で… レスありがとうございます😃

私も頑張れって言われたら「よし、もっと頑張ろう。」と思うタイプなので同じように思う方がいて嬉しいです!

でも嫌だと思う方がいるのでどうすればいいか難しいです💦

No.9

>> 3 主さん、初めまして~♪お邪魔します。 私も『頑張って』は 励ましの言葉で良く使ってました…が… 頑張ってる人に 『これ以上なに頑張る… レスありがとうございます😃

私も一度仲の良かった友達に言われてしまいました😢

最初は嫌な思いをさせてしまって悪かったなという気持ちだったのですが、後々「じゃあ何て言えばいいんよ!」という気持ちに少しなってしまいました💦
そのことがあってからこの掲示板でも「頑張っている人に頑張れって言わないで下さい」というのが目につきます。
難しいです💦

No.11

>> 4 うーん… 確かに難しい(m_m) でも、自分じゃどうしようもないことを『頑張れ』って言われると嫌とまでは言わなくても困ったりする💦 私は… レスありがとうございます😃

私は妊娠を経験したことがないので切迫早産の本当の大変さはわかりませんが、動いたりできず、ずっと安静にしとかないといけないと聞いて、赤ちゃんのことも心配だしすごいストレス感じるだろうなと思います。
確かに頑張ってもどうしょうもないことってありますね。気がつきませんでした💦
たとえ励ましでも、むやみにつかうのは控えようと思いました。
私はボキャブラリーが乏しく、
「落ち込んでいる」→「大丈夫、頑張れ」
「試験がある」→「大丈夫、頑張れ」
とむやみにつかいすぎていました💦

No.13

>> 5 頑張れって言われてイヤな思いをするときって、自分に余裕がないからだと思いますよ。 なので、「頑張れ」じゃなく、「頑張ってるね、応援してるよ… レスありがとうございます😃

「頑張ってるね。応援してるよ。」すごくいいです‼
頑張れって言われるより、暖かくて優しい感じがします☺
きっと通行人さんは優しい方なんですね✨
教えてくれてありがとうございました😃

No.14

>> 7 頑張って頑張って、それでも道は開けなくて、多少なりとも心が参ってるときに「頑張れ」と言われたら…ドッと疲れるのは事実です。 こんなに頑張って… レスありがとうございます😃

そうかもしれません。
うわべだけの無責任な頑張れは腹が立ちますね。
頑張れという言葉だけじゃなく、その人との関係に問題があるのかもしれません。
そういえば「頑張ったね。」と言われるのも結果だけじゃなく努力を知ってくれている人に言われる方が嬉しい気持ちになったことはありました。

No.15

>> 10 「頑張って‼」 は、うつ病の人には禁忌な言葉だったり、精神的に一杯一杯だと、自分を追い込む言葉にもなりますから、大人になるにつれて、色々使い… レスありがとうございます😃

鬱病の方には言ったらいけないということを聞いたことはあったものの、忘れてしまっていました💦
鬱病でも公言せず社会生活を送りながら闘っておられる方もいるので、もしかしたら知らないだけで身近にいて傷つけてしまってたかもしれません😢
もうじき二十歳になるので、もっと色々なことに目を向けられるように視野を広げていきこうと思います。

No.18

>> 12 10さんのおっしゃる通り、うつ病患者さんには禁句らしいです。 頑張って頑張った結果のうつ病だから、らしいです。近年それが巷でも一般化して『頑… レスありがとうございます😃

私は鬱病の方には禁句だと聞いたことがあったものの忘れてしまっていました💦
私も不思議です。
でも傷ついている人がいるのも事実なので、
通行人さんがレスして下さったようにこれからは「頑張ってるね。応援してるよ。」と伝えようと思いました。
「頑張れ」は伝えたいことを少し略しすぎて気持ちが伝わりにくいかなと思いました。
こういった軽率な表現を私はまだまだしていると思うので、この機会に注意していきます!

No.20

>> 16 要は、その言葉より、その時の表情って事!でしょか? …それで分からない奴は、ほっときゃいい レスありがとうございます😃

表情もとても大切ですね。
真剣な相談をしているのにヘラヘラされたら私も嫌な気持ちになります😢
仲の良い友達の相談に「大丈夫やって、頑張れ。」と言ったところ「頑張れとか普通言う?ありえんやろ。」と言われてお互いに嫌な思いをしました😢
次の日ケロッとしてくれていたのでいつも通りに戻れたのですが、自分の何気ない一言で仲が悪くなりそうだったので不安でした😢喧嘩もせず15年くらい仲良くしてたので…
ほっとける友達じゃなかったのですごい悩みました😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧