こういう人。

レス8 HIT数 3121 あ+ あ-


2011/03/08 20:30(更新日時)

問題が発生したりして何かあった時など、言わなかった場合、あてにならない人ほど「どうして私をあてにしなかったんだよっ!あてにしろよな!」「私に一言相談してくれたらいいのに!」みたく怒ってます。
あてにされなかった事に。
「自分に原因があるのかな?」「私の性格の方にあてにされなかった理由があるのかな?」「私の方に正さなければならない点があるのかな」など、何故一旦立ち止まって謙虚に考えられないのでしょうか。
普段接している感じからあてになるような人柄ならあなたに言っているよ。
ただ普段からしてあてにしてあてになった試しが無い、あなたに言うだけこちらが馬鹿だった・以後学習します、みたく思わせた人には二度と心を開かない、あてにしないし頼らない。
その立場になって考えてみたらあなただってそうするでしょ?
と思います。
いざという時あてにならない頼りない人ほどこういう傾向に見えます。
全員とは言いませんが。
やはりその人のうつわを物語っているのか。
とやかく言ってないで私も気をつけねば。
ちなみにこのスレと主に反論感じる人はレスしなくていいです。

タグ

No.1537821 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

どえらいお怒りで💧

まぁ中には
そんな人もいるね。

何でも耳に入らなきゃ
気が済まない人だよ⤵
いざ相談しても
“そぅなの?”とか
“放っておけばいい”とかで何の役にも立たない。
スレ内容みたいに
“言ってくれれば”みたいな事を言われたら
“たいした事ではないので”“心配かけたくないので”ってさらっと
交わせばいいよ。

『口が達つ奴ほど
役には立たん』
‥‥ってね😁

  • << 3 主です。 レスありがとうございました。 ですよね。

No.2

わかります。

なんとかしとかてくれる人もいるんですが😃

相談しても、散々文句だけいって最後はだからあんたはダメなんだって言って自分は関係ないという人は最悪💢

そういう人は、信用出来なくなりました。

  • << 4 主です。 わかっていただけたようでレスありがとうございました。 はい、私も信用できません。

No.3

>> 1 どえらいお怒りで💧 まぁ中には そんな人もいるね。 何でも耳に入らなきゃ 気が済まない人だよ⤵ いざ相談しても “そぅなの?”とか “放… 主です。
レスありがとうございました。
ですよね。

No.4

>> 2 わかります。 なんとかしとかてくれる人もいるんですが😃 相談しても、散々文句だけいって最後はだからあんたはダメなんだって言って自分は関係… 主です。
わかっていただけたようでレスありがとうございました。
はい、私も信用できません。

No.5

かなり分かります!!
高校の時に「中学の時に色んな人の相談役だったからなんでも相談してね」、「相談聞いたりアドバイスするの得意なんだ」、「口堅いよ」等としつこく言ってくる女がいて、でもやっぱ頼りない感じだったから試しに当たり障りのない相談をしてみたら「まぁ大丈夫じゃん?気にすんな(笑)」で終了。

そしてやっぱり相談しないで私が落ちてたら「あ~ぁ。私に相談しとけばね~(笑)」

本 当 に 気 持 ち 悪 い

  • << 7 主です。 レスありがとうございました。 おもしろいハンドルネームですね(笑) 私も貴方の話がかなり分かりました!! 私の経験からして自分から「相談してね」、「相談聞いたりアドバイスするの得意なんだ」、「口堅いよ」等と一見、親切そうに言ってくる人ほどそれとほど遠い要注意人物な気がします。 試しに試して正解でしたね! そのくせ頼られなかった事が発覚すると「あ~ぁ、私に相談してたら良かったのに」みたく言うんですよね💧 本当に頼りになる人なら口先ばかり大きい事言ってないで行動で頼りがいある人なのが伝わって来るし。 この手の人にはお互い気をつけましょうね!

No.6

分かりますよ。
是非スレ文のまま言ってあげてください。
少しは改めてくれるかも知れません。

  • << 8 主です。 レスありがとうございました。 貴方も経験者ですかね。 分かっていただけて嬉しいです。 ただお言葉ですが私が思うにこういう人は言って注意したりする問題ではなくこちらで要注意しとく問題だと思います。 何かあっても「貴方を信じた私がバカだった」と考えるようにする相手かと。 私は世の中に溢れている問題には相手に注意する問題とこちらで注意しとく問題とあると思います。 スレであげた話は後者のそういう問題のタイプだと思います。

No.7

>> 5 かなり分かります!! 高校の時に「中学の時に色んな人の相談役だったからなんでも相談してね」、「相談聞いたりアドバイスするの得意なんだ」、… 主です。
レスありがとうございました。
おもしろいハンドルネームですね(笑)
私も貴方の話がかなり分かりました!!
私の経験からして自分から「相談してね」、「相談聞いたりアドバイスするの得意なんだ」、「口堅いよ」等と一見、親切そうに言ってくる人ほどそれとほど遠い要注意人物な気がします。
試しに試して正解でしたね!
そのくせ頼られなかった事が発覚すると「あ~ぁ、私に相談してたら良かったのに」みたく言うんですよね💧
本当に頼りになる人なら口先ばかり大きい事言ってないで行動で頼りがいある人なのが伝わって来るし。
この手の人にはお互い気をつけましょうね!

No.8

>> 6 分かりますよ。 是非スレ文のまま言ってあげてください。 少しは改めてくれるかも知れません。 主です。
レスありがとうございました。
貴方も経験者ですかね。
分かっていただけて嬉しいです。
ただお言葉ですが私が思うにこういう人は言って注意したりする問題ではなくこちらで要注意しとく問題だと思います。
何かあっても「貴方を信じた私がバカだった」と考えるようにする相手かと。
私は世の中に溢れている問題には相手に注意する問題とこちらで注意しとく問題とあると思います。
スレであげた話は後者のそういう問題のタイプだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧