生活保護をやめたいが…
母子家庭で一年位生活保護をもらっています、ある病気を発症して今はだいぶ良くなり仕事は短時間ですがしています。
ある仕事をしようと思うのですが、子供(九才)が夜10時位まで一人になってしまうことが心配で踏み出せません。
生活保護を頂けることは本当に感謝しているのですが、病院では生活保護だと分かってしまうし保護者に知られて子供がいじめられたりしないか心配したり、常に人目を気にして生活しています。
こんな悩みは贅沢なんですが早く生活保護をやめて普通の人のように生きたいと考えています、でも仕事を増やすと子供が心配で勇気が出ません。
新しいレスの受付は終了しました
>> 4 病院を変えることはできませんか? 子供を第一に考えると、今は保護を受けるのが一番かなと思います。 世間の目が気になりますが、、、 ありがとうございます、病院はなるべく近くに行くように言われてます。変えるにもそれなりの理由を言わないといけないので、こんなこと言える立場では無いですよね。無料で病院に行かせてもらえるだけありがたいのに。
- << 9 私も保護を受けてます。 病院を近場にしなさいと言われた事はないです。 ただ、病院は1ヶ所しか受診できず、掛け持ちは禁止と言われました。 自治体によって違うんですね。 あと、個人情報を預かる職場は、外部には漏らしてはいけない決まりがあります。家族でも禁止です。
>> 6
ありがとうございます、病院はなるべく近くに行くように言われてます。変えるにもそれなりの理由を言わないといけないので、こんなこと言える立場では…
私も保護を受けてます。
病院を近場にしなさいと言われた事はないです。
ただ、病院は1ヶ所しか受診できず、掛け持ちは禁止と言われました。
自治体によって違うんですね。
あと、個人情報を預かる職場は、外部には漏らしてはいけない決まりがあります。家族でも禁止です。
就労に制限をかけなければならない程の病気なら特に医療関係の方は理解できるのでは?
別に不正を疑われる生活ぶりをしてるのでなければ個人情報保護法を侵してまで誰もベラベラと第三者に話さないよ。
幼子の留守番はかなり危険!
今は子育てと治療に専念するべきでしょうね。
はじめまして
出来る仕事が有るのなら少しでも働いて収入を得れば良いと思います。常勤で無くても良いじゃないですか🎵
あれこれ、考えたり言い訳したりしてるとやはり働くチャンスが無くなりますよ。少しでも社会と仕事で繋がってないと自信も持てなくなるのでは?
少しでも良いんです自分で稼いだお金があれば
まだまだ、生活続けられる
実感が湧きますよ。また病気等で困れば医療扶助も受けられるし
頑張らなくてもいいので
普通目指して
淡々とやりましょう。
短時間でも働ける身体なら生活保護から抜け出す事が大事ですね。
生活保護を貰うようになったら楽な道を選ぶ事になり子供は親の背中を見て育ち世代は続くと言いますよ。因みに私も母子家庭で持病がありますが生活保護は充てにしてません。
主さんは慌てなくて良いと思いますよ。山口の事件もありましたし、子供だけになんてするもんじゃ無いです。
親の留守に火事で焼け死んだ子だって何人もいます。
その子達が無事に世に出て社会貢献して貰えるなら保護受けて安全第一に育児して欲しいです。
主さんは復帰する意志がしっかりある方ですし、頑張っているので子供さんも真っ直ぐ育つと思います。
私が小学3年(9才)の時に両親が離婚して、父に引き取られました。
父の仕事は、22~23時まであったので、それまで自宅で一人で過ごしていました。
(兄弟姉妹は、いません)
学校から帰ったら、習い事(当時、珠算、ピアノ、習字、プ-ル)に通い、夜ご飯を食べ、宿題をやり、寝る…といった感じで過ごしていました。
昔で言う「鍵っ子」でした。
無責任な事は言えませんが、(きちんと危険な事は無い状態を作った上なら)9才なら大丈夫だと思います。
凄く気持ちわかります‼私も保護うけてますが保険証の事とか凄くきになります。身内からも働いたほうがいいんじゃな⁉と言われますが子供が3人上のコがまだ小学一年生、父親が酷かったのでトラウマ、今子供たちの心のケア側にいてあげれるのは母親の私だけ‼と思っているので一番下の子が学校に通うまでは申し訳ない気持ちでいっぱいですが、保護をうけさせて頂く予定です😔
明けましておめでとうございます。ちょっと最初の内容と違いますが聞いて頂けますか❓
今まで養育費を一度ももらえずにいたのですが、保護解除後のことを考え差し押さえをすることにしました。裁判で3万円に決まっていたのですが脅されて半額にされてしまいました。収入が下がったわけでもなくどちらかが再婚したなどもありません。慰謝料に関しては全く払う気が無いようでした。
私は泣き寝入りしかないのですね、逃げた者勝ち。あちらは25万の収入があり独身寮に住み悠々自適に暮らしています。
養育費は保護費から引かれますので半額になっても受給中は私がもらえる額は変わりません、でも苦しくて払えないならまだしも払えるのに払わない。その人間性が悲しくてたまりません。
私は離婚した旦那の母とまだ交流があります、実母から孫に会いたい気持ちは祖母なら同じと言われ私もそれは納得しましたので会わせています。
義母は養育費を払っていないことを知っています、金銭的援助はありませんが田舎から送ってきた米や野菜を分けてくれたりします。私は義母を好きではありませんが、義母なりに悪いと思っているんだろうと思い今まで黙っていました。
そこで義母に養育費をもらっていることを話すかどうか迷っています、元旦那は義母と連絡取っていないので私が言わなければわかりません。今は多少自分の息子の無責任さを感じているようですが、養育費をもらっていると分かるとまた義母が横柄になるかもしれないと思うとイヤなんです。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
日常生活掲示板のスレ一覧
日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
小型犬が苦手。なぜ?10レス 114HIT 教えてほしいさん (20代 ♀)
-
姪の悩みについて。5レス 134HIT 聞いてほしいさん (20代 ♀)
-
湿布について8レス 136HIT OLさん
-
何かしらいい服装は?4レス 115HIT 教えてほしいさん (♂)
-
体型5レス 94HIT 匿名さん 年性必
-
小型犬が苦手。なぜ?
ワンワン騒ぎ立てるのは野性ではないですかね? 私は小さいのに、足が軽…(教えてほしいさん0)
10レス 114HIT 教えてほしいさん (20代 ♀) -
体型
エロさ、セクシーさなんて普通考えるものではないから、一般的な男性全般に…(匿名さん2)
5レス 94HIT 匿名さん 年性必 -
湿布について
どこかにぶつけたりして皮下出血なんてよくあることなので、ほっといたら治…(匿名さん8)
8レス 136HIT OLさん -
姪の悩みについて。
美人とか美形の人ってあんまり相手の美醜に拘らないです。 息子はビ…(通りすがり)
5レス 134HIT 聞いてほしいさん (20代 ♀) -
何かしらいい服装は?
盗む訳ではありません。(教えてほしいさん0)
4レス 115HIT 教えてほしいさん (♂)
-
-
-
閲覧専用
母に対してストレスが溜まります。4レス 109HIT 匿名さん
-
閲覧専用
一生独身の哀しい人間に助言ください。19レス 675HIT 匿名さん
-
閲覧専用
一生独身。悲しい自分に助言ください。6レス 239HIT 匿名さん
-
閲覧専用
ドアポスト塞いだら怒られた2レス 126HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
コミュ症と人見知り6レス 232HIT 匿名さん
-
閲覧専用
生きるのが嫌になりました。
写メを載せたらナンのレスしか来ないとか、どこか抜けてる。(チュー太郎)
15レス 1190HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
一生独身の哀しい人間に助言ください。
本気で言ってます?(匿名さん0)
19レス 675HIT 匿名さん -
閲覧専用
母に対してストレスが溜まります。
多分お互い様だと思います。 仲良くて距離が近い分言葉が足りなかったり…(通りすがり)
4レス 109HIT 匿名さん -
閲覧専用
コミュ症と人見知り
レスありがとうございます。 言葉が出なくても、一生懸命に話します…(匿名さん0)
6レス 232HIT 匿名さん -
閲覧専用
一生独身。悲しい自分に助言ください。
自分が死んだあとの財産や遺骨などをどうするかを考える。残された人に迷惑…(匿名さん6)
6レス 239HIT 匿名さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
家に帰らない彼氏 どうしたら良いですか?
同棲8年の彼氏のことで相談させてください。 多分浮気してます。 もうほとんど帰ってきません。…
24レス 245HIT 恋愛好きさん (40代 女性 ) -
お金を出して水を買う人
お金を出してミネラルウォーター買う人がわからないです。私が貧乏でケチだからかそう思いますが、味しない…
7レス 164HIT 片思い中さん (30代 女性 ) 男性レス限定 -
貴方ならどうしますか?
転職者にきつく当たる上司の方は何を考えてると思いますか? 私今の職場に転職して半年程になりますが上…
11レス 186HIT 社会人さん -
彼の元カノに嫉妬してしまう
元カノのことで彼氏を責めてしまいます。 1年になる彼氏がいます。 付き合った当初、彼は元カノ…
11レス 171HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
彼氏ができない。行動はしたけどできない。
来年35歳になります。 一度も彼氏ができなくてお付き合いしたことがありません。 生涯独身は嫌です…
11レス 150HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る