同居の先輩教えて

レス13 HIT数 2376 あ+ あ-


2007/09/24 21:17(更新日時)

こんばんわ、初めて相談します。私は来年結婚します。幸せなはずが最初は別居ですが数年後には彼のご両親と同居が決まっています💧私の家は母子家庭なで今は祖父母がいますがいつか母親が一人になってしまう事が心配です、その事は彼にも相談しご両親にも伝えてくれました、彼のご両親も私の母親は苦労されたのねと理解してくれましたが同居は逃げれそうにありません。彼は一人で悩まないようにそして私の母親に寂しい思いをさせないように一緒に考えていこうと言ってくれました。決して悪いご両親ではありません、しかしどんなに良いお姑さんでも同居は難しいと思ってます。彼には同居の条件としてお風呂、トイレ、台所や生活スペースは分けてもらう条件は飲んでもらった上での同居です、不安で不安で結婚が今はブルーになってきました、幸せな結婚をしたいのでどうか同居をなさっている方の幸せメールを教えてください、そしてうまく同居をするアドバイスを教えてください😃

No.143720 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 お返事ありがとうございます。心救われました。今からとても不安で戦争に行く気分です😢私の家は兄がいますがいろいろ事情があり養子にいってしまいました。なので母が頼りやすいのは私なのです。ずっと私が婿養子をとりたかったのですが現実はそうもいきませんでした。お返事ありがとうございました。やはり水回りや生活スペースは必ず分けてもらいますね。また相談にのってください

  • << 4 私でよければ聞いて下さいね😉 同居って良い所も悪い所もあるけど、楽しいかなって思う時もありますよ。義理親が嫌いではないので、居住空間が別になれれば(キッチンお風呂別で!)仲良しに戻れるかなって思います😃

No.5

>> 3 家4世代同居です✌特にいざこざもなく仲良くやってますよ。(みんな別棟なので) 同居のいいとこは経済的に助かる💰いいとこ探しで暮らしましょう お返事ありがとうございます🙇4世代はすごいですね。ただ彼のお母さんはお茶とお華の先生もしていて、しっかりしておられます💧それでもうまくいきますかねぇ?

No.6

>> 4 私でよければ聞いて下さいね😉 同居って良い所も悪い所もあるけど、楽しいかなって思う時もありますよ。義理親が嫌いではないので、居住空間が別にな… やはり、居住空間は別ですよね👋ただ自分の親とは自由に会えませんよね?そして彼のお母さんはお茶とお華の先生もしておられとてもしっかりなさってます…息子に焼きもちやいてイビラれそうで怖くて😥

No.9

>> 7 こんにちは主さん🎵 私も同居ですが、何の問題もありません💕 むしろ私の方が同居したかったくらいです❗ 結婚してすぐは別居でしたが、何度も旦那… 7さん8さん、ありがとうございます😂なんて心強いメールなんでしょう📨一気に気持ちが楽になりました。お姑さんと上手にやっていく方法、とても勉強になりました🏠うちも最初は別居予定です。また相談にのってください。同居は長いのですか?そして男性の立場のご意見が聞けて良かった👍8さんは居住スペースは別ではないのですか?

No.11

>> 10 7さん、ありがとうございます。なんだかとても前向きになってきました。いいなぁ~私もそうなれるように頑張ろう💪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧